表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/407

第2話 新たな世界で


 いやあ。

 まさか。

 自分が転生する何て、思ってもみなかった。


「あっ!」


 何か体を感じる。


 目!

 目を、開けて。


「あれっ!」


 どうした?

 真っ暗ですけど。


 もしもし、神様。


「うお~!」


 手、手。

 顔を、触って。

 確かに、体は、在った。


「イエーイ!」


 って、喜んで、いいのか?


 まだ、真っ暗で、何も見えてないんですけど。

 ええと。


 今は座って、寄っかかっているのか。

 背中の後ろを触ってみると、ごつごつして岩か壁なのか?


 前後左右、ごっつごつやん。

 起き上がりながら触っていくと、どうも穴の中っぽい。


「生き埋めかっ!!」


 訳も分からず一人で、突っ込んでみた。


 僕はゆっくりと立ち上がってみた。

 体ごと、すっぽりと入る事が出来そうな身長以上の穴だった。


 これって出れなかったら、もう此処で餓死じゃん。

 手を伸ばしながら飛んでみると、穴の縁までは届きそうな深さだった。


 思いっきりジャンプして穴の縁に掴まり、何とか這い出してみた。


「ふう~。」



 這い出したはいいが、此処が何処かも暗くてよく分からない。


 どうも洞窟の様な場所の中のようだった。


 足元を探してみたけど、まあ何もない。


 そのまま暫くすると少しずつだけど、目が慣れてきた。


「一応、真っ暗では無いんだな。」


 薄闇の中で何となくは分かるぐらいの暗さだった。


 でも確かに、洞窟なんだけど。


「どうすんだ、これ?」


 僕は何も持って無いし、どっちに行くのかも分からない。


「まさか、いきなり魔物と遭遇でお終いとかないよね。」


 色んな事が頭を過ぎり、だんだん不安が、......。


 何かじっとしていても仕方ないので、恐る恐る洞窟の左側へ進んでみる。


 洞窟をしばらく進むと、奥の方から何か音が聞こえてきた。


「多分、この先から聞こえるみたいだけど。」


 不安で、独り言が多くなっている様な。



 もう少し進んでみると、更に先の方から音が聞こえてきた。


 洞窟の大きさも目を覚ました所に比べて、段々と広くなってくる。


 僕は、その時、何かに(つまづ)いた。



 こつっ!


「おっ!」



 足元を探すと、そこには剣が落ちていた。


「ラッキーなのか、これ?」


 更に暗がりの中で周りを探してみると、バッグや、ずた袋、小さい剣やらが散乱していた。


 僕は拾った剣を持ってみたが、この体では重くて振り回すのもやっとだった。


 仕方がないので小さい剣だけを拾い、先に進んでみる。

 もし、この先に魔物が居れば引き返して、必要な物をバッグに詰めて逃げる事にしようと考えていた。


 更に音が聞こえる方へ近づくと、段々と音も大きくなる。



 うぎゃぎゃぎゃ~


 ガキン!、ガキン!

 ザシュ!!



「▽◇○..そっちの...。」



 どうも何かと、人間が戦っているような感じがする、

 そして、更に近づくと洞窟の先が明るくなっていた。


 聞こえてきた音も、そちらから聞こえてきているのがハッキリと分かった。


 そっと近づくと、洞窟の先は小さなドーム状の広さに開けている場所になっていた。


 僕は自分が来た道から開けている場所を、向こうから見つからないように、そっと覗く。


 そこには緑っぽい肌の色をした小学生ぐらいの生き物と、5人の人間が戦っていた。


 僕は自分の居た世界と違って、本当に目の前で戦いが繰り広げられている様を見た。


 それは映画やテレビではないリアルでの戦いだった。



 僕は息を飲んだ。

 切り付けられ緑っぽい肌の方が、緑色の体液を流しながら倒れていく。

 だが僕は、その光景を見ても気分が悪くなる事は無かった。


 自分が生きてきた世界のホラーやバイオ系の映画は、散々見てきた影響だろうか。

 僕は見つからないように戦いの様子を見ていたが、ふと思い出した。


「そうだ、鑑定を、してみよう。」


 此処まで鑑定の対象も無かったので試す事も出来なかったが、今なら丁度、戦いに集中しているから、鑑定しても気づかれないだろうと思った。



 僕は覗いた先に居た一番近くの緑っぽい生き物に、とりあえず、じっと見ながら「鑑定」と念じてみる。


 何か自分に見えている対象が、一瞬光ったように見えた。


「おおっ!」


 その時僕の目の前に、パソコンで言う所のウィンドウが開かれて、結果が出てきた。


 ゴブリン:レベル13 HP 75/MP 15

 スキル 棒術 レベル1 穴掘り レベル2


「確かに此奴は、こん棒のような武器を持っているけど。」



 僕は取り敢えずコピーを試してみる事にする。


 目の前に見えるウィンドウの中に、マウスのカーソルらしきマークが出ているけど、実際にマウスがある訳ではないので、エアーで右手を動かしてみるとカーソルが動いた。


「なるほど。エアーマウスって、感じなのか。」



 そしてウィンドウに表示された棒術にカーソルを合わせて、右手の人差し指をエアで押下してみる。


 指を動かした事で、確かに選択されたようだ。



「確か、フォルダって、言ってたよな。」


 ウィンドウを見ると、左下にフォルダマークがあった。

 僕は其処に選択した棒術を移動してみる。



 ウィンドウには文字が薄く表示された「棒術」を、フォルダの上に移動させるとメニューが表示され、「フォルダに移動」と出てきた。


 此処で右手の人差し指をエアで押した指を離すようにすると、フォルダが光ったように見えた。

 これで、コピーが、出来たようだ。


 一旦、確認する為フォルダをクリックしてみると、確かにフォルダへ「棒術」が格納されていた。


「よし、操作は分かったから、別のスキルをコピーする事にするか。」


 僕は見える範囲のゴブリンに、鑑定を掛けまくる。


 見える範囲のゴブリンは、レベル10~15ぐらいで、その大半が棒術レベル2、穴掘りレベル3、薬草レベル2、調合レベル1、槍術レベル1、投擲レベル1のスキル持ちだった。



「何か今の状況で役に立ちそうなスキルは、無さそうなんですけど。」


 でも投擲だったらその辺の石を投げつけて、時間稼ぎぐらいは出来るかもと考えた。


 とりあえず投擲スキルをセットしてみようと、先ほどのウィンドウを思い浮かべてみると、視界にウィンドウが出てきた。


 僕はフォルダをクリックしコピーした投擲レベル1にマウスカーソルを合わせて、右クリックをしてみると、クリックメニューに設定と削除、並び替えが表示された。


 設定を選択すると、スキルが一瞬光った。


「これで、設定されたのか?」


 僕はフォルダから移動してみると、ウィンドウの右側に設定スキル欄が表示されていた。

 そしてその一番上に投擲レベル1と表示されている。



「まあ、本当にパソコンの操作によく真似て作ったみたいだなあ。」


 神様も大変だったんじゃないかと思うよ。


 僕は持っていた剣を腰のベルトに挟み、近くの石ころを2個拾い手に持った。






当方の作品をお読み頂いて、感謝の言葉しかありません。


宜しければ、感想や励まし、続きが見たい等お言葉を頂ければ幸いです。


下にある☆☆☆☆☆から、作品への応援お願いいたします。


素直に感じた評価で結構です。


また、ブックマークをして頂けても幸いです。


何卒よろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ