表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/10

第4幕:『白の部屋』

白――。

その部屋はあまりに無垢で、どこまでも続く光そのものの世界だった。

床も壁も、天井すらも境界を失い、ただ「明度」という圧力だけが存在する。


けれど、そこに無数の影が煌めいていた。

黄金、白銀、宝石の粒――整然と並ぶ装身具の群れ。王冠、首飾り、指輪、耳飾り。きらめきの森が、果てなく続いている。


「これ全部……わたしのものになればいいのに」

ペネロープはうっとりと手を伸ばした。


だが――ビリッ!

触れようとした瞬間、稲妻のような拒絶が走り、彼女の指先を弾き飛ばした。

「いったぁっ! ……ふん、そう簡単にくれる気はないのね」


そのとき。


ヒュゥゥゥゥ……ッ!

白光を裂いて影が現れる。


巨大なトンボ――。

透き通る翅は刃のように鋭く、複眼は幾千もの光を映し出し、あらゆる死角を拒んでいた。

その胸に、銀の装身具――トンボのブローチが輝いている。


「なるほど、あんたが番人ってわけね」

ペネロープは冷ややかに笑い、懐から金色の塊を投げた。


ゴゴゴゴッ!

それは変形し、鋭い機首と翼を展開する。

金の戦闘機――近代の空を支配する火力の獣が、異界に咆哮した。


「お行きなさいッ!」


---


ギュオオオオォォォン――ッ!

金の戦闘機は床を蹴るようにして一気に離陸、真っ白な空間を裂きながら加速する。


対するトンボは、ヒュババババッ!と翅を振るわせ、光の残像を引きながら舞い上がった。

その動きは直線ではなく、鋭い折れ線。右へ左へ、縦横無尽に疾駆する。


「速い……! でも、撃ち落とせるはずよ!」

ペネロープは操縦桿を握る代わりに、機体の装身具と精神をリンクさせる。


バリバリバリ――ッ!

機銃が火を噴き、無数の閃光が白空を薙ぎ払った。

だが、トンボはクルリと宙返りし、弾丸の雨を紙一重で回避する。


「チッ……!」


直後、ズバァァッ!とトンボが急接近。

鋭い複眼が戦闘機を捕捉し、翅の風圧で機体が揺さぶられる。

ガガガッ! 機体の側面が裂け、火花が散った。


「この……虫けらがぁぁッ!」


ペネロープは怒鳴り、スロットルを全開にする。

戦闘機は白の部屋を縦横に突き抜け、轟音とともに急旋回。

Gに押し潰される感覚に歯を食いしばる。


ドゴォォォン――!

すれ違いざまに機体の翼がトンボの翅をかすめ、羽根の破片が舞い散る。

しかし、トンボは怯まず、ギチギチと顎を開き、金属を噛み砕かんと迫る。


「くそっ……やっぱり、厄介な相手ね!」


バリバリッ!

戦闘機の腹部が喰い破られ、黒煙が立ちのぼる。

機体は半壊しかけ、制御が効かなくなっていた。


「まだ終わってないわ……!」


---


ペネロープの瞳が鋭く光り、懐から別の装身具――銀の懐中時計を取り出す。


カチリ。


チチチチチ……。

秒針の音が、白の部屋全体に増幅され、無数の「時間の残像」を描き出した。

空間に広がる幻影の時計塔。


複眼がそのすべてを映す。

しかし、あまりに多くの残像が視界を埋め、情報は飽和する。

トンボの強みである「見抜く眼」が、逆に混乱を生んだ。


「どう? あんたの目の良さが、今は仇よ」

ペネロープは唇を吊り上げる。


ヒュバッ! ヒュギュルルッ!

トンボは蛇行し、回避の軌跡を誤った。


「いまだ――ッ!」


半壊した金の戦闘機が最後の突撃を仕掛ける。

ドォォォォォン――ッ!


真正面から衝突し、トンボの翅を粉砕する。

ギャリギャリギャリッ! 複眼が砕け、銀の装身具が床へと転がった。


---


ペネロープは懐中時計をパチンと閉じ、肩で息をしながら笑う。

「……やっぱり、最後に勝つのはあたしよ」


その足元に、白猫が音もなく現れる。

透き通る瞳がペネロープを射抜き、静かに尾を振った。


「……あんたも見てたんでしょ。どう? 悪くなかったでしょ」


返答はない。

ただ、白猫の沈黙が、勝利の証としてそこに在った。


---

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ