1
世界史ってさ、なんかワクワクしない?ヨーロッパの美術とか文化って、日本とはまた違う華やかさがあるし、哲学の話とかも興味深くて大好き。そして、今日の五時間目は世界史!
あーぁ、あくびが止まらない…。
寝不足とかじゃなくて、つまんない。先生はひたすらに教科書読み上げてるだけだし、私たちも黒板の文字を写すだけ。こんなの授業じゃないでしょ。時間のムダムダ。なんなら、クラスメイトの半分は潰れてるし。
もう一回大きなあくびをしたところで、肩をトントンと小突かれる。振り返るより先に、四つ折りにされた紙が後ろから渡された。
『まぢ、眠くね?てかヒマ。』
空白に『それな』と書いて後ろに送り返す。
世界史の先生は眠くなる授業するくせに、私語とかスマホの使用にうるさい。見逃し無しで長々と説教したうえで、生徒指導室行き。地獄だね。だったら寝てる奴起こせって感じ。
だからこれ。スマホごっこ。スマホは使ってないし、静かに出来る。それに、バレないようにするスリル感も最高。原始的だけど名案じゃない?
しばらくすると、また後ろから返事がくる。
『なんか絵描いて。イケメンがいい』
唐突だなぁ。まぁ、絵を描くのは好きだけどさ。
『えー、なんで?』
まんざらでもないけど、一回渋っちゃう。ノリ気でやろうとすると「まぁ、わたし才能あるんで。」ってオーラ出してる風になるみたいで嫌なんだよね。偏見だけど。
『絵、上手じゃん。目の保養が欲しい』
そういえば、最近彼氏と別れたって言ってたっけ。可哀想に。なんて言わないけど。
『りょーかい』
返事を書いて適当に後ろに放り投げると、床に紙が落ちる音がした。
……しかたない。
新しいルーズリーフを一枚出して、イケメンを思い浮かべる。運動部のキャプテン系かな?それとも、生徒会とか優等生系?ヤンキーまではいかなくても不良系もありだよね。聞いとけばよかった。
下手くそなペン回しを披露しつつ、しばらく悩んだけど、やっぱりアニメのキャラクターを描くことにした。定番だし、好きなキャラは分かってるから外れないでしょ。
我ながら良いアイデアだ!って勢いで振り返ったら睡魔に負けて撃沈してやがった。うそ、この列私以外全滅じゃん。私ってば優秀。
先生の念仏をBGMに、シャーペンで描き進めていく。このキャラ自体がイケメンで、私も推してるけど、目元が上手く描けない。あれー?なんか違う。でもイケメンだわ。
テキトーな絵だからペン描きも無し。手直ししながら、背景を描き足す。背景無しの絵とかもあるけど、主役を引き立たせる為には、背景がある方がいいなって思う。風景画描くのが好きなのもあるけどさ。
授業終了五分前。三十分でこのクオリティは天才と言っても過言じゃないね。お金取ろ。せっかく描きあげたんだし、たたき起こしてでも見せてやらなくちゃ。
静かに寝てるのを何度か揺する。ぼーっとした目が本当に寝てたっていう何よりの証拠。
出来たよって意味を込めて、絵を描いたルーズリーフをひらひらさせた後に、裏向きで机の上に置く。ビッと立てた親指を見せられるけど、何がグッドなのか分からない。
もー、頼むだけ頼んで寝ちゃうとか人使いが荒いよ。
あと数分我慢したら授業も終わるし、その時に言ってやろう。
前を向いてまたあくびをした。ら、
「やっば!何コレめっちゃ上手いじゃん」
全員の目が覚めるくらいの声量で叫びやがった。うるさいってレベルじゃない。いきなりだったから心臓止まるかと思った。多分五年は寿命縮まったわ。
「授業中だぞ!」
そんで、先生も大声出すもんだから耳がキーンってなった。