表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
101/279

第101話 蟻セラピー 〜あなたの心に、癒しの巣を〜

最近、疲れている人が多い。


夜遅くまで仕事。

家庭では会話も減り、SNSでは誰かの幸せの“切り抜き”ばかりが流れる。


──そんな中、都市部で静かなブームとなっているのが、


《蟻セラピー》

「心が疲れたあなたに、“癒しの群れ”を──」



これは、特殊訓練を受けた「セラピー蟻」たちを身体に這わせることで、

体表フェロモンと脈拍、筋反応を読み取り、精神状態を解析・改善するという療法だった。


臨床データによれば、不眠・不安症・無気力症候群の改善率は実に92%。

“喋らなくていいカウンセリング”として、特に若者や引きこもり層に人気を博していた。



ある日、ある男が訪れる。

高橋直人たかはし・なおと37歳。

鬱病と診断され、三度目の休職中だった。


「ただ、休めって言われても、どうしたら“元気”になれるかなんてわかるわけないじゃないですか」


予約していた個室に案内されると、看護スタッフが静かに言った。


「それでは、腕をお出しください。セラピーを開始します」


──カプセルから這い出してきたのは、特殊訓練を受けた激選の艶のある黒い蟻たち100匹。

ゆっくりと、彼の腕に登っていく。


チクチクとした感触。

だが、不思議と嫌悪感はなかった。

それどころか──脳が“溶けていくような快感”を覚え始める。


画面には、精神評価AIによるフィードバックが表示される。


【診断結果】

ストレスレベル:72%(過去平均よりやや高め)

社会順応度:B

孤独フェロモン濃度:高

共感感受性:高

結論:「とても良い素材です」




──素材?

直人は読み飛ばした。どうせ専門用語だろう、と。

帰るころには、久々に肩が軽くなっていた。


蟻セラピー利用者が増えるにつれ、「ある共通点」が浮かび上がってくる。


・利用から1週間以内に急に人が変わったように元気になるがどこか無機質。

・SNSの投稿がポジティブになるが書いてあることが淡々としている。

・“群れ”を好むようになる(会社に自発的に出社し、奉仕的行動をとる)


──そして、その後。


行方不明になる。


誰も騒がない。

なぜなら、残された人々の証言はこうだったからだ。

「最近、すごく幸せそうだったから」

「まるで自分の使命を見つけたように」

「それにしても、あの人……最後、妙に蟻を見てた気がする」


蟻セラピストの端末には、こう記録されている。

【選別記録 No.84722】

個体名:高橋直人

状態:接種済み

巣候補:肝臓部位・前頭葉接合部

今期搬送予定:7名目



──蟻たちは、セラピーという名を借りて“生きた人間”の中に巣をつくっていた。

だが、誰も気づかない。


「蟻セラピー推進機構」の広告が、駅の電光掲示板に流れていた。


“あなたの中に、本当の居場所があります”

今なら無料モニター募集中! (初回500匹プレゼント)!


そして今日もまた癒しを求めて、セラピーに受けに来る人が後を絶えない…幸福を求めて…

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ