神山 備の取扱説明書
某所で綴っていた「こうやまたすくの作り方」を含めて、つらつらと私自身の執筆その他のアホなまでの拘りだとかを書いていきます。
現在、移行中でサイトと、もう一箇所掲載されております。
そのうち、オリジナルも登場する予定です。
現在、移行中でサイトと、もう一箇所掲載されております。
そのうち、オリジナルも登場する予定です。
たすくの脳内はいつもアフレコ状態
2011/10/25 21:19
(改)
この一年で劇的に変わったこと-執筆スタイル
2011/10/26 01:53
サブーいタイトルもあったりしますが……
2011/10/26 14:20
一人称はキャラなりきりの証し!?
2011/10/27 09:42
自己満足のためには、努力は惜しみません
2011/10/28 08:31
(改)
カナンの地を離れて
2011/10/29 00:23
網の上にも三年
2011/10/31 23:04
蛙の子は蛙
2011/11/01 16:55
1つの作品に100の人生あり
2011/11/02 13:53
たすくは芸人気質?
2011/11/03 11:46
かちとなのなのつぶやき
2011/11/04 22:54
(改)
実録「切り取られた青空」
2011/11/06 10:39
それでは上がりませんよ
2011/11/08 12:00
引きの強さ……あるかもしれません
2011/11/10 09:48
自分の引き際について
2011/11/11 22:13
醸すぞぉ~
2011/11/14 07:09
アクロバティックタイピング
2011/12/01 09:01
(改)
終わりよければすべてよし
2011/12/02 02:38
(改)
名は文を著す?
2011/12/03 12:41
全然比較できてませんけど
2011/12/04 09:07
(改)
タイトルについて(ネタバレ注意!!)
2011/12/05 15:37
机は……吊るもんなんですよ
2011/12/06 20:21
(改)
時代と共に変わることもありますよね。
2011/12/08 03:30
(改)
たった一人でも良い、誰かの心に残れたら
2011/12/13 20:32
私の創作の原点(前世の異物)
2011/12/18 02:39
占いはお好きですか? (前世の異物2)
2011/12/20 11:17
かろうじてセーフ? それとも、アウト??
2011/12/22 00:31
そう言えば、SFですね。(前世の異物4)
2011/12/24 11:52
一番恥ずかしくないかも知れません。
2011/12/27 23:09
私が繰り返し読んだお話
2012/01/14 00:45
日本の伝統? ちょっと違うかも
2012/02/01 13:34
注文の多い作者(拡大版)
2012/02/10 09:13
(改)
本家本元なんだからね
2012/11/26 11:56
料理は化学
2012/12/26 00:59
初詣は教会へ……
2013/01/01 22:51
シンプルイズベスト
2013/01/10 03:02
何も要りません
2013/01/11 01:03
もったいないおばけ
2013/01/11 14:33
ミシンを買いました
2013/01/13 03:09
Fried Eggs
2013/01/14 11:59
だから、逆なんだって
2013/01/16 16:25
今年の目標
2013/01/19 02:27
カロリー考えると食べられなくなっちゃうんだよね
2013/01/28 18:14
お試しください
2013/02/08 20:18
(改)
二番煎じ? それ美味しいかもしれない……
2013/02/11 02:43
継続はマスターへの近道
2013/02/26 13:20
小粋なモノが思い浮かびません。
2013/04/01 11:43
ワガママと言ってやって。でも、後悔はないっ!!
2013/04/05 01:47
マルゲリータは四角く焼く?
2013/04/09 17:12
ワガママは発明の母
2013/04/19 01:55
しょーもないんですが、個人的にはかなり悩み……
2013/04/30 23:48
デビュー!!
2013/05/03 12:59
誰が何と言おうとこれは……
2013/05/13 19:20
(改)
完成しましたっ!
2013/05/28 15:12
昔の褌で相撲を……
2013/05/31 23:12
おのぼりさんは、用意周到
2013/06/04 00:12
あら、問題なくできるじゃない。
2013/09/05 02:26
(改)
揃うと圧巻です。
2013/11/27 14:31
そこまでする? したんだな。
2014/03/04 17:34
外国語は日本語で読むのです、はい。
2015/06/03 16:20
win10はおばさんに優しくない。
2017/10/30 02:28