表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
171/279

第171話 学校のテスト

三者面談の帰り道、僕は母に怒鳴られた。


「なんで、あなたこんな点数しか取れないの!? 今度進学だって控えてるのに……」


国語28点、数学19点、英語31点。 答案用紙は真っ赤なバツで埋め尽くされていた。


母は叱るだけで、僕が何に苦しんでいるかなんて見ようともしない。 ただ、僕は知りたかった。

自分がどんな人間なのかを。


──だから、やったんだ。


家に帰り、そっと机の引き出しから取り出したのは、

最近どの家にも置かれるようになった「蟻問題判定キット」だった。


教育用に開発された簡易マークシート用の“判断蟻”。

親たちの間では「受験の神様よりよっぽど信用できる」と評判だった。


そして、テスト当日。


問題用紙の上に、そっと蟻を放つ。 蟻は迷わず「イ」に進み、その後も「ア」「ウ」「ウ」「イ」と次々に選んでいった。


僕は、その選択をただ鉛筆でなぞった。




翌日、答案が返された。 担任は僕の名前を呼び、じっと答案を見つめると顔をしかめた。


「おい……。カンニングしたな? この答案は不自然すぎる」


僕は思わず冷や汗をかいた。 言い逃れはできない。小さく声を絞り出す。


「……すみません、蟻判定キットを使いました」


担任の目が細くなる。

心臓が嫌な音を立てた。もう終わりだ。そう思った。


──けれど次の瞬間、担任の顔つきが変わる。


「……蟻様が選んだのか?」


僕はおそるおそる頷いた。


すると担任は急に神妙な面持ちになり、そっと答案を机に戻すと、

大きな〇をいくつも書き込んだ。


「そうか……それなら間違いはないな。蟻様の答えだ」


そして小さく笑い、


「だが、次からは……蟻様に頼るなよ」


そう言って他の生徒たちにも答案を返し始めた。




帰り道、校舎の廊下に掲げられた校訓が目に入る。


『蟻様に学び、蟻様に倣え。』



僕は答案を胸に抱きながら、泣きそうになった。

でもその涙の理由が、安堵なのか恐怖なのか、自分でもわからなかった。


蟻様が選んだものが正解になる。


学校に行く意味なんて、あるのだろうか。 学問の意味って何なんだ。 ──本当の正解なんてあるのか。


それは、蟻だけが知っている。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ