表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/7

03 旅立ち

 窓から射した光が覚醒を促す。ぼんやりとした頭で目を開くと、


「あれ、なんでこんなとこで寝てんだ?」


 何故か床で寝ていて、とそこで思い出す。昨日は魔王が空から降ってきたのでベッドを貸したのだった。


 ――――うん。今更ながら、凄い状況だと思う。


 まぁ、考えても仕方ない。朝食でも、…………あぁ、今日から2人分なのか。


「置いておいた食材じゃ少し足りないか」


 仕方ない、少し荷を崩すか。





 ――――何がいけなかったかといえば、自分1人だけではないと、ちゃんと理解できていなかったという事だろう。


 つまり、着替え中だったのだ。


 朝の森に悲鳴と爆発音が響き渡った。





 ガツン、ゴスッ、ドッ。


 そんな音が家に響き渡る。悪かったのは自分とはいえ、家が壊れなくてよかった。


 ――――現実逃避をし続けるわけにもいかないだろう。これが何の音かと言えば、俺が殴られ続けている音、などではなく。





 料理をしているらしい。





「昨日のお礼に、今日は私が作るね」


 そう言って台所に入り、食材に包丁を振り落とした。


 魔王を倒すべく繰り出した勇者の一撃を彷彿とさせる(見たことはないが)包丁捌きは、未だに収まらない怒りをぶつけているのかとも思ったが、どうやら違うらしい。どう見ても、真剣な顔をしている。――――少しひきつっているが。


 少しアドバイスを、と思ったら睨まれた。…………大人しく待っていろという事なのだろう。


 ジュアー、ゴポゴポ、コプン。


 炒めているのか、煮込んでいるのか、焼いているのか、痛め付けているのか。フライパンを使っているのは確かだが。


 火が強いのだろう。食材が焦げた、というよりは寧ろ燃えている匂いがする。


 ――――音が止まった。


 料理は終わったのだろうか?そう思った時、


「…………火力が足りない」


 そんな声が聞こえた。


「は?」


 そんなはずはない。なにせ自分はそこで10年以上も料理をしているのだから。


 嫌な予感がする。だんだんと魔力が集まっているのだ。


「ちょっと待て!」


 そんな静止の言葉も虚しく、


「ファイアー!!」


 魔法は放たれたのだった。





 食材が蒸発しただけですんだのは奇跡と言えるだろう。





「料理の経験はありますか?」


「…………今回が初めてです」


「何故、料理をしようと思ったのですか?」


「…………お礼がしたかったからです」


「何故、料理にしようと思ったのですか?」


「…………昨日のご飯が美味しかったので、女のプライド的なものが」


「それで、プライドはありましたか?」


「…………ありませんでした」


「そうですか」


「…………申し訳ありませんでした」





 と、まぁこんなやり取りがあって。


「最初は誰でも失敗するから。少しずつやっていこう」


 初めての料理は昼の弁当も兼ねて、大量のサンドイッチになった。





「えー、今から旅に出ます。先ずは情報収集と炉銀稼ぎの為に、ライオネットに向かいます。今から出れば、途中休憩をはさんでも夕方には着けるので頑張っていきましょう」


「おー!」


「では出発…………」


「馬は」


「はい?」


「馬はないんですか?」


「そんな高価なものはありません」





 昼になった。


「そろそろ、お昼にしようか」


「わーい」


 程好い木陰を見つけたカティは何やら魔法を使い始める。


「何やってんの?」


「虫除けの魔法」


「何それ?」


「えーと、虫が苦手とする類の音を発生させる魔法なんだけど…………」


 そんな事を話ながら休憩をして、ちょうどサンドイッチが半分に差し掛かった時だった。


 ズシン。


 森から音が消えた。


 ズシン。


 何か巨大な物が近付いて来る音がする。


 ズン、ズン、ズン。


 一直線にこっちに向かってきているのは、匂いに反応したのか、気配に反応したのか、魔法に反応したのか、


 ――――音に反応したのか。


「移動するぞ!」


 魔法を解除し、荷物を掴んで立ち上がる。


「あ、待って!まだサンドイッチが――――」


 バキバキ、グシャ。


 現れたそいつは、俺たちがさっきまでいた木をなぎ倒し、持ちきれなかったサンドイッチを潰した。


 そいつは、巨大なサイだった。おそらくはサイが魔物化したものだろうが、どちらにしろこの地域にはいないはずのものだ。


 となれば、誰かが連れてきたか、もしくは――――


 とにかく、こちらは徒歩。逃げ切れるとは思えない。となれば倒すしかない。


「仕方ない、やるぞ」

「…………ない」


「カティ?」


「許さない!よくもサンドイッチを!」


「あー、はいはい」


 これは、料理の時と同じで、止められないのだろう。なら、周りに被害が出ないように結界を張るのが俺の役目か。


 ジョワッ。


 サイが消えた。というか蒸発した。


「さて、逃げるか」


「ふが?」


「食べるの早いよ!?じゃなくて、こんな所でこんな強力な魔法を使えば、城の兵士が派遣される。ややこしくなる前に逃げるぞ!」


「もぐ。うん、わかった。はい、あーん」


「むぐ。はむっ、うん美味い」


 とりあえず、かすかに見えてきた街に向かって走ることにした。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ