表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
僕は幸せになるために復讐したい!  作者: 雨夜澪良
第一部 一章 出会い
2/107

第一話 嘘と友情

 放課後。校舎の二階。


 窓際の席に座るリアンは、指先でペンを器用に回しながら、ぼんやりとグラウンドを眺めていた。


 夕日に照らされたグラウンドでは、陸上部の連中が汗を流しながら走り込み中。タイムを計ってるのは部長だろうか。動きもフォームも悪くはない。だけど、何か物足りない。


(フォームは綺麗。でも……)


「遅いな」


 思ったことがつい口に出ていた。


「お前と比べりゃ、だいたいの人間が遅く見えるだろ」


 背後から気配もなく現れたのは、予想通りの男だった。


「……レオナか」


「俺で悪かったな」


 180 cm超え、スポーツ万能、顔も性格もいい――ただ、僕にはやたら絡んでくる。女子人気はぶっちぎりだが、なぜか一部の男子からも「兄貴!」と慕われている。


「別に悪いとは言ってないだろ。ただ、驚いただけだ」


「そういうことにしといてやるよ」


 レオナは勝手にリアンの前の席に座ると、窓の外に目をやりながら、ふとリアンに目を戻す。


「それよりもだ。最近の体育。手加減してるな?」


「……手加減なんてしてない」


「へぇ。じゃあ本気でやってあのザマ?」


「そんなわけないだろっ!!」


 思わず机を強く叩きながら前のめりになる。それに対し、レオナは耳をおさえながら、目を細める。


「なら、力の制御ができなくなってるのか?」


「何その言い方。それじゃあまるで僕が中二病みたいな言い方じゃん」


「今この教室に二人しかいないんだから、隠す必要ないぞ」


「……身体の奥から力が湧いてくる感じがする。全力で動いて、思い切り発散したいくらいには」


 まるで、別の誰かが蠢いているよう感覚。小学生の頃に感じたあの違和感が、最近、戻ってきたように思う。


「前に“本気で動けば、目をつけられて危ない目に遭う”って言ったこと覚えてるか?」


「ああ……そんなこと言ってたかも」


「“かも”って……お前、マジで気をつけろよ。変なやつに狙われたら、俺でもどうにもならんかもしれねぇし」


 レオナの目が一瞬だけ鋭くなった。


 冗談じゃないのかもしれない。その雰囲気に、リアンは少しだけ息をのんだ。


「……わかってるよ」


「お、珍しく素直。感心感心」


「うるさい。黙ってろ」


 軽口を叩きながらも、内心ではざらつく何かがあった。






 放課後のざわつきが廊下に満ちる中、僕とレオナは並んで昇降口へ向かっていた。


「で、結局今日も帰りは俺と、か。残念だったな」


「レオナがいるせいで彼女ができないの分かってる?」


「お前がモテないのを俺のせいにされても困るんだが」


「うるさい。そう思わないとやってらんない」


 くだらない言い合いをしながら下駄箱に到着すると――


「リアン君、レオナ君、こんにちは」


 ふいに後ろから呼ばれ、振り返ると、クラスの委員長・日和さんが立っていた。

 僕は優等生の鑑、いつも完璧な笑顔の彼女に、どこか近づけない壁を感じていた。


「……あれ? 日和さん?」


「日和さんがこんなに遅くまでいるなんてめずらしいね」


「先生に明日の授業の準備を頼まれてしまって。もし帰るところなら、ご一緒しても?」


「え、えっと……もちろん、いいけど」


 僕が戸惑いながら返事をすると、隣のレオナがニヤニヤした顔でこっちを見た。


「よかったな、リアン? 望んでいた青春が遅れてやってきて」


「やめろ、そういう言い方するなって」


 なんか変な汗が出てくる。

 日和さんと話すだけで緊張するのに、レオナが茶々入れてくるせいで余計に落ち着かない。


 日和さんは僕たちの横に並ぶと、少しだけ歩くスピードを緩めた。


「リアン君、少し……お願いがあるんですけど」


「お願い?」


「はい。今日、私と二人っきりで帰ってくれませんか?」


「……えっ」


 一瞬、時間が止まったような気がした。いや、聞き間違いじゃない。はっきりとそう言った。


「それって、なんか用事があるとか?」


「用事というほどではないんですけど……。少しだけ、お話したくて」


 言葉はやわらかい。でも、目が笑っていない気がした。


「おーおー、これはもうデートだな。リアン君、人気者だねぇ」


「ちょっとレオナ、黙ってて」


「はいはい、失礼しました〜」


 日和さんの笑顔は崩れなかったが、隣のレオナにチラッと冷たい視線を投げたのを、僕は見逃さなかった。


「それで……いいですか? 一緒に帰ってくれると、嬉しいです」


「う、うん。もちろん」


 そう答えると、日和さんはようやく少し安心したように笑った。


「ありがとうございます。じゃあ……行きましょうか」


 そのまま、三人で昇降口を出ていく。けれど、外に出たとき――


「じゃ、俺はここで。リアン、あとは()()()()()()()()()()


 レオナが片手を挙げて、あっさり別方向に歩いていった。


「え、あ、レオナ……?」


「お邪魔虫は空気読むからさ〜。せいぜい()()()()()


(“なんとかやれよ”って……まさかな)




 夕焼けの赤が、ふたりの影を細く長く伸ばしている。現在、リアン達は人通りの少ない、住宅街から少し離れた川沿いの道を歩いていた。


「今日はわざわざ一緒に帰ってくださって、ありがとうございます」


 日和は丁寧に礼を言いながらも、どこか冷静すぎる表情だ。しかし、緊張しているリアンはそれに気づかなかった。


「別に、そんな大層なことじゃないよ」


 リアンは軽く笑って返すが、内心では少し緊張していた。


「最近はどうですか? 学校は楽しいですか?」


 日和は穏やかな声で尋ねるが、その目はじっとリアンを見つめている。


「まあまあかな。特に変わったことは……」


「そうですか…………リアンくん」


 不意に名前を呼ばれ、リアンは思わず歩みを止める。


 日和さんは、いつもの柔らかい笑みを浮かべていた。けれど、今日はどこか、それが違って見える。


「え、なに?」


 彼女はほんの少しだけうつむいて、そして一歩、僕に近づいた。


「ずっと言いたかったことがあるんです」


 言葉の調子が、普段よりも少し震えているように聞こえた。僕は無意識に背筋を伸ばした。


「……えっと、何?」


「私……リアンくんのこと、好きです」


 夕日がまぶしくて、彼女の顔がよく見えなかった。けれどその声は、どこか決意に満ちていた。


「え、ちょ、まって……僕?」


「はい。いつも頑張ってるところ、見てました。バカ正直で、真面目で、不器用だけど……そんなリアンくんが好きなんです」


 その言葉に胸が脈打つ。だけどその直後――僕の中で、小さな違和感が芽生えた。


(……なんでだろう。言葉は真っ直ぐなのに、声の温度が……低い?)


「ごめんなさい。急すぎましたね」


 にっこりと笑った日和さんは、さっきよりもう一歩近づいた。


「少しだけ、遠回りして帰りませんか?」


 断る理由があるはずもなかった。



 

 子どもたちのいなくなった公園。日和さんと僕はベンチに並んで座る。ベンチは思ったより狭く、彼女の吐息すら肌にかかりそうな距離。僕が緊張で身を固めていると――――


「リアン君、今日は遅くまで付き合ってくれて、ありがとうございます」


「い、いや。むしろ僕のほうこそ、光栄っていうか、その、嬉しくて」


 自分でもびっくりするくらい挙動不審な返ししかできない。

 緊張をほぐすため、息を吐くと、次の瞬間微かに金属の匂いが鼻についた。……気のせいか?


「リアン君、目を、閉じていてくれますか?」


「え、えっと、ほ、ほんとに……?」


「ふふ、信じてください。――痛くしませんから」


 胸の奥にゾワリとした感覚が襲う。

 何かがおかしい。

 そう思ったときにはすでに手遅れだった。

 首筋に、ひやりと冷たい金属の感触。

 微かな甘い香りが、鉄と血の匂いに変わっていく。


「――動かないでください」


 日和さんの声は優しいまま。だが、背中に当たるナイフは、致命傷を約束する角度だった。


「これが私の仕事なんです。少しだけ、痛みはあるでしょうけど、すぐに終わります」


 命の終わりを覚悟した瞬間――




 ――凍りついた空気を斬り裂くように、女の声が飛び込んでくる。


「そこまでだ」


 ザシュッ!

 という風を裂く音とともに、日和の手からナイフが吹き飛ばされる。


 現れたのは、白銀の長髪、深紅の瞳。まるで雪原を想像させる風貌の女性だった。


 その姿に日和の目は大きく見張られる。


「白い悪魔……!」


  日和の声と手は白銀の女の前に怯えを宿し、本能で勝てないことを悟る。


「二度言わん。離れろ、今すぐ」


「あなたには関係ないはず……!」


「なら、試してみるか。そのナイフで私を刺せるかどうか」


  静かに言ったその声には、揺るがぬ死の気配が滲んでいた。


「……今日は引くわ。でも、次は邪魔しないで、“白い悪魔”」


  そう言い残して、日和は夜の闇に紛れて消えていった。


  現実感のない空気の中、リアンは声を絞り出した。


「助けてくれてありがとうございます。どこのどなたか存じませんがこの恩は――――」


 と言いかけた瞬間、彼女の瞳が、ゆっくりとこちらに向いた。

 氷を溶かすようなその瞳がどこまでも深く、恐ろしく冷たいと気づいてしまった瞬間――僕の意識は闇に飲み込まれた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
〈応援よろしくお願いいたします〉 「面白かった!」 「続きが気になる!」  と思ったら  下にある☆☆☆☆☆から、作品への応援をよろしくお願いいたします。  ブックマークもいただけると作者のモチベーションが上がります。そしてものすごく嬉しいです。  何卒よろしくお願いいたします。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ