表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/34

春、幻の野良・苺

 ここからは、季節(ごと)、何を育てたらいいか、考えてまいりましょう。

 咲く時期を()()()()ものを集めれば、一年中、花のえない庭になります。


 おうちの庭が、まだ何も植えたことのない、野原みたいになっているかたいちごの苗を植えてみませんか?

 引っ越し先の家の庭に、前の住人が植えた苺の苗が、面白おもしろいように増えました。

 野性的な植物で、あっという間に庭中にわじゅうに広がりました。

 肥料も何もやっていませんでしたが、無農薬だったのが幸いして、沢山たくさんはちが来てくれました。ちゃんとって、シーズン中、毎日、イチゴりが楽しめました。

 ただ、それも二・三年の間だけ。

 苺はバラ科の植物なので、忌地いやじ性があって、連作れんさく障害しょうがいが起きてしまうのです。

 年々(ねんねん)みどりが減っていって、その後、二度とあのような楽しい経験は出来ませんでした。

 こんなタナボタは、然々然々(そうそう)ありません。

(でももし、苺を育てたい方は、専門書を読んで、育ててくださいね。そしたら、ちゃんと出来ますから)




     挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ