表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/38

教師近藤が敗北

 近藤がいる中学校で、球技大会で何の競技を行うか選ぶ機会があり、クラスで話し合っていたときのことです。

 やりたいものの希望が割れ、なかなか意見がまとまらず、近藤が外国人風の困っちゃうぜというジェスチャーとともに、こう口にしました。

「おいおいきみたち、いいかげん決めてくれよ」

 すると生徒から次のような問いかけがありました。

「ちなみに、先生は何がいいと思いますか?」

「私かい? そうだなあ、バドミントンなんかいいんじゃないか?」

「もー、先生。混乱させないでください」

 バドミントンはこれまで望む声が挙がっておらず、もし本気で受けとめると、さらに候補を増やすことになってしまうというわけでした。

「おいおい、それより、バドミントンは球技じゃないってとこを誰かツッコんでくれよ。気づかなかったかい?」

 近藤は相変わらず大きい身振りを交えながら言いました。

「いや、バドミントンは球技ですよ」

 さっきとは別の生徒が答えました。

「何を言ってるんだ。ボールを使ってないじゃないか」

「でも、球技に含まれるんです」

「かー、教師をからかうのはよしたまえよ。そんな嘘にだまされないぞ、私は」

「本当ですって」

 そこで、体育教師に訊いてみることにしました。そして、バドミントンは球技であることが判明しました。

 ボケたつもりでバドミントンと口にしたのが合っていて、しかも、球技じゃないという自分の意見のほうが正しいだろうと強気だったのに間違っていた近藤は、ほおを赤らめ、「てへっ」という感じで舌をペロッと出しました。

 女のコのアイドルならば百点の振る舞いでしたけれども、ザ・中年男性の容姿の近藤です。それを見た生徒はほとんどが心の中でこうつぶやきました。

「か、可愛くない」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ