表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/179

18.第一回闘技大会 二回戦

『第一回、闘技大会!

 二回戦!! 第一試合!

 白銀の重騎士! オクター VS 鎖のサディスト! ジン!!』

 歓声に若干ブーイングが混じってる気がするが気のせいか?

 と言うか、勝手に読み上げを変えるな。誰がサディストだ。


 中央に近づき重戦士と握手を交す。


「いやースゴイ魔法だったね。アレはオレでも耐え切れないかな」

「いえ、彼にはちょっと個人的な恨みがあったもので。あんな戦い方はもうしませんよ」

「そうか。なら多少は見せ場が作れるかな」

 などと軽口を言うが、目は笑っていない。当然勝つ気でいるのだろうな。


 こう言う相手には、「勝つのはオレですけどね」と、煽っておく。



 カウント[0]とともに重騎士は、盾を構えこちらに突進してくる。

 遅い!いや、装備を考慮すると驚くべき速さではあるのだが、本気のミノタウロスとは比較にならない。

 まぁ、比較対象がLV30オーバーのボス相当な時点で可哀想な話だが。


迅雷(ライトニングアロー)

 牽制の一撃。雷光が重戦士の体を突き刺す。

 が、勢いは止まらない。

 おいおい、多少はダメージ入ってるよな?


 そして、彼の間合い。

 大盾の影から、斧槍の一撃を振るってくる。


 横っ飛びで交わしつつ、「火柱(ファイヤストーム)」。

 魔法を直撃させる。


 が、それも、さして効いている様子がない。


 硬いなー。


 バックステップで一旦距離を取る。


 そこに再度盾を前に出して突進をしてくる。

 相手の狙いは……。


「シールドバッシュ!」

岩楯(ロックシールド)


 盾による体当たり。

 それに対し、オレは自分の足元からモノリスを隆起させる。


 武技の勢いそのままに壁に激突する重騎士。

 その瞬間、オレは壁の上から跳躍し、重戦士の後ろへ降り立つ。

 重戦士は、己の武技をそのまま全身で受け止めた形となり、流石に動きを止める。


氷柱(アイシクルランス)

 重戦士が体制を崩したままこちらを振り返った時、既にオレの手には氷の細剣が握られていた。

 【氷柱(アイシクルランス) カスタマイズ・モード・レイピア】。勝手にそう命名した。

 本来、発動後、つらら状の氷塊が標的に向かい飛来していく術であるが、術式分解によって、移動距離0となり、氷針はその場に留まる。


 形状は可能な限り剣に近づけた。

 ただし、刃がついていないので突くことでしかダメージは与えられない。


 それを握りこみ自らの手で操る。


「疾風突き」

 細剣の武技を放ち、重戦士の鎧の隙間に氷針をねじ込む。



 この大会にむけて編み出した、切り札その一。

 武技と魔法の融合。【アーツ・オブ・マナ】。


 勝手にそう命名した。


 本来の魔法の威力に、武技による攻撃力の上乗せを加えた一撃である。


 ……が、耐え切った?

 オレの読みだとこれで終わりの筈なんだが、本線まで勝ち抜いてきただけある。タフだな。

 重騎士は崩れた体制に一撃を食らってなお、斧槍を振り回し俺に攻撃を加えてきた。


氷盾(アイスシールド)


 斧槍の軌道の先に氷の盾を出現さ、軌道を逸らす。

 氷盾は一撃で光の粒子となり消滅するが、その隙に再度距離を取る。

 流石に警戒して突撃はして来ないか。

 持って後一撃だろう。そちらが来ないならば、こちらから行かせていただく。


纏風(アクトブースト)

 AGI(スピード)を向上させる補助魔法。

 魔法のスキルレベルが、7になった段階で習得した。

 ちなみに、今のところ各系統も取得している魔法は細かな特性こそ違えど、同じカテゴリに属する魔法になっている。

 LV1は全て攻撃魔法、LV3は防御魔法、LV7は補助魔法と言った具合だ。


氷柱(アイシクルランス)

 再度右手に氷針を構え、重騎士に向かって飛ぶ。

「疾風突き」

 が、これは大盾によって止められる。

 しかし、こちらのスピードに対応できていない。

 その勢いのまま体を重騎士の横までスライドさせ、横手から左手を彼の鎧の隙間に押し当て「鎌鼬(ウインドカッター)」。

 こちらが本命。風魔法を食らわせる。


 それが止めとなった。


『勝者!ジン!』


 メノゥが宣言すると、会場は割れんばかりの歓声が聞こえる。

 一回戦と比べて雲泥の差だ。

 うん。祭りはこれが正しいよね。




 控室に戻る。


 桜と楓からの激励のメッセージと、他の試合を観戦しながらお弁当その三、ハンバーガーに手をつける。


 次の相手が決まった。


 ニケさんだ。


 その戦闘スタイルは?

 AGI(スピード)重視の細剣使い。

 手数の多さで勝負してくる。


 正直、やり辛い。


 一手一手は軽いので、普通であれば多少の被弾は必要経費、と割り切る戦いも出来ようが、オレの場合その一手が確実に致命傷。


 まぁ、戦いようはある。切り札もまだ残っている。

 やれるさ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新作もよろしくお願いします。
サモナーJK 黄金を目指し飛ぶ!
https://ncode.syosetu.com/n3012fy/
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ