表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

リス研究の第一人者の現状

作者: 島猫。

「これは……ぎりぎり……リス……か?」


かつての恩師は寝たきりになっていた。

リス研究の第一人者。

その道では右に出る者はいないとまで言われた存在。


「先生、これはリスではありません」


都会の高層マンション。

秋を知らせる虫の鳴き声など聞こえないだろうと思い、町内の草刈りで本日捕獲ほやほや、キリギリス入り虫かごを差し出したところだった。


「夜になるのが楽しみですね、先生」


「リ……スのメス(あい)……()に……夜の……ゴフッ……ゴッ……ッホン、楽しみなど、ない」


恩師は耄碌(もうろく)していた。

もうすっかり寝たきりボケ老人と化していた。

哺乳類と昆虫、リスとキリギリスの見分けがつかない。

ただ、リス相手に男の生殖本能を発揮しないマトモさは残っていたのでホッとした。

恩師の老いに寂しさを感じる。



ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー



「ねぇ、あなた、先生の様子はどうだった?」


「あぁ……喋れるんだけど、頭がボケてしまっていた。次に会いに行く時は、先生にはもう俺がリスに見えているかも」


リスの俺。

次に会う時、恩師はリス相手にも欲情するかもしれない。





手土産のキリギリスは今頃鳴いているだろうか?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 企画より参りました。 短いながら感慨深いお話でした! 虫の音が心地よい季節になりましたね(*´꒳`*)
2022/10/21 18:17 退会済み
管理
[良い点]  ぎりぎりリス  そしてキリギリスときてリス。  いいですね。  そして。  キリギリスは「アリとキリギリス」の物語が思い出され、はかないイメージがこの話に合っていいですね。
[良い点]  私、こういうの好きなんですよねえ(しみじみ)。  これ、は、オシ...リス?  もう、冥界行っちゃえ! [一言]  ついさっきどこかで書いた気もするけど、私はパチリス一押しなんです(ポ…
2022/09/09 14:46 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ