表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/6

2:知ってるか、地面の味って奴をよ

 目を開けば森の中。


「……しまった。場所を聞くの忘れてた」


 どうすんの、これ?

 サバイバル知識とか、ほとんど無いんですけど?


 森の中から始まるなんて、全くの想定外。


「……女神様、女神様、女神様」


 必死の神頼みを行う。

 なにかしら返答くれるっしょ……


 無言で森の中、手を組み、膝を地面につけ、祈りの姿勢。

 少し待っても返答はない。

 せいぜい、森の中で鳥の鳴き声が聞こえたくらいだ。


「……女神様、女神様、女神様」


 キモイとか言われてたからなぁ……

 もしかして見捨てられてる?


 いや、まだまだ! 三度目の正直だろ!!


「……女神様、女神様、女神様」


 土下座して、指に力を入れながら祈る。


 木の葉が風で擦れる音、鳥の鳴き声。


 なんて、心地の良い環境音だろうかっぁああ!!!


「女神さまっぁあああ!!? マジで放置っ!?」


 しばらくの間、俺はその場から動く事もせず、ただただ地面に額と口を擦りつけて、祈り続けた。


「……死ぬ思いってか、下手すりゃこのまま死ぬ可能性が出てきたんだが。つうか、簡易的な異世界知識があっても、そもそもここがどこか分からないのは駄目じゃね?」


 異世界に来てボッチ。

 いや、ボッチでも構やしない気がするな。元からそうだったのかもしれない。


 とりあえず、まっすぐ進んでみるか。

 地面に枝で線でも引いていけば、遭難もしないだろ!


「ある~日~、森の中~」


「……」


「熊さんに~、出会った~」


「……」


「花咲く……どなた?」


 子どもが俺を見ていた。


「……」


「あぁ、大丈夫。俺、見ての通り人畜無害だからさ! 言葉分かる? ここどこかな? ねぇ、教えてよ」


 俺の最高の笑顔で子どもに話しかける。

 これでイチコロさ。


「……ひっ」


 あ、あれ? おかしいな……

 いや、待て。森の中でいきなり笑顔で話しかけられたら怖いか。


 よし、ここは対話だ。対話して恐怖心を消してもらおう!


「大丈夫、怖くないって! マジで怖くないからさ! ほら、見てよ! 持ってるの木の枝だけだろ? こんなので何するって――あ、待って! いかないで!」


「いやぁあああっ!!」


 子どもは慌てて背中を向けると走り出した。


 ここで希望の芽を引きちぎる訳にはいかねぇ!! 枝持ってる場合じゃねぇ!!


「大丈夫だって!! マジ!! なんもしないって約束できるから! 待ってよ! 話聞けって! 一度止まれよぉお!」


 だんだん楽しくなってきちゃったぜ……!!

 ほぉ~ら、捕まえても何もしないぞ~。ただの追いかけっこだぞぉ~!


「ぱ、パパあぁああ!!」


 泣きじゃくる子ども。

 その先に……民家が見えた。


「民家だ!!! 民家!!! なんだよ、意外と、近くに……」


 近付く民家。徐々に遅くなる足。

 森を抜け、民家がすぐ目の前に来た時には完全に足は止まった。


 子どもの泣きじゃくる声に、大人たちが集まったようだ。


「あの、私……怪しい者じゃ……ないんです」


 森を抜けて、複数人の男たちに包囲された。


 手を挙げて伝えると、無害である事を理解してもらえたようだ。

 男たちはうなずいて、俺の傍に近寄ってくる。


「あぁ、分かってもらえましたか! 実は森の中で迷子に――」


 男性が近付き……手を挙げる。


 挨拶かな? それともハイタッ――いでででで!?

 か、関節がっ!?


「あの、イダダ!? 不審者じゃないんです! 事案じゃないんですよ!! まじで迷子、迷子だったんですうう!!」


「……」


 無言でもう片方の手も掴まれる。もう一人が手首に何かを巻き付けているようだ。


冤罪えんざいだから! 冤罪、駄目、絶対!! 本当、迷子になって困ってただけなんです! そこにさっきの子がいたから、テンション上がっちゃっただけなんですっ!!?」


 そのまま無言で男たちに連行され、小さな小屋に入れられた。


 気分はドナドナ……なんちゃって……どうすんだよ、これ……

 異世界、初っ端から良い事ないんだけど。


「あの、扉を開けてくださいっ! 心の扉も開いて……お願いです」


「静かにしろっ! その内に村長が来る! お前の処遇はその時に決まる!」


「そんなの絶対、罪人ルートじゃないかっ!! 出してくれ、頼みます! お願いしますぅう!」


 ガンッ、と扉が衝撃と音を伝えた。

 俺への返答はこれだけ。


「どうじで……どぼじで……」


 女の子座りでめそめそしちゃう。

 だって、私、女の子だもん……!


 んなわきゃ、あるかぁあ!!!


 こんなところで捕まってたまるか! どうにかして逃げてやる!!


「……魔力! 魔術を使えば!!」


 でも、どう使うんだ……想像して呟けって言ってたか?

 目を閉じながら考える。


「何を想像すりゃ良い……? 小屋に大穴でも開ける回転ドリルが飛んでく想像でもすりゃぁ――」


 指先に何かを感じて目を開けば、小さなドリルが出ていた。


「ふぉおおおっ!? こういう事をぉおお!? え、これを飛ばせば良いのか!? いけ!! ドリルっ!!」


 想像と呟き通りに小屋の壁へドリルが飛んでいく。

 突き刺さると回転し、木くずを出して――止まる。そして消えた。


「……え? こんだけ? 貫通すらしてないんだけど、受けるわ」


 そして襲ってくる疲労感。


 あぁ~、だめだこりゃ……


 何もする気も起きずに、俺はその場に大の字になると、疲労感に抗えず眠りこけた。


★☆★★☆★


「おい、起きろ!」


「いてっ」


 男に足をられた衝撃しょうげきで起きる。


「お前の話を聞く。さぁ、とっとと立って歩け」


「む、無実ですからね? そこんところ、お願いしますよ。ほんと」


「村長の前で言うんだな」


 手首に縛られた縄を引っ張られ、小屋を出て歩く。


 歩きながら村を見れば、それなりに人がいようだ。

 連行される俺を、奇異の目で見ている。


「村長、連れてきました」


 他の家よりも少し大きい家に着くと、男はそれだけ言って玄関を開ける。


「おぉ、ダンカン。連れてきてくれたか」


「こいつが森でジョーイの子どもを追っかけてた不審者です。本人が言いたい事があるみたいでしてね」


 ……この、しわがれたお爺さんが村長。

 しっかりと伝えないと、この異世界だと死罪も……


 今更ながらの現実にゾッとして、震えそうになりながら口を開く。


「あ、あの……俺、あ、いや、私は怪しいものじゃなくですね……森で迷子、迷って! それで!」


「……迷った? あんな小さな森で?」


「気が付いたらあそこにいたんです! だからここがどこかも分からなくて! そこに子どもがいたから、つい嬉しくなって!」


「……追いかけた、と?」


 そうなんだけど、別になんかしようとした訳じゃないんだ!


「追いかけたのは事実です。パット見、不審者に見えます……! でも、人がいて嬉しくなっちゃっただけなんです! 本当なんです!」


「子どもが言うには、へんてこな歌いながら歩いてたって聞いてるんですがね」


 仕方ねぇだろ! あんな森にいきなりいたら歌ってたって……!


「き、気晴らしに歌ってたんです……! 本当なんですぅ!! 許してください!!」


 バッ、と土下座の姿勢を取る。


「……一応、ジョーイのお子さんに場所を聞かれた、とも聞いてます」


「ふぅむ……お前さん、本当にあの森にいた理由も記憶もないのか?」


「本当に、本当に知らない場所なんです! お願いします! 見捨てないで!」


 土下座したまま必死の懇願こんがんをする。


 お願い、許して! あと、出来れば村で住まわせて!


「こう言って居るし、ダンカン……」


「……分かりました」


 土下座したままの俺の手首から縄が外される。


 やった……! これで助かった!


「ありがとうございます! ありがとうございますうぅ!!」


 今なら村長の靴も舐められます!


「それで……君、名前は? それも忘れてしまったか?」


「お、俺の名前ですか? 俺の名前は……」


 一難去って、異世界に来て初の名乗りか。

 ここは威勢よく、言うところだ!


「俺は賢者になる男、『大木本木おおきもとき』だ!」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ