表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
霊能者のお仕事  作者: 津嶋朋靖
嫌悪の魔神

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

192/263

転校生への疑惑1

 お稲荷様の祠を後にした僕らは、次の目撃者を捜しに移動した。


 しかし……


「あたし、そろそろ時間なので……」


 ミクちゃんがそう言った時には、周囲はかなり暗くなっていた。


「今日はもう解散しよう。明日も学校あるし……」

「そうね。ミクちゃん、私のバイクに乗っていく?」

「大丈夫です。お爺ちゃんが、車で迎えに来てくれる事になっているので」

「ちょっと待てよ! 俺の身体はどうなるんだよ?」


 寒太は不満そうだが、疲れを知らない幽霊と違って生身の人間は休養が必要。


「寒太。明日また捜すから」


 そう言ってみたが、寒太は納得しない。


「そんな呑気な」

「大丈夫。身体は逃げないから」

「いや、逃げているから捜しているんだろ!」


 あれ? そうだっけ? まあ、いいや。


 結局、そのままその日は解散という事になった。




「ねえ、社君」


 司馬さんに声をかけられたのは、翌日放課後の教室での事。


 ホームルームが終わって帰ろうとしている時に、樒から届いたメールを見ていると、背後から司馬さんに声をかけられたのだ。


 ちなみにメールの内容は……


『昨日、寒太の心霊写真撮ったから送るわね。今日の捜索は、寒太を連れて行かないでその写真を使おう』


 確かに、その方がいいな。寒太を連れて行くのは正直疲れる。 


 なんて事を考えていた時の事……。


「なんで、降真(こうま)さんの弟の写真を、社君が持っているの?」


 え?


 司馬さんがそう言って指さしていたのは、机の上にある僕のスマホ。


 画面に映っているのは、樒から送られてきた寒太の写真であって、転校生の降真亜羅とは何も関係ないはずだが……


「司馬さん。それはどういう事?」

「どうって……その男の子、降真さんの弟でしょ?」


 何を言っているのだ?


 寒太が降真さんの弟って、何を勘違い……いや、まさか!? 


「司馬さん。この子を、どこかで見たの?」

「ええ。私は、コンビニでアルバイトしているのだけどさ。昨日、お店に降真さんがその男の子を連れて入ってきたのよね」


 なんだって?


「なんでも、その男の子がお漏らししたそうで、代えのパンツを買いに来たそうなのよ」


 寒太は小学六年生。そうそうお漏らしするような歳ではない。


 しかし、悪霊に憑依された場合、悪霊は人の身体を上手くコントロールできなくて失禁する事がよくあるらしい。


 ということは、司馬さんの見た子は寒太の可能性が高い。


 それなら、それを連れていた降真亜羅は……


 周囲を見回した。


 いない! 教室内に、降真亜羅の姿はどこにもなかった。


「司馬さん。降真さん知らない?」

「降真さんなら、ホームルームが終わった途端に、教室から駆けだして行ったわよ」

「この男の子、本当に降真さんの弟だったの?」

「いやあ、状況から見て弟かなあ? と思っていただけで。ホームルームが終わったときにでも、聞こうかなと思っていたのだけど、話しかける間もなく教室から出て行っちゃったから」

「じゃあ、弟というのは司馬さんの想像なの?」

「うん。あくまでも私の想像。でも、あの状況だと普通は弟と思うじゃない」

「あの状況?」

「小学生とは言え、知らない男の子の(しも)の世話をするために、一緒にトイレに入ったりする?  花の女子高生が」


 そこまでやったんか。


「いや、実の弟だとしても、普通そんな事はしないでしょ。まあ、降真さんがよっぽど優しい女の子だとするなら別だけど」


 だとすると、やはりそうなのか?


 いや、そう考えた方がいろいろと辻褄が合う。


 降真亜羅が転校してきた時期。


 転校初日に、僕の顔を見て驚いていた事。


 そして、何よりも悪霊に憑依されている寒太の肉体を連れ回している。


 これだけの状況が揃っているなら、降真亜羅の正体は……


 嫌悪の魔神アラティなのか!?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ