表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

29/31

子爵家のその後

あの夜会からしばらく経って。

スリタール子爵家に関する報告が届いていた。


まずはお母様とお姉様について。

お母様は離婚後、実家の商家に戻されたという。

今まで散財した費用はすべて賠償責任を負わされ、商家は火の車だという。

おそらく完済には途方もなく長い時間がかかるだろう。


そして、そんな商家にドリカお姉様を養えるわけもなく。

お母様はドリカお姉様とも縁を切ったらしい。

今お姉様は『どこか』で働いているという。


「ど、どこかって……?」


報告の内容はやけにぼかされていた。

私と同様にエルヴィスも首を傾げている。

こう言ってはなんだが、あのお姉様に働ける場所があるのだろうか……?

何をするにも文句ばかりで、まともに働けるとは思えない。


私たちの話を聞いていた使用人のオーバンさんが眉間に皺を寄せて答える。


「これは噂に過ぎませんが……ドリカ嬢はアルバン子爵のもとに送られたとか」


「アルバンが買ったか。となると……炭鉱で強制労働でもさせられているんじゃないか? それとも人体実験でもされるのか?」


「どちらにせよ、ロクな労働環境ではないでしょうな」


エルヴィスとオーバンさんの話を聞く限り、よい結果にはならなかったみたい。

夜会で一度会ったアルバン子爵はとても有能な人だけど、表立っては話しづらいような事業にも着手している。

そんな方に領地経営を任せていたのは、エルヴィスにとっても芳しくなかったようで。


「まあ……すでにアルバンから領地経営の権限は返してもらったからな。ようやく面倒な経営代行から解放される、と彼は喜んでいたよ。あとは好きに子爵家の領地でやってくれればいい。行きすぎた活動には口出しさせてもらうが」


いま、エルヴィスは再び領主の道を歩み始めていた。

リアさんとアルバンさんが今まで領地を管理していたけれど、ようやく自分の手で民の暮らしを守り始めたのだ。

勉強を始めて、もう大きな失敗は二度としないように。

そして失敗してしまっても、私が寄り添って立ち直らせなければならない。



次にお父様に関して。

スリタール子爵家の離縁騒動は社交界で噂になる……かと思いきや、そんなことはなかった。

大公閣下とエルヴィスが根回ししてくれたおかげで、お姉様は『重病に罹って修道院へ送られた』ことになっているようだ。

夜会の騒動の目撃者にも、大公閣下から箝口令が敷かれている。


あの後、お父様からは改めて謝罪があった。

これまで私に多くの迷惑をかけてきたこと、お母様やお姉様のいじめから救ってやれなかったこと、満足に物を買ってやれなかったことなど。


お父様もわがままな母娘に悩み、苦悩していたのだ。

それは家族としてずっと関わってきた私だからこそ理解できる。

だから私はお父様を責めるつもりはないし、これからがんばって立ち直ってほしいとも思う。

エルヴィスもスリタール子爵家を支援してくれると言っていた。



そして私は。

私は……本格的に侯爵夫人としての振る舞いを学び始めていた。

色々と不足しているところも多いから、礼儀作法や社交の基礎を徹底的に学んでいる。

エルヴィスが名君を目指すのなら、私も立派な夫人を目指さないと。


さあ、今日も勉強を始めよう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ