表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/194

レベッカの過去 1

 ガラガラガラガラ・・・・。


 青空の下、草原を走る2頭の馬が引く荷馬車が私達を乗せて走る。

御者の役割をサミュエル皇子にお願いして、私とミラージュは荷台の上で休んでいた。


「いいお天気ね~・・・ミラージュ。」


「ええ、本当ですね~。」


ミラージュも長い三つ編みを風になびかせながら空を仰ぎ見る。


「それにしても単調な一本道ですね?でもこの先は確か森が続くんですよね?」


「ええ、そうなのよ・・・・フワアア・・・。」


久々に怒りに任せて力を使って天変地異を引き起こしてしまったため、眠気が襲って来た。


「レベッカ様、力を使ったせいで眠気が襲ってきたのではないですか?」


「ええ。そうなのよ・・・ミラージュ。悪いけど・・・寝かせてもらうわ。」


「はい、どうぞお休み下さい。」


ミラージュの許可を得た私はトランクケースからブランケット2枚を取り出すと、床に敷いてそのままゴロリと横になり・・・一気に深い眠りへと落ちて行った―。




****


 夢を見ていた・・・。子供の頃の夢を・・・。


それは私が7歳の時の夢だった―



「レベッカ様ー。もうそろそろ小屋に帰りませんかー?」


薄汚れたエプロンドレスを着た私は森の中で薪になる木を拾い集めていると、一緒に木々を拾い集めていた侍女兼、親代わりに育ててくれたミラージュが声を掛けてきた。


「ええ、そうね。ミラージュ。これ位拾えばいいわね?」


背中に背負った籠の中の木をミラージュに見せた。


「ええ、上出来です。レベッカ様。」


ミラージュはニッコリ笑って私を見る。


「さて、それでは一緒に帰りましょう?」


ミラージュに差し出された左手を握りしめると私達は夕陽の中、手を繋いで山小屋へと帰り始めた。


2人で仲良く手をつなぎ歩きながら、私はミラージュを見上げると言った。


「ミラージュ。」


「何ですか?レベッカ様。」


「ごめんね、ミラージュ。」


「え?な、何故急に謝られるのですか?」


ミラージュは怪訝そうな顔をした。


「だって、私がお父様やお姉様達に嫌われているから・・・私とミラージュはお城に住むことを許されないのでしょう?」


私は小高い丘の上から見える城の事を思い出しながらミラージュに言う。


「レベッカ様・・・。」


ミラージュは私を見下ろすと、突然跪き私の右手を取った。


「何を仰るのですか?レベッカ様。あの人達がレベッカ様を遠ざけようとするのは・・・彼らは本能的にレベッカ様の持つ力を恐れているからです。だから城の中どころか・・離宮にも住まわせずに人里離れた森の中に住むように命じたのですよ?それに何度も言いましたよね?もともと私はずっとこういう環境の中で生活してきたのです。むしろあんな意地の悪い人たちの前で城の中で生活するなんて御免ですわ。」


「ミラージュ・・・ありがとう。でも私がもっと自分の力を自由に操る事が出来ればお城の人達にばれずに薪を作る事だって出来るのに・・。」


するとミラージュは言った。


「それなら私がドラゴンの姿になって超音波で木々をフッ飛ばせば・・・。」


「あーっ!それこそ駄目よっ!ミラージュがドラゴンだってばれたらサーカスに売られちゃうわっ!」


「いえ・・サーカスに売られるかどうかは分りませんが・・・見世物小屋に売り飛ばされる可能性は・・。」


そこまで言いあって、私達は何だかおかしくなって笑ってしまった。


「さ、レベッカ様。私達のお家へ帰りましょう!今夜はイノシシのステーキですよ。」


「わーい、私、イノシシの肉だーい好きっ!」


そして私達は笑顔で・・小さいけれど2人だけのお城へ帰って行った。


けれど・・・こんな生活は長くは続かなかった・・・・。


城から使者が来て、私とミラージュは強引に城での生活を強いられることになったからだ。


それが・・・私の受難の始まりとなった―。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ