【揺花草子。】[#3733] セカンドソース。
Bさん「阿部さんはほんといつになっても M1 Mac を買ってくれないよね。」
Aさん「だから今までにぼくそんな約束をした事があったかな?」
Cさん「阿部さんは本当に気が利かないわよね。
Siri さんだってもっと気が利くわよ。」
Aさん「いやSiri さんに M1 Mac くれって言っても
アップルの Web サイトを案内されるだけじゃないです?
いいとこ近くのアップルストアを案内してくれるだけでは?」
Bさん「M1 MacBook Pro がだめだって言うんなら
M1 Ultra Mac Studio でも良いよ?」
Aさん「敷居上がってるじゃないか。」
Cさん「Apple M1 プロセッサはいわゆる SoC と呼ばれるタイプの
プロセッサよね。
今やアップル製品の大部分が M1 に置き換えられているけれども、
それまでは何を採用していたかしら?」
Aさん「え、そりゃもちろん、Intel プロセッサですよね?」
Bさん「その通り。
アップルのプロセッサが Intel ベースに切り替わったのは
2006年頃からだからもう15年以上も前になるんだけど、
じゃあその前はなんだったか知ってる?」
Aさん「えっと、PowerPC かな?」
Cさん「そうね。
IBM の POWER プロセッサをベースに
アップル、IBM、モトローラの3社が提携して開発したものね。」
Aさん「ふむふむ。」
Bさん「さらにその前はモトローラの 68K CPU を採用していた。
もうこれはものすごく昔だね。漢字Talk とかの頃だから。」
Aさん「そう聞くとすごく昔だねえ。」
Bさん「ところで、Intel と双璧をなすプロセッサメーカーとして、
AMD がありますね。」
Aさん「んん。ある。」
Cさん「一頃は Intel 一強と考えられていた
サーバーなどのエンタープライズ用途でも
AMD 搭載モデルがだいぶ増えているわ。」
Aさん「ふむふむ。」
Bさん「この AMD って言うのは何の略か知ってる?」
Aさん「え、会社名が何の頭文字かって事?
えっと・・・確かアドバンス・・・なんとか・・・。」
Cさん「知らないのね。」
Aさん「ぐっ・・・。」
Bさん「阿部さんマジで駄目、
略して AMD だね。」
Aさん「酷いなきみ!!!!!」
アドバンスト・マイクロ・デバイセズ。