表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/279

第14話 変化の法則(ロー・オブ・チェンジ)

記録コード:Z-19-LEGIS-1301

状態:法案通過(非公開)

順化率:都市圏41% / 全国平均:31%

情報開示レベル:制限中(コード:GRAZE)


---

国会の一室で、関係者のみの非公開審議が行われていた。

議題は「環境共棲及び特殊生物保護に関する一部法案の改正案」。


内容は曖昧にされていた。資料には、「駆除対象の生物分類の見直し」や「共棲生物との文化的適応」「物件単位での生物収容評価」など、意味不明な語句が並ぶ。


出席した議員のひとりが、ふと隣の男に違和感を覚える。

彼は何も言わず、ただ時折うなずいているだけなのだ。顔も感情がなく、目がまばたきすらしていない。


(あいつ……順化してるんじゃないか?)


そう思えた瞬間、自分の発言を控えた。

周囲の空気が、異様に**“均質”**に感じたから。



そして後に、最近テレビでは国会中継が始まっていた。

巨大なスクリーンの前で、誰もが立ち止まり、黙って演説を見つめている。


「……本法案は、自然との調和的共生の観点から、有機共棲種の無断駆除を禁じるものであります。

違反者は最大で死刑に処します。」


拍手はない。ただ、皆が微動だにせず、うなずいている。


登壇した議員は、数ヶ月前まで情熱的な質疑で知られていた人物だった。

だが今は、表情の起伏がなく、口調は異様に滑らかで、覇気もなく、まるで誰かが“操作”しているようにも感じる。


ニュース番組のコメンテーターは無機質な笑顔で言った。

「これでようやく、人類は“棲む側”としての責任を果たせるようになりますね」


きっと、このコメンテーターも既に順化されているのだろう…



一方、街のドラッグストアからは、徐々にアリの巣コロリが姿を消していた。

告知もない。店員に聞いても、口ごもるばかりで「メーカーが……回収してるみたいでして」としか言わない。


代わりに並ぶようになったのは、

「地中調和素粒処理剤」「外骨系有機調整液」など、何に使うかわからないような用途不明の商品ばかり。


何より、この違和感に**“誰も疑問に思わなくなっている”**ことが異様な光景だった。


---

Z-19中央統制記録 抜粋(極秘):

✅ 共棲秩序法:可決(公開前処理中)

✅ 人体内コロニー認可基準:地方自治体へ試験配布済

✅ 旧駆除用品:市中回収完了率 84.1%

✅ 事故物件認定:非公開試行中(対象物件ID:1472, 1493, 1520)



---

世界では、まだ“正常”に見えていた。

でもそれが、最も危険な兆候へのはじまりだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ