表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/61

引きの強さ……あるかもしれません

私の場合、ほとんどの場合、ラストシーンが頭に浮かびます。で、そのラストシーンから逆に道をならして行く作業が頭の中にあって、書き出しにたどり着き執筆が始まるのです。


書き始めると今度は今来た道を引き返して、再びラストシーンに向かって走り出すのですが、大まかにしか決めていなかったことをいざ書きだすと、自分でもびっくりするほど辻褄が合っている!


一番すごかったのは「青空」の板倉家の引っ越し先、日進市。当時ダイレクトアタックのたすく、地図も見ないで名古屋市以外の愛知県内の市を適当に書いただけだったのです。


地図を見たのはずいぶん後で(すぐ見んかいっ!)実は、「いと」で香織がいたくらに乗り込んで行くシーンになり、行く理由をこじつけるためでした(笑)


ビックリしました。名古屋市にばっちり隣接している。動物園、目と鼻の先! 思わず、パソコンデスク叩いちゃいました。


「パラレル」シリーズのタイトルがなんで全部英語なのかも、全部書ききって初めてわかりましたし。(これを書いてしまうとネタバレになってしまうんで書けない。読了してくださった方は想像してみてください。『彼女』がどこで書いていたかを考えていただくと解かります)


そして、最も引きが発揮されるのは音楽。

「切り取られた青空」の「もしも雪なら」

「満月に焦がれて」の「時の足音」

「パラレル」の「紅蓮の月」「二人三脚」「そしてボクにできること」

「再び桜花笑う季」の「ジューンブライド~あなたしか見えない~」

は執筆中、

「切り取られた青空-いと-」の「永遠」

「遠い旋律」の「君が思えば……」

「再び桜花笑う季」の「さくらびと」

は執筆後、私の許に引き寄せられるように私の耳に聞こえきました。

これが実に、作品とマッチしているんです。


ここまで書いて、ハタと気がついた。私今回、自作の宣伝してるだけだわ。

(いや、今回だけじゃないですね。結構私、ここで『番宣』してます)


(開き直って一言)気が向いたら読んでください、お願いします。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ