表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

65/77

65 俺が馬車に乗っていると、町がようやく見えてきたんだが

 遠くの方に町らしきものが見えてきて、近づくほどに徐々(じょじょ)にそれが大きくなってきた。

 あれがラドンツの町のようだ。

「やっと着いた!」

「うわああ!」

 俺とリノアは歓喜かんきの声を上げる。

 それでもまだ少し遠いようで、かべかこまれた町の門までは距離があるようだ。

 それだから、俺とリノアは馬車の荷台で立ち上がって前方をよく見ようと身を乗り出す。

「こらっ! フォルトもリノアちゃんもあぶないから、動いている馬車の荷台の上で立ち上がるのは止めなさい」

「「はーい! ごめんなさーい!」」

 と、素直に謝りはするものの、反省の色がないのは俺もリノアも見え見えだろうなというのが分かる、間延まのびした返事だ。

「やれやれ」

 それが分かり切っているのか、オズベルト父さんも処置無しょちなしといっため息をついている。

「はっはっはっ、仕方ないですよ。こういう時の子供ははしゃぐ気持ちを抑えられませんからね。ミリアーナも小さい時、一緒に旅していた時は町に近づくたびにこんな感じでしたからね」

「えっ! ミリアーナ先生もそうだったの?」

 ミリアーナ先生の意外な一面に俺がヒューク司祭に聞き返す。

「ええ、最初は殆ど感情をあらわしませんでしたが、一緒に旅を続けていくうちに少しずつですが表情が出てきて来ましたね」

 前にヒューク司祭からミリアーナ先生の過去の話を聞いたことがある。

 当時敵国の兵に村を焼かれて戦争孤児せんそうこじとなってしまったミリアーナ先生をヒューク司祭たちの冒険者ぼうけんしゃパーティーが助けて、成り行きでヒューク司祭が引き取ることになったらしい。

 村はほぼ全滅だったらしく、それは当時幼かったミリアーナ先生にはショックが強すぎて、言葉や表情を失うのは容易よういに想像が付く。

 ぎゃくに、今のミリアーナ先生からは想像が付かないけど、それはミリアーナ先生とヒューク司祭の長い時間の努力とお互いのきずき上げた信頼感しんらいかんがあったからなのだろうな。

「んっ?」

 そんな話をしていたら、前方を走るキサナティアお嬢様じょうさまの馬車よりさらに前方、ラドンツの町の門の方からこちらに向かって近づいてくるかげがあった。

「よっと」

「こら、フォルト!」

 ちょっと横に身体を乗り出してよく見てみれば、どうやら2頭並んで走る馬のようだ。

 さらに目をらしてみてみると、それらに乗っているのはどうやら騎士きしらしい。

 あっと言う間に近づいてくる。

 2頭はものすごい勢いでけってきて、両側から1頭ずつ俺たちの馬車をはさむように、同時にけていった。

 その時、風圧が俺のほほをかすめ前髪をらしていく。

 すごい迫力だ。

「うわああ、格好かっこういい!」

「すごーい!」

 俺とリノアは思わず感嘆かんたんの声を上げていた。

 目で追っていると、2頭は後方で減速してから、クロスするようにUターンして今度は馬車より少しはやいくらいの速度で走りだし、俺達の馬車を追い抜くと、キサナティアお嬢様じょうさまの乗っている馬車の所まで行くと、同じ速度で並走へいそうし始めた。

 よく見れば、ベーシウス様やエニム様と同じ服装ふくそうをしている。

 前方の馬車のベーシウス様が身を乗り出してオズベルト父さん達に止まるようにと、合図を送ってきた。

 それにオズベルト父さんが了解の合図を送り返し、俺達の馬車は道の途中だが馬車を止める。

 前方のキサナティアお嬢様じょうさまの馬車も止まり、それに合わせて両側に並走していた騎士きしの乗る馬も止まる。

「ベーシウス殿どの

「どうしたんだ、ケリー、ウィルム」

「どうしたもないだろ。到着予定よりおそいから、キサ……クリシティア様が心配なされて、我々を迎えに出されたのだ」

 ベーシウス様の問いかけにケリーと呼ばれた騎士きしが答える。

「そうか、すまんな」

「で、後ろの者達は?」

 ウィルムと呼ばれていた騎士がこちらを向いてベーシウス様に問いかけている。

「ああ、心配ない。パスレク村の司祭様と俺の古い友人でBランクの冒険者ぼうけんしゃだ。途中でトラブルがあってな、その時偶然通りかかって助力してくれた」

「まさか野盗か!?」

「いや、泥濘ぬかるみはまって馬車が動けなくなった」

「そっ、そうか」

「ついでに、ゾンビに襲われたときに、一緒に戦ってもくれた」

「何っ! ゾンビだと! で、ク……キサナティア様は無事か!」

「ああ、勿論もちろん、エニムもいるし、キサナティアお嬢様じょうさまには指一本触れさせてはいないさ。当然、キズ一つもな」

 報告をしているみたなんだだけど、うーん、やっぱり、ベーシウス様は何時もの感じなんだよな。

 ところどころしか話は聞こえてはこないけど。

「やはり、あの件絡けんがらみか?」

「まあ、間違まちがいなく、そうだろうな」

「それで、そういうわけならゾンビだけではあるまい。実行犯はいたのか?」

「らしき者はいたが、逃げられた。おそらくは闇系統やみけいとう魔術師まじゅつしだろうな」

 ベーシウス様が両手を広げかたをすくませて、やれやれといったポーズをとっているように見える。

 なんか軽い。

 騎士きし様があれでよいのだろうか?

「それに、思わぬり出し物も見つけたしな……」

 なんかベーシウス様がこっちを見ている。

「なんだそれは?」

「ケリー、ウィルム、2人とも、なかなか良いパフォーマンスをしてくれたよ」

「なんのことだ?」

「いや、こっちの都合だ」

「「???」」

 何故か、騎士きし様方が一斉いっせいにこっちを向いてくる。

「んっ?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ