表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
126/279

第126話 蟻を出す少年

中学二年の藤井隆志は、クラスで目立たない存在だった。 小柄でおとなしく、よく目を伏せて歩く。


その態度が気に入らないのか、クラスのリーダー格の小山やその取り巻きたちは、日常的に彼をからかい、時に机を蹴り、時に藤井の私物を隠した。


ある放課後。 体育館裏に呼び出された隆志は、壁際に追い詰められていた。


「おい藤井、お前の顔むかつくんだよな。ちょっと殴らせろよ。」


小山が笑いながら拳を握る。 取り巻きもゲラゲラと笑い、携帯で動画を撮ろうとしていた。


隆志は黙ってポケットに手を入れた。 その手の中に、小さな透明ケースがあった。 そっと蓋を開ける。


途端に―― 彼の制服の襟元から、小さな黒い蟻が一匹、二匹と這い出てきた。


「……ん?なんだそれ」


小山が眉をひそめる。 蟻は隆志の首筋から顔を這い、前髪を登っていく。


「やめろ、藤井!蟻様使うなんて卑怯だぞ……」


しかしその瞬間、小山の顔が真っ青になった。 取り巻きも、携帯を構えたまま青ざめて硬直している。


「……す、すいません!ごめんなさい!マジですんませんでした!!」


小山は顔色を失って土下座した。 取り巻きたちも慌てて頭を下げる。


隆志はポカンとした。 ただ黙って、頭の上を這い回る蟻にそっと指を添える。 それを見た彼らは、恐怖に震えた目をしながら、何度も地面に額を擦りつけた。


翌日から、隆志を取り巻く空気は一変した。 小山は朝から「おはよう!」と愛想笑いを浮かべ、取り巻きたちは「カバン持ちますよ!」と気を遣った。 授業中に消しゴムを落とすと、誰よりも早く拾って机に置いてくれる。


昼休み、隆志がそっと机の上にケースを置くと、それだけでクラス中が水を打ったように静まり返った。 皆、視線を合わせないようにし、息を詰める。


(……別に、脅したつもりなんてなかったのに)


隆志は、ケースの中で規則正しく列を作っている蟻を見つめた。 蟻はただ黙々と歩くだけ。 それなのに―― 人間たちは、こんなにも怯える。


隆志はそっと笑った。 そして、小さな声で蟻に囁く。


「ねぇ……俺、これから、もう殴られないよね?」


蟻は何も答えなかった。 ただ列を崩さず、静かに円を描き続けていた。


数ヶ月後…

「おいっ、小山!誰に向かって口きいてんだ!」

藤井の怒声が教室中に響いた…

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ