表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
旦那様、どうぞ王女様とお幸せに!~転生妻は離婚してもふもふライフをエンジョイしようと思います~  作者: 魯恒凛


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

49/71

49.信じられるわけがない

 魔獣祭りの翌日。

 

 カヤがいるし、久しぶりに優雅な朝食を部屋で楽しもうと思っていたら、マルセロが部屋にやってきた。ルートヴィヒ様が話をしたいと言っているらしい。


「このまま九か月無視し続けたらダメかしら。私は二年も放っておかれたのに」

「クラリス様……っ! 申し訳ございませんでした……!」


 マルセロは神妙な面持ちでその場に膝をついた。


「言い訳をするつもりはありません。クラリス様がそんな状況にあったなんて、私も気づいておらず……」

「あなたは私と接する機会もなかったんだし、しょうがないわ。気にしないで」

「~~~~っ、その、ルートヴィヒも私と同じように何も知らず――」

「あなたと彼とでは罪の重さが違うじゃない。だって、彼は夫なのよ?」

「うっ……、は、はい……。あらゆることにおいて、ルートヴィヒが全面的に悪いです。私ももっと、あいつのケツを蹴飛ばしてでもできることがあったのに……。クラリス様が味わった長い歳月は取り返しがつきません……。ですが、どうかあいつの話も直接聞いてもらえないでしょうか」


 ……まあ、確かに。このままうやむやに過ごすわけにはいかないか。


「そうね。離縁まであと九か月あるんだし、今のうちにお互いの不可侵ルールでも決めておいた方がいいわね」

「そ、そんな…………。いえ、はい……、向き合っていただけるだけでも感謝いたします」


 きっと使用人に関する報告もあるはずよね。……うん、嫌なことは早く片付けちゃいましょう。


 

 カヤを連れて訪れた執務室。

 ノックをして入ると、そこには目の下にくっきりとクマを作ったルートヴィヒ様がいた。寝てないのかしら。


 私に気づいた彼は椅子から立ち上がると早足で近づいてきた。


「クラリス……来てくれてありがとう」

「……いえ」


 無視するわけにもいかなくて、もごもご返事しちゃったけど、視線が痛い。……ちょ、ちょっと! 今まで視界にも入れなかったくせに、穴が開くほど見られるのもどうかと思うんだけど!?

 

 気まずすぎて視線を彷徨わせていると、ルートヴィヒ様は切々と謝罪の言葉を口にした。街の噂を知らなかったこと、使用人たちは噂に惑わされていたこと、先導していたオパールは小説と観劇の大ファンで、王女様とルートヴィヒ様をくっつけようと画策していたこと――。


「クラリス……本当に謝って許されることじゃないと思っているけど、言わせてほしい。……君を蔑ろに……したつもりはなかったんだが、……いや、結果としてそうなってたんだから言い訳に過ぎない。本当にすまなかった。……ソフィア殿下との噂も誤解なんだ。彼女はずっと……ひとりの人を想い続けているし、俺もずっと君のことを想ってきた」


 ……は? そんな話を信じろと……?

 ああ、揉めに揉めて離縁なんてしたら、王女様との結婚もさすがに批難されるかもしれないものね。


「あの、……円満に離縁しますから大丈夫ですよ?」

「いや、クラリス。そうじゃなくて……。俺は離縁をしたくな――」

「それより、使用人はどうされるんですか?」

「あ、ああ。全員、紹介状なしの解雇……」


 ちらっとカヤを見たルートヴィヒ様。つられて見た先ではカヤが憤怒で顔を歪めていた。……な、なんかあったの?


「生温いです、ルートヴィヒ様! ……カヤが追加で制裁を与えましょうか?」


 ごそごそとポケットを探るカヤ。ちょ、ちょっと、なんでお仕着せのスカートの中から金属の音がしてるのよ!


「カヤ……納得がいかないかもしれないが、紹介状なしの解雇がどれほど厳しい罰なのかわかるだろう? もちろん、クラリスが望むなら拷問でもなんでも、気が済むまでやらせてもらうつもりだ」


 えぇ……? 何それ。カヤも嬉しそうにそんなに頷かないでよ。


「はぁ……拷問なんて望んでいません。使用人の解雇もけっこうです」

「えぇ!? クラリス様、ご冗談を! お人好しにもほどがありますよっ!」

「クラリス、さすがにそんなわけには……」


 私は首を左右に振った。


「また新たに雇うのは大変じゃないですか。九か月後、私はどうせ離縁したらここを出て行きますから、お構いなく。ああ……、オパールだけは王女様にお返ししてくださいね」


「……君がそう言うのなら、使用人に関してはそうする。二度はないと念を押して彼らには仕事をさせると誓うよ」

「そうしていただけると助かります」

「クラリス……、これだけは信じてもらえないだろうか」

「……何ですか」

「君が言っていた、毎朝の見送りの話だが……」


 ――誤解だろうがなかろうが、カヤが言うように私が冷遇されたことは事実です。あなたも毎朝の見送りの際、私を無視していましたよね?


 ……あぁ。昨日ぶちまけたんだったわね。


「……君が可愛すぎて、視界に入れられなかったんだ。……その、照れてしまって……」

「は? あんなに不機嫌そうだったのに?」

「不機嫌になんか……! 君と話せるだけでもうれしいのに」


 そう言ったルートヴィヒ様はむすっとした顔で視線を彷徨わせた。そう、この顔よ。

 ……え? これ、照れてる顔なの?


「……」

「それに、誓って二枚舌なんかじゃない。俺はずっと、……もう十数年も君のことを想い続けている。……愛しているんだ、クラリス」


 ………………いやいやいや。信じられるわけがないでしょ?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ