表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

13/15

【13】人の手

『みとめぬ、みとめぬみとめぬみとめぬ!!!』


 もはや言葉ですらなかった。四方八方から殴りつけられるような衝撃に、イミルは小さく悲鳴を上げた。


(っ…… だめ、なの!?)


 傷つきすぎたものには、もう何も届かないのか。

 唯一その声を耳に出来る聖女の訴えすら、彼には届かないのか。

 怯みは踏ん張るイミルの足をふらつかせる。立っていられなくなった時、フェダがその身でもって、イミルを受け止めた。はっと振り向くと、強烈な呪詛の影響がとうとう彼にも現れていた。顔は青ざめ、激しく息が上がっている。


「フェダさん、下がっていてって……」

「出来ません。あなたが戦っておいでなら」


 フェダの視線はイミルではなく、ニレの木に向けて真っすぐに向けられていた。

 けふ、と一度むせてから、薄い唇が開かれる。低く流れる、祈り――


「いと尊き草水のかたがた、我らを見守る優しきものらよ」


 神官の祈りが、轟々と鳴り響く怨嗟の渦に、一滴の水のように滴り落ちた。


「我が耳は只人の耳、あなたがたの声を聴くことは出来ません。その恨みも悲しみも、我がことのように胸を痛めたとして、幾百分の一の理解も出来ぬ者です。

 ですが――わたくしの声が届くのであれば、どうか聖女の言葉にこそ耳をお傾け下さい」


 我らが聖女ロクサーナの慈愛を、と、フェダは続けた。


「彼女はあなたを救いたいと願っている。かつて魔女と呼ばれ石を投げられた彼女であるからこそ、差し伸べる手は暖かく誠実なのです。

 我らトル・パティカの者、一同にして、あなたを歓迎いたします。聖女が参られた時と同じように。決して、決して、裏切りなど致しません」


「フェダさん……」

「トル・パティカの神官フェディタダールが、身命を賭して願います」


 神官は――

 跪き、両手を大きく差し伸べた。


「どうか静まりたまえ。聖女の声に御耳を傾けたまえ、偉大なるニレの精霊よ」


 イミルは、思い出していた。

 聖女になってすぐのこと、神官っていったいどんな仕事なの、と問いかけた時、彼が穏やかな笑顔で返した答えを。


『神官とは、精霊と、聖女と、人々を繋ぐ者。必要とあらば命を投げ出す殉教者です』


 誰よりも誠実に、何よりもその身でもって。

 誓いを体現する者こそが神官なのです――


 そう、フェダは言っていた。

 今まさに、彼はそうしている。呪詛の嵐に身を投じ、ただ一つ、誠実さを武器に、荒ぶるものと向き合っている。

 フェダは信じている。イミルの願いが、救いたいという願いが必ず届くと。

 同じように傷つけられたイミルの言葉だからこそ、ニレの木にも届くはずだ、と。


「っ―― 重ねて、お願いします、私からも!」


 フェダの隣に膝を折り、イミルもまた大きく手を開いた。


「あなたを救いたい。一緒に来て、一緒に生きて!」


 四つの、大きく開かれた腕。

 精霊から見ればひどく脆弱なその手を――

 打ち付ける激しい叫びが、止んだ。



『――ひとの、て』



 擦れた弱々しい声が、確かにイミルの耳に届いた。


 差し伸べられた、人の手。

 ニレの木が今まで望み、求め、かなわなかったもの。

 もう一度、一緒に生きようと、共にあろうと願うもの。呪いを振りまくほどに焦がれたもの。

 それが今目の前にある。たった二人分のか弱い腕でも、それは間違いなく暖かな手だった。


 しん、と。

 今度こそ辺りが静まり返る。


 視界を覆う呪詛もまた勢いを緩めたのだろうか。目を開けていることすら辛かったフェダが、大きく瞳を見開きイミルを見た。そしてニレの木を見た。


 ニレの木は――


『……そうか、我が子らは』



 我が子らは、我を永久に忘れたか。



 と、まるで一筋の涙をこぼすかのような、それは諦めの呟きだった。

 ヴェンガムドの民が、精霊と共に歩む道は既に無い。とうの昔に途切れてしまった。

 認めたくないその事実を、ニレの木はようやく受け止めたようだった。

 そして、生みを隔てた遠い地に住まう者の真摯さをもまた、受け止められた、ようだった。


『――何処ぞと申したか』


 ニレの木はしばらく黙った後、唸るように、イミルに向かって問いかけた。イミルは背筋を正し、大きな声で答える。


「東です。海を渡った隣の大陸。トル・パティカという、精霊を知る人たちが生きる場所です」

『其処で、そなたは救いを得たか』

「はい。間違いなく」

『恨みを捨てたか』

「捨て切れてはいません。ですが、それよりも楽しいことが沢山あるから、大丈夫です」

『其処は、そなたの永住の地か』

「命が尽きるまで、そこに」


 います、と。

 はっきりと断言する。もとからもう、帰る場所などそこしかない。


『――致し方なし』


 悲哀と諦め、そして、かすかな喜びを。

 含んだ声はすう、と小さく収縮した。光が、とフェダが呟く。彼の目には見えているのだ。きっと、ニレの木から漏れた瘴気が光となって、小さくまとまってゆくのを。


『我はかの地で憩おうぞ』


 それが、承諾のしるしだった。

 大きく手を開いたイミルに、強い風が吹きつけた。同時に下腹のあたりがほんのりと暖かくなり、全ての音が、まるで何もなかったかのように静まり返る。


 とく、とく、と、不思議な脈動が、イミルに伝える。

身体の中に、命がもうひとつあることを。弱々しい明滅が悲しくて、ぐっと涙を堪える。


「こんなに、弱ってたんだ……」


 ニレの木は、最期の力で、呪いを振りまいた。

 思い出して、もう一度、と。

 それは叶わなかった。でも、消えて失せてしまうより、ずっとずっと、良いはずだ。そう思いたい。


「……精霊を迎えたのですか?」


 落ちた帽子を拾ったフェダが、イミルに静かに問いかけた。

読んで下さってありがとうございます!真心通じてその後に、もうちょっとだけ続きます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ