表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
23/240

2-6『偶然か必然か』

「……ふん、運のいいヤツだ」


 黒月は、結局そう結論づけた。

 彼は再び右手を構える。

 そして、さっきよりも大きなオーラを出し始めた。

 おっとやべぇ、これを食らったら間違いなく死ぬ。

 死の予感を覚えた僕は、黒月の周りを走り出す。

 そんな僕の姿へ、黒月奏は目標を定めた。


「今度は外さん『ブラックボール』!」


 先よりも大きめな声のブラックボール。

 威力も大きさも速度も先程以上。

 なんつー能力だよ……と文句を垂れつつも、僕は察した。これはかわせない。さすがに生身の人体でかわせるような速度じゃないわ。

 そう考えつつも……はたと、僕は気がついた。


 気が、ついてしまったのだ!



「あっ、部屋のストーブ、消したっけ」



 立ち止まり、顎に手を当て考え込む。

 そして――僕の鼻先をブラックボールが掠り抜けた――!


「――っ!? ま、また……躱しただと?」

「……? 今、なんかしたのか?」


 僕は全く気づいてなかった!

 僕の鼻先をブラックボールが掠めて行った、などとはな!

 ええ、全然気づきませんでしたし、全部偶然ですとも。

 ブラックボールの直撃しないギリッギリの場所で立ち止まったのも。

 さっき、偶然にも靴紐の解れに気がついたのも。

 唐突に、ストーブの電源が気になったりしたのも。


 全てが『たまたま』ってやつ。

 俗に、奇跡や偶然って呼ばれるヤツだ。


 僕の様子を見ていた生徒たちは、大きく目を見開いて固まっている。

 その中で、真剣な表情を浮かべた倉敷が、なんか調子に乗って変なことを言い出した。


「なるほど……。前々から、雨森君は只者じゃないと思ってたんだよ」

「く、倉敷……さん?」


 朝比奈嬢からの困惑の声。

 クラスメイト達から注目が集まる中、倉敷はこんなことを言い始めた。


「あれだけ強い霧道くんに暴力を振るわれ続けて……骨折のひとつもしてなかった。それには理由があると思ってたけど……やっぱり! 雨森くんは、非常に運がいいんだよ!」


 何言ってんだこいつ?

 僕と、過半のクラスメイトはそう思った。

 しかし、朝比奈嬢は全く別の反応を示している。


「……っ! た、確かに……。霧道君からの暴行も、運良く急所を避けることが出来ていた……? だ、だとしたら……」

「――【運命の悪戯(ラックス・フェイト)】とでも言いましょうか」


 誰かが言った言葉に、朝比奈嬢が目を向けた。

 声の方へと視線を向けると……うん、何故か眼帯をしてるクラスメイト、天道(てんどう)昼仁(ちゅうに)さんの姿があった。

 彼女は「ふっふっふー!」と笑い声をあげると、厨二病全開で声を上げた。


「そう! それこそが雨森氏へ贈られた先天的ギフト! 目を悪くするという低位の能力を引き当てたのもまた運命! 強すぎる『強運』であるがゆえ、天が定めた神の鎖!」

「つ、つまり……!」

「意外と雨森氏は強いかもしれない! ということで……」


「『ブラックボール』」

「ぶへっ!?」


 情け容赦ない一撃が、僕の腹へと直撃した。

 ……盛り上がってるところ、なんかすいません。

 さすがに、生身で三回も回避するのは無理でした。

 僕は潰れたカエルみたいな声で吹っ飛び、腹を抱えて蹲る。

 その光景に、天道さんは眼帯を押さえて含み笑う。


「強い、かもしれない! だがしかし、あくまで『意外と』の範囲内ということをお忘れなきよう! そういう運命の下にあるのだからッ!」

「…………つまり?」

「まぁ、黒月氏にはさすがに勝てないよね、って話です」


 結局のところ、そんな結論に落ち着いたらしい。

 朝比奈さんが物凄い速度で駆け寄ってきて、クラスメイトたちから『まぁ、雨森だしね……』って雰囲気が溢れ出す。

 そりゃそうだ、霧道にさえ勝てなかったんだから、そもそも黒月に勝てるわけないじゃん。そんな運の良さがあったなら霧道とのバトルで発揮してるっての。


「だ、大丈夫かしら、雨森君! ほ、保健室へ……」

「大丈夫……だ。見た目ほど、威力はなかったみたいでね」


 彼女の手を借りず、一人で立ち上がる。

 正面を見れば、黒月奏は僕の姿を見つめていた。

 ――信じられない。

 そう言わんばかりに目を見開いて、僕を見ていた。


「やっと、僕を見たな」

「……?」


 僕の言葉に、朝比奈嬢は理解が及ばず首を傾げた。

 しかし、対する黒月には効果抜群だ。


「お、お前、は……ッ」

「ありがとう、黒月君。()()()()()()()()()()()()()

「……ッ」


 ここに来て初めて、黒月の表情が歪む。

 彼の表情を一瞥してから、榊先生へと両手をあげる。


 その姿を見た彼女はニヤリと笑い、訓練終了を告げるのだった。




 ☆☆☆




「ありえない」


 黒月奏は、誰も居なくなった教室で呟いた。

 放課後、既に日が暮れ始めた頃。

 部活にも参加していない黒月は、一人窓の外を見つめていた。


 ……思い出すのは、体育での『戦闘訓練』について。


 訓練相手に榊先生が選んだのは、雨森というクラスメイトだった。

 誰が見ても平凡、凡庸、普通の男。

 才能なんて感じない。

 霧道に目をつけられ、標的にされた哀れな男子生徒。

 そういう風にしか、見てなかった。


 つい、あの瞬間までは。


「僕の攻撃を……躱してた」


 黒月奏は、天才である。

 勉学においては学年でも最高クラス。

 運動、武術においてもその才は抜きん出ている。

 故に、気づくことが出来た。


 雨森悠人は、こちらの攻撃を視認していた。

 その上で、あんな演技をする余裕まであった。

 余裕綽々で、こちらの攻撃を躱していた。


 そう気づいた瞬間、戦慄が走った。

 自分の力に無自覚な訳では無い。

 強いと、理解している。

 状況次第では朝比奈霞をも倒せると確信している。

 下手をすれば、学年でも最強の能力。

 それこそが、【魔王の加護】。

 彼に与えられた『新たな才能』。

 疎ましくて仕方がない、忌むべき力。

 その、はずだったのに……。


「どうして」


 彼の力は、弱かったと記憶している。

 興味がなかったから、詳しい能力までは覚えていない。

 ただ、驚く程に弱い能力。そうとだけ覚えている。


 にも関わらず、こちらの攻撃を二度も躱した。

 そして、二度も躱され、驚き、『手加減』のブレた三発目。


 ――威力も速度も『本気』で撃ってしまった、最後の一撃。


 常人ならば、死んでいてもおかしくない。

 それほどの威力だったと、放った本人が一番よく理解していた。

 それを、どうして、何故、どうやって。


 なぜ、あの男は平然と立ち上がることが出来たんだ。


 えも言えぬ『気味の悪さ』を感じ、片腕を掴む。

 それは、雨森へとブラックボールを放った右腕だ。

 下手をすれば殺人者となっていてもおかしくなかった。

 放った瞬間に、やばいと思った。


 ……でも今は、それ以上の感情を覚えている。


 自分は天才だ。

 自他ともに認める怪物だ。

 けれど、そんな怪物をして……恐ろしいと思った。

 寒気が止まらない、鳥肌が治まらない。

 恐怖さえ感じられるほどの、底の見えなさ。



「雨森、悠人。……彼は一体、なんなんだ……?」



 黒月奏は、今日、初めて認識した。

 雨森悠人という人間を、一つの『個』として。


 ――(しっか)りと。




 ☆☆☆




「あぁぁぁぁぁぁ…………、死にそう」


 僕は、自分の部屋で呻いていた。

 ベッドの上に仰向けに倒れ、腹の痛みに顔をしかめる。


「黒月奏……なんて威力、してやがる」


 自分の腹へと視線を落とせば、赤い染みが広がっている。

 あの一撃を受けた瞬間、やばいと思った。

 人間であれば確実に死ぬ。そう確信できるほどの威力が、目にも止まらぬ速さで迫った。直撃した。

 あんなもん、強能力持ちの連中でも普通に死にかねない。躱すなんて以ての外だ。

 

「あー……くそ。しばらくは動く度に痛みそうだな」


 傷については、まだ倉敷にも話していない。

 朝比奈嬢は以ての外。

 たぶん、榊先生あたりは気づいているのかもしれないが、何も言ってこないところを見ると関わらないつもりなのだろう。

 ただ、その『無関心』も今回ばかりは助かった。


「さて……黒月。やっとお前と『話し合える』」


 今回の件で、黒月奏は僕を見た。

 二発も攻撃を『自発的に回避』し、明らかに本気で撃った三発目を受け、無傷(のような雰囲気)で立ち上がった。

 自他ともに認める天才、怪物とさえ思える黒月奏。

 彼が、おそらく()()()()()()()()()()()格上かもしれない相手。自分よりも、さらに才能があるかもしれない相手。

 そんなもん、意識しない方がどうかしてる。


「黒月の『強さ』に関しては、理解がついた」


 圧倒的な『武力』に加え、魔法全般を使えるという万能性。

 そして、先の二発を『躱された』と気がつくだけの知性。

 いずれも、及第点以上。僕の想定していた最高ランクの性能を持っていた。

 ならば後は、引き摺り込むだけ。


 性格なんざ知ったことか。

 裏切る可能性が見えるなら、僕が事前に躾けるだけ。

 暴力、拷問、精神攻撃。

 全て使って従順な『駒』に仕立て上げる。

 ……まぁ、最良は『積極的に協力してくれる』ってことだがな。


 僕は上体を起こすと、近くに置いてあったスマホを取る。

 見知った名前へ電話をかけると、数コールで繋がった。


「……知っての通り、僕の方は順調だ。黒月奏に僕自身を認識させることに成功したからな。だから……次はお前の番だ」


 僕が黒月奏を仲間にすること。

 それに並行して、彼女には『表』を進めてもらう。

 朝比奈嬢を『台風の目』へと仕立て上げる準備。

 そして、1年A組、熱原への対処について。



「そっちは任せていいんだな、倉敷委員長?」



 僕の問いに、彼女は無言で電話を切った。



面白ければ下の方から評価よろしくお願いいたします。

とっても嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【新連載】 史上最弱。 されどその男、最凶につき。 無尽の魔力、大量の召喚獣を従え、とにかく働きたくない主人公が往く。 それは異端極まる異世界英雄譚。 規格外の召喚術士~異世界行っても引きこもりたい~
― 新着の感想 ―
 今までの作品からすると、やっぱり倉敷さんや天道さん辺りでハーレム作るんですか?
2024/12/14 22:40 ナチュラルボーンヒーロー『デク』
黒月が手の平の上…!
2024/12/10 15:31 陰謀ヒーロー『ペンタブラック』
[気になる点]  僕は彼女の肩を借りずに立ち上がる。  正面を見れば、黒月奏は僕の姿を見つめていた。  ――信じられない。  そう言わんばかりに目を見開いて、僕を見ていた。 「やっと、僕を見たな」 …
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ