表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/15

【07】今、わたくし口説いておりますので

 腕を組んで、イミルは続けて言う。


「頑張れ的なことを言って笑ってたよ。良く分からないけど、積極性? が必要とか」

「……なるほど」

「前途多難、みたいな。あ、もしかしてお告げみたいなのかな? フェダさん何か目標がある?」

「ええ、ありますね。わたくしの祈りの返礼として、悩みに対するご進言を下さったのでしょう」

「へえ、そういうのもしてくれるんだ。まさに共生だね。助けて助けられて、いい関係」

「ありがたいことです。早速取り入れて参ります。積極性。なるほど……」


 うんうんフェダは頷いている。納得できる内容だったのなら何よりだ。

 自分が役に立てたのなら嬉しい。少しだけ誇らしい気分になって、イミルは酒瓶に手を伸ばした。先にフェダが気が付き、空のグラスを薄緑の酒で満たす。ありがとう、と感謝を返して、一口。うん、苦い。美味しい。


「でも、なんで私だったのかなあ」


 ほう、と、酒気の溜息を吐いてから、イミルは呟いた。

 自然の少ないヴェンガムドで、星屑蝶と呼ばれる精霊が、イミルに対して祝福を与えた。

 もの心ついた時から声が聞こえていたのだから、きっと生まれてすぐだったのだろう。だけれど理由は分からない。

 魔法が好きで真面目だけが取り柄の、いたって普通の貴族の子女だったのだけれど。

 ひょっとして精霊は地味な人間が好きなのだろうか。それはあるかもしれない、自然物に宿るなら、土や草に喜んで触れたがるイミルはなかなかの人材といえそうだ。

 そう疑問を口にすると、フェダは酒を追加せず、イミルを見つめたまま答えた。


「蝶は気まぐれと聞きます。彼らにとって魅力的な人間を祝福すると」

「魅力的。何だろうね、私の何が良かったのやら」

「わたくしにも、十分魅力的に見えますが」

「ふぉっ!?」


 酒を吹き出しそうになって、堪えた。

 口を押えてばっとフェダを向く。彼はいつもの笑顔だった。ただほんの少し、底知れないような深い何かを、その瞳の奥に秘めているようだった。精霊がひゅー、きゃらきゃら、また笑う。


(ちょ、今は静かにしてて!)


 まるで冷やかすみたいな声を出して、困ると言ったらない。フェダはじっと視線をそらないまま、一歩イミルに近づいた。押されて一歩下がる。


「祖国で冤罪を押し付けられ、手ひどい扱いを受けてもなお挫けぬ心根も、不屈の心の美しさが現れたかのような瞳も、とても魅力的だと申し上げました」

「あ、あは、そりゃありがと、根性あるって言われるのは嬉しいな!?」

「聖女の務めの合間に、魔法の研究も続けておいででしょう? 役目を果たしながらも、自己犠牲をなさらない。その場において最大限の輝きを保たんとするあなたは素敵だ」

「ありがとう! でも褒め過ぎ! ほらあんまりやると勘違いするからその辺で」

「勘違いではないですよ。今、わたくし口説いておりますので」


 ひゅー、と、また、精霊が笑った。


 口笛を吹くようなその音に、イミルはようやく意味を悟って――



「……ええ!?」



 素っ頓狂な悲鳴を上げた。笑顔のフェダの手がそっと、イミルの手に重なった。


「精霊にご助言を頂きましたので。

 ――ここからは少々、積極的に参ります」

読んで下さってありがとうございます!!最後までお付き合い下さったらとても嬉しいです。

次からフェダが本格的に口説きにかかります笑


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ