表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
125/240

8-8『期待』

 それは、A組との闘争前夜。

 僕は、その部屋の前に立っていた。


「はぁ」


 何度考えてもため息しか出てこない。

 C組がA組に勝つ方法。

 クラスメイトのやる気を回復させ。

 橘が絶対に考えない『裏』を作り。

 雨森悠人が本気を出して。


 そして、この女が復活すること。


「……よし」


 僕はいよいよ覚悟を決める。

 倉敷でも、黒月でもなく。

 これは、雨森悠人にしか出来ないことだ。


 コンコンと、扉をノックする。


 扉の向こうで動く気配があった。

 僕は何も声を出さない。

 扉の奥で、困ったような空気があった。


「ほ、蛍さん……かしら? それとも黒月くん? ……ごめんなさい、もうちょっと。もう少しだけ……待って貰えないかしら」


 酷く憔悴した声だった。

 ……何たるザマだ。

 自分の本音をさらけ出されたからって、何をそんなにグダグダと悩んでいるのか。


 僕は再びため息を漏らす。

 扉の奥で『ガタッ』と音が響き。



「朝比奈、僕だ。扉を開けろ」


「あっ、あまっ、あまもっ、あもっ、あ、あああ、雨森くんっ!?!?」



 扉の向こうで、ドダドタドタァッ、と物凄い音がした。何をやってるんだろうか、少し気になってくる。


「ご、ごめんなさい! ず、ずっと言いたくて……でも、その、ご、ごめ――」

「――蹴破るぞ」


 扉の前まで、声はやってきた。

 けど開ける気配もないのでそう言うと、扉の向こう側から焦ったような声がした。


「や、やめた方がいいわ雨森くん! そ、そんなことをしたら罰金になるし……わ、私みたいな人のために、雨森くんがお金を払う必要なんて――」


 ……はやく扉を開けろや。

 そう言いたかったが、もう色々と面倒くさくなってきたため、蹴破るのもやめた。


 僕は【黒霧】を発動すると。

 するりと、扉の隙間から部屋の中へと侵入した。


「そうか。なら勝手に失礼する」

「なっ!?」


 朝比奈の背後で姿を戻す。

 寝間着姿の彼女は焦ったように振り返るが、特に気にせず外靴を脱ぎ、部屋の中へと上がり込む。


「ちょ、ちょちょっ! ちょっと待って欲しいわ雨森くん! そ、その! 男の子を部屋にあげるのって初めてだし……というか雨森くん!? どうやって部屋の中に入ったの!?」

「……はぁ、僕が嘘の異能を公言してるとは思わなかったのか?」


 僕がそう言うと、朝比奈は固まった。

 それはもう面白いくらいに。

 時間が止まったのではないか、ってくらいに固まった。


「まぁ、僕の異能に関してはどうだっていいんだが」


 そう言って、座卓を前に腰を下ろす。

 僕の姿を見て再起動した朝比奈は、今更ながら驚きを見せる。


「う、嘘の異能……!? え、ちょ、ちょっと待って欲しいわ雨森くん。も、もしかして……、ず、ずっと嘘をついていたのかしら?」


 彼女は立ったまま問うてくる。

 ので、僕は彼女を見上げて目を細めた。



「そんなことを気にする余裕があるのなら、さっさとC組に復帰しろ」



 彼女の体が、大きく震える。

 その目は不安に揺れている。

 顔色は青くなり、彼女は自分の肩を自分で抱きしめる。


「そ、れは……」

「明日、A組との闘争がある」

「な――っ!?」


 元より朝比奈の説得は僕の仕事だ。

 倉敷には、C組のコンディション調整に専念するよう言ってある。

 黒月にも朝比奈の代わりを頑張ってもらっている。

 というわけで二人とも、今は朝比奈に構ってられるだけの余裕が無いからな。


 だから、朝比奈が倉敷たちに連絡を取らない限りは、倉敷たちが朝比奈へと現状説明することはない。


 でもって、僕の言葉に驚いているってことは……なるほど。朝比奈は今まで、C組の状況について1度も聞かなかったらしい。


「……ここまで酷いか」

「あ、雨森くん! ど、どういうことか説明していただいてもいいかしら!」


 朝比奈の声に、少しだけ正義が宿る。

 彼女は僕の目の前までやってきて、真っ直ぐに僕の目を見下ろす。

 けれど、僕は彼女の姿を冷めた目で見つめていた。


「説明を求める……ということは、聞けば今すぐにでもC組に戻るんだな。朝比奈」

「――っ!?」


 再び、彼女の目に怯えが戻る。

 本当に重症だな……。

 気持ちは分からんでもないが、これを数時間で説得しなきゃいけないのか。

 ま、ギリギリまで朝比奈のところに来なかった僕も悪いんだけれど。


「C組が勝った場合は、A組が他へと危害を加えられなくなる。そしてA組が勝った場合、雨森悠人がA組に編入する」

「っ、そ、それ、は……」


 きっと彼女の思考はぐちゃぐちゃで。

 それでも、彼女はなにか意味のある言葉を探している様子だった。

 その姿を一瞥し。

 僕は無視して言葉を重ねる。


「僕はそれが嫌だから、お前を説得するためにここに来た。……まぁ、その様子だと無駄足だったみたいだけどな」


 僕の言葉を受けて、彼女はその場に座り込んだ。

 体には力がなく、瞳は虚ろで、思考はぐちゃぐちゃ。何もまとまらず、何も考えられず、過去のことばかりが頭を巡る。


 ……あぁ、嫌だ。

 まるで過去の自分を見ているようで。

 心の底から反吐が出る。


「なぁ、朝比奈」


 僕は少し、間を置いて。



「僕は、正義の味方って言葉、嫌いなんだ」



 そう、彼女へ告げた。




 ☆☆☆




「昔、僕には兄がいた」


 僕の言葉に、彼女は顔を上げる。

 その顔には困惑が貼り付いていたが……まぁ聞け。

 聞いて何になるでもないけれど。

 なんでだろうな。


 お前には、話しておくべきだと思った。


 理由は知らん。

 ただの直感だ。


「僕の兄は太陽のような人だった。誰にでも優しく、誰よりも強く、誰よりも誠実で、誰よりもカッコよかった。僕のヒーローだった」

「……すごい、人なのね」

「あぁ、そうだな」


 あの人は……すごい人だ。

 欠点らしき欠点のない完璧超人。

 どこを切り取っても完璧しかない。

 僕の兄は、まるで絵本の中から飛び出してきた主人公そのものだった。


「彼の夢は、正義の味方になる事だった」


 お前と同じだな、朝比奈。

 人物としての性能は大違い。

 お前と彼じゃ比べるのも烏滸がましい。

 けれど、向いてる方向は同じだと思う


「彼は正しく、その通りに生きた。誰もを救おうと願い、どんな相手にも手を差し伸べた。誰もが彼について行ったし、多くが彼に救われた」


 いつも傍で彼を見ていた。

 才能が違ったから、色々と苦労はしたけれど。それでもその背中に憧れた。憧れ、駆けた。

 ま、本人には言わなかったけどな。

 言ったらニヤニヤ笑われるだろうし、正義の味方に憧れるだなんて……そんなの恥ずかしくて言えなかったし。


 だが、彼のおかげで今の僕があるし。

 彼がいなければ……きっともう、僕は死んでいたと思う。


 ふと、朝比奈を見る。

 彼女は僕の話をじっと聞いている。

 その姿を見て、少し笑う。


「どうした、真面目な話じゃないぞ」

「……それでも、真面目に聞くべき話だと、少なくとも私はそう思ったわ。だから聞かせて欲しいの。貴方の話を」


 ……あぁ、そう。

 僕は彼女から視線を逸らすと、いつかの日々を思い出す。


 懐かしい日々。

 兄が楽しげに笑い。

 妹が殺意マシマシで木刀を振り。

 我ながらイカれた空間だったなと思うけど。


 あの頃が一番楽しかったのは事実だ。


 僕は口元を緩ませて。



「兄は、『弟』を守って死んだんだ」



 その時のことを、思い出す。

 あの人、本当に馬鹿なんじゃないのかな。

 橘も会う度に『馬鹿』『バカ』『ばか』言ってたし。それに関しては橘と全くの同意見だ。


()()()()()()()()。……そいつらを、兄は守って死んだ。守る必要なんて何も無いのに。……自分が死んだら、どうしようも、ないって言うのに」


 黙って見殺せばよかったんだ。

 少年に、兄ほどの価値はない。

 知恵もなく、才能もなく、天能もなく。

 誰からも期待されず。

 誰よりも哀れみを向けられる存在だった。


 血の繋がっていた弟も。


 そして……拾われてきた義弟も。


()()()()()()()()()()()。……そう思わなかった日はない。今日に、至るまでな」

「あ、雨森、くん……?」


 気がつけば、拳から血が滴っていた。

 強く、握り締め過ぎたかな。

 手を開いて、大きく息を吐く。

 ダメだな、語りすぎは。

 思わず感情が出てしまう。


 だけど、死ねばよかったんだよ。

 ()()()はあの場所で死んでおくべきだった。


「ま、何はともあれ兄は死に、救われた弟も、内一人は行方不明。生きているのか死んでいるのか……もう興味は無い」


 そこまで言って、朝比奈を見る。

 彼女は悲しそうな目をしている。


「……嘘よ。私には、そうは見えないわ」


 少女の戯言を聞き流す。

 僕は、天を仰いで話を続ける。


「……お前が正義の味方になるって言った時、嫌な予感がしたよ。その言葉にはどうにもいい思い出がないからな」


 だから遠ざけた。

 お前を嫌った振りを続けてきた。

 お前のそばにいたら。

 正義の味方を見ていたら。

 きっと彼を思い出す。

 お前と彼を較べてしまう。


 それは……お前に失礼だと思ったから。


 だから、倉敷と黒月を間に挟んだ。


 ……いや、この話はよそう。

 何だか話していて恥ずかしくなってきた。

 僕は咳払いして立ち上がる。


「昔話はこれくらいで、話を戻すが」


 朝比奈が驚いたように僕を見上げる中、僕は窓の外へと視線を向けた。



「A組に、勝てると思うか?」



 僕の言葉に、彼女の顔が強ばる。

 ……ま、聞くまでもなかったな。

 彼女の中でも結論は出ているはずだ。


 ――橘月姫には、絶対に勝てない。


 口にはせずとも見解は同じ。

 僕は息を吐くと、彼女へと視線を戻す。


「明日、僕は橘と戦うつもりだ」

「そ、れは……!」


 お前も、橘とは話したんだろう?

 なら知ってるはずだ、あいつが化物なんて言葉じゃ生ぬるい怪物だって。


「だ、ダメよ雨森くん! あ、あの子は……次元が違う! 戦うだなんて危険な――」

「危険でも、戦わなければ負けるだけだ」


 戦っても負けるだろうけど。

 そう思いつつ、僕は頬をかく。


「……全く。お前を説得するつもりで来たんだが、柄じゃないことはするものじゃないな。これなら倉敷さんに任せておくんだった」


 変に昔の話を語ったせいで、時間をだいぶ無駄にしたし……もう、何を言っていいのか分からなくなってきた。


 ……本当、なんで話したんだろう。

 やっぱり直感はダメだな。

 ちゃんとして理性で動かないと。


「とにかく、明日の戦いはもう変わらない。お前が来ようが来まいが、A組との戦いは始まるわけだ」


 僕は玄関へと歩き出す。

 彼女の横を通り過ぎる際。

 少しだけ足を止めて、彼女を見る。


「僕は橘に負けるだろう」

「……ッ」


 朝比奈霞は肩を震わせる。

 自分のせいだと彼女は自責するだろうけど。

 僕は、その後に言葉を加える。



「けれど、A組に勝てないとは思えない」



「………………えっ?」


 彼女は僕を見上げるけれど。

 もう、僕が彼女を振り返ることは無い。

 玄関の方へと歩き出しつつ、言葉を残す。


「正義の味方は諦めない。挫けても曲がらず、諦めない。頑固で生き汚なくて、何度だって立ちあがる。……まあ、だから早死にするんだけどさ」


 僕の兄がそうだった。

 まあ、彼は挫けることも知らなかったけど。


 なぁ、朝比奈。

 熱原に敗北し。

 絶望の縁まで追いやられ。

 それでも立ち上がり、新崎にまで勝利した。


 まるで、主人公のようなお前を見て。


 僕はお前に、『兄』の姿を重ね見た。

 失礼だと承知の上で。

 死人を今に垣間見るのは、非常識だと知っていて。

 それでもなお、お前の在り方に。


 僕は、心の底から期待した。


 ……当時の僕に、彼を救える力は無かった。

 けれど、もしも。

 正義の味方を救える人物が、近くにいたなら。


 雨森悠人が、朝比奈霞を支えられるなら。



()()()()()……いつか、兄を越えられるんじゃないかと思った」



 背後で、朝比奈の驚きが跳ねた。


 実を言うと、これも直感だ。

 知性も理性も介入はなく。

 ただ何となく、そう思っただけ。


 だけど。

 同時に不思議と確信してる。



 お前となら。


 天守弥人を、越えられる。




「信頼はないが――僕はお前に期待してる」




 そう言って、僕は部屋を去った。




 ☆☆☆




 その後。


 闘争に朝比奈が参加していないことを知り。


 僕は闘争前の時点で、C組敗北を確信していた。



 ……ああ、くそったれ。



 人間関係ってやつは、どうしても苦手なんだ。

【嘘なし豆知識】

○天守家の居候

天守弥人が拾ってきた捨て子の少年。

年齢的には弥人の弟、優人と同じくらいだったそうで。

天守家が潰れた日を境に、行方不明となっている。

また、同日より天守周旋(天守家当主)、天守弥人、天守優人も行方知れずとのこと。

彼らの遺体も発見されていない。

ちなみに妹の恋は橘家に保護され、今は地元のお嬢様学校に通っているらしい。




次回【勝ち負け】


雨森悠人と橘月姫。

二人の戦いも、ついに決着へ。


第8章、後日談を除けば本編最終話となります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【新連載】 史上最弱。 されどその男、最凶につき。 無尽の魔力、大量の召喚獣を従え、とにかく働きたくない主人公が往く。 それは異端極まる異世界英雄譚。 規格外の召喚術士~異世界行っても引きこもりたい~
― 新着の感想 ―
[良い点] 毎回毎回面白すぎる! [気になる点] 雨森の目の前で弥人が殺されたと思わせる描写があるので 雨森が優人or助けられた居候どちらでもあり得ますけど、 妹ちゃんと優人の言を信じるならもの凄い…
[気になる点] やっぱり、雨森くん=養子くん(仮)なのかなぁ。 で、弥人くんを殺したのは養子くんなような気がするなぁ。 優人くんが雨森くんならあそこまで恨むことはない気がするし。天能の暴走とか、養子く…
[一言] もしかして、雨森の能力って同化系の能力? 天守周旋(天守家当主)、天守弥人、天守優人でわざわざ3人の名前出すってあたりが怪しい......
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ