表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

果てにあるもの【小説版】

作者: 闇妖すみれ


SNS。

それは今じゃ、当たり前になったコミュニケーションツールの一つである。

勿論僕も、その機能を使う一人だ。

ツイッター。大体、使いはじめて二年ほど経つだろうか。

他にはLINEなどがあるだろう。

とにかく、現代は色々便利だ。


そんな中で、考えてほしい。

もし会ったことのない、画面の向こうの相手に、恋をしてしまったら、どうするだろう?


別に、二次元の登場人物(キャラクター)に恋をした、という訳ではない。

SNSで知り合った人間に、恋をしてしまったら。僕はそういうことを言っているのだ。

なぜこんなことを言うのかって?


ここまで言ってしまったので、全てが言うが、僕は今、SNS上で知り合った人間に、恋をしている。


最初は、絡んではいるけれども、別に仲は悪くない、という言葉で済ませていた。

だが、いつからだろう。

いつの間にか、相手に深く興味を持って話すようになっていた。


プーン。

そんな音がすると、スマホには通知が来ていた。

…きっと、またあの子だ。


【おはよ!晴れるといいね~】

ツイッターを開き、通知を見ると、予想通りあの子――僕の恋の相手から、返信が来ていた。

【おはようごさいます、今日は雨か…】という、なんとなく呟いた、僕のツイートへの反応である。

【おはよ】なんて何気ない一言も、僕にはとても嬉しい反応だ。


彼女が誰かと話していることに嫉妬したり、拗ねたこともない。

だが、心に渦巻くのは、確かな恋情だった。

そりゃあいつかは、この想いを伝えようと思っている。

だが、告白して、元のように話せなくなったら嫌なのだ。

こんな風に、好きだからこその痛みがある。

好きだからこそ――伝えられない。


それに、彼女にはSNS上での悲しい過去がある。

自分にとって大切な存在の人間に、見放されてしまったのだ。

その事を思い出さないかどうか、傷つけてしまうかもしれないのが怖い。

そんなこんなで、告白はなかなかで出来ないのだ。


「ネットで出会った人間と恋するなんて」

と、他人から見たら馬鹿馬鹿しいかもしれないことに、幻想、想像、現を抜かし。

でもこの恋は、誰がなんと言おうとやめられない。



【わ、嬉しい!ありがと】

照れたような、彼女の反応。

恋をしているうちに、【飽きられたくない】という気持ちも入り混じってきた。

返信では【いやいや。こちらこそ】なんて、クールぶってるくせに、現実(リアル)では頬を赤らめてるなんて、

あの子はきっと知らないだろうな。


ふと思う。

僕は何に悩んで、どうして恋をするんだろう。


そんなことが頭に浮かんでも、あの子と仲良くすることに精一杯の僕の頭には、なんの答えもない。

ただ、傷つけぬよに、仲良くしようとする僕。

返信の文面じゃ、愛想笑いな文章ばかり書いて。

気持ちを伝えられないばかり。

――そうだ。


好きって言いたい。

好きって言えない。

言いたい。

言えない。

言いたい。

言えない――

の、無限ループなのだ。


誰でも良いから、恋の果てを教えてほしい。



【ちょっといいですか】

彼女のDM――ダイレクトメッセージに、覚悟を決めて、文章を送ったある日。

僕が、この目で、恋の果てを見るときが来た。

【はい?なんでしょう~】

偶然ツイッターを開いていたのだろう。

まだ僕の伝える事を知らない彼女は、気楽に返事をする。


「…ふー、っ…」

ゆっくりと深呼吸をする。

ここからが勝負だ。

そして続けて【気持ち悪い、嫌だな、と思ったら、すぐにブロックしても大丈夫です】

と、送る。

彼女の反応は【?】である。

…やはり彼女は、可愛らしい。


さあ、行こう。


【僕と、付き合って下さい】


――ついに、言った。

後悔や痛み、悩みはもうない。

すべての覚悟を決めて、果てを見ることにしたんだから。

変に思われたって、構わない。

これが、愛想笑いの文章に隠した、本当の気持ちなのだから。


【…ごめん】


たった三文字でも、その結果は分かった。

どこか悩んだような文章に、見た瞬間、涙目になる。


返事したいのに、スマホを持つ手が、震える。

上手く文字が打てない。

…早く返信しなきゃいけないのに。

【ほんとに、ごめんなさい】

そんなことをしている間に、彼女からまた、返信がくる。

なにも、謝る必要はないのに。

これはただ、僕が一人で舞い上がっていただけなのに―――。


【そう、ですよね。あはは】

涙目で画面が見えなくなりながら、文字を打ち、送信。

【僕の方こそ、すいません】

使い慣れすぎてしまったのが、涙目でも、正しく文字が打てる。


「…っ」

ツイッターを閉じて、息を落ち着かせる。

そんなことをしても、今の僕は、泣くしか出来ないことを知りながら――。


「っ…あ…う…」

涙が出てくる。

残酷で苦い、恋の果て。

でも、今の自分に、後悔はない。


その夜、やっと見れた失恋の苦さを噛み締めながら、涙が出なくなるほど、僕は泣いた―――。




あの恋から、数年。

あの時学生だった僕だが、もう今は就職をして、立派な大人になった。

今思い出すと、あの恋は自分でも不思議である。

当時あんなに泣いていた僕だが、今じゃ、笑い話にもなる。

それほど、あの失恋から立ち直ることが出来たのだ。


あの時僕が見た、恋の果て。

それは、立ち直ったり、進むための一歩だったのかもしれない。

苦みに耐えて、前へ進む。

きっと、恋が実ったり、別れたりした人間が見た恋の果ては、また違うものなんだと思う。


だが、きっと、それはなにかを学ぶことに繋がり、人生のヒントに繋がり、そしてまた、恋をするきっかけになるのだろう。


これからきっと、また失恋したり、辛いことが、僕にはあるだろう。

でも、過去に負けぬよう、悩んだ末に、物事の果てを見据えることが、大事なのだと思う。


「あ、すいません」

ほら、一歩踏み出すだけで、また新たな気持ち。

「なんでしょうか?綾瀬さん」

「さきほどの会議での、この計画の件なのですが――」


今日も僕は、果てにあるものを見据え、進み続ける――。

こんにちは、こんばんわ。

闇妖すみれと申します。


今回は詩風作品「果てにあるもの」の小説版を書いてみました。

SNS上で出会った人間に恋をする少年の物語です。

人は僕は何に悩んで、どうして恋をするのか。

この物語では、答えは出ないままだけれど、きっと誰かが証明してくれるでしょう。

恋は、次元がちがえど、恋をしていることに変わりはありません。

いろんな人がいろいろ恋をして、学んで、立ち直れればいいと思います。


では。

ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ