表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

11/31

自分の居場所

その夜。

私はなんだか落ち着かず、寝室を抜け出していた。


今にして明らかになった事実。

お姉様とお父様の血がつながっていないなんて……腑に落ちる部分もあるけど、信じてきた事実が覆されてしまったことが怖い。


実家に愛着があるわけでもない、そう思っていた。

でもお父様がひとりで何もかも解決しようとしているのを知って、なんだか複雑な気持ちになって。


「…………」


気がつけば屋敷の外に出て、庭園まで来ていた。

夜闇を蛍が飛び交う。

あたたかい蛍光を見ていると、なんだか心が落ち着く。


赤い花弁を揺らすゼラニウム。

エルヴィス様の好きな花だ。

土が少し乾いてる……水やりした方がいいかな?


「そこにいるのは……ディアナ嬢?」


あら、この心地よい声は。

振り向くとエプロンをつけたエルヴィス様が立っていた。

いつも礼服を着ている姿しか見ないから、ちょっと新鮮だ。


「こんばんは、エルヴィス様。なんだか寝つけなくて」


「あんな話をしたのだから仕方ない。夜風に当たって気分を落ち着かせるのも悪くないだろう」


エルヴィス様はそう言うと、庭園の土をグローブ越しに触りはじめた。


「うちの庭園には乾燥に弱い花が多い。暑い日には夜も水をやりにくるんだ」


花の世話を使用人に任せきりではないあたり、エルヴィス様の真剣さがうかがえる。

本当にガーデニングがお好きなのだろう。


「私もお手伝いさせてください。エルヴィス様の庭園、すごくセンスがいいと思うんです」


「ああ……ぜひ一緒に花を育てたいところだが。今のディアナ嬢はドレス姿だし、また今度お願いするよ」


そうだった……土いじりするつもりではなかったから、普通にドレスで来てしまった。

これではエルヴィス様のお手伝いができない。


「……この花は別の領地から移植したものだ。俺のわがままで買い取ってね。アリフォメン侯爵領は温暖な地域だから、大抵の花はのびのびと育ってくれている」


「いいですね……あたたかい場所は好きです」


たしかに……国の中でもここは温暖な地域だ。

土地も肥沃で、昔からずっと繁栄している。

花を育てるにも最適で……私にとっては最高の土地だと思う。


「なあ、ディアナ嬢。君はアリフォメン侯爵家を『自分の居場所』だと思ってくれるか?」


「自分の居場所……ですか?」


「ああ。俺たちは、その……ふ、夫婦になったわけだ。家族として俺はディアナ嬢を幸せにしたい。そのためには、ここに咲く花々のように……たとえ他の場所の生まれであっても馴染んでほしい」


エルヴィス様はどこまでも私を気遣ってくれている。

心配症なんだろうか。

かつて民を救えなかったという経験から、いっそう他者を救うことには敏感なのかもしれない。


「もちろん、ここが私の居場所だと思っていますよ。アリフォメン侯爵家に根を張り、すくすくと幸せを吸い込んで。大きな花になりたいです。誰が見ても美しいと言ってもらえるような、一輪の花に。そのために……」


私はエルヴィス様の隣に屈みこむ。

少しドレスが汚れてしまったけれど、気にしない。


「エルヴィス様。私のことを『ディアナ嬢』ではなく、『ディアナ』とお呼びください。そうしたらもっと家族の実感が持てると思います」


「え、あの……いきなりな要求だな。ま、まあそれが必要なことだというのなら……」


「必要です。絶対必要です!」


「そ、そうか。では……デ、ディアナ……」


「はい!」


私の返事にエルヴィス様はびっくりしたように肩を震わせた。

それから庭園の地面から目を離し、私の方を向く。


「……俺だけが呼び捨てにするのは不公平だな。ディアナ、君も俺を『エルヴィス』と呼んでくれ」


「え、ええっ……!? そんな、恐れ多い……!」


「夫婦に恐れ多いも何もあるか。君がそう呼んでくれないのなら、俺も君を『ディアナ嬢』と呼び直すことにするが」


「う……わ、わかりました。エルヴィス!」


「うっ!」


エルヴィス様……いいえ、エルヴィスは再び肩を震わせた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ