表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/28

11 俺は…実の妹ではなかったとしても、妹のそんな姿は見たくない…


「ねえ、お兄ちゃん? これは、どういう状況なの、かな?」

「それは、だな」


 来栖尚央は、返答に困る。

 だが、体を押さえつけられ、思うように、仰向けの態勢を変えることができない。

 気まずい時間だけが過ぎ去っていく。


「あなたが、このお兄ちゃんの妹?」

「うん。そうだけど……」

「ふーん、そうなんだ」


 見下したような口調。

 診断医の愛須夏菜は、同年代の子に対しては、あまりよい態度を見せないようだ。

 適当にあしらうような視線を、妹に向けている。


「むッ、どうして、そんなに時間がかかっていたの? 遅いじゃない」

「それは丁寧に診断していたからね。診断っていうのは、そういうものなのよ」


 夏菜は、尚央の腹のところに騎乗したまま、診療室内に佇む妹を見ていた。


「それで、診断結果はどうなんですか?」

「まだよ。すぐに結果なんて出るわけないでしょ。普通に考えて」

「なんですか、その態度」

「別に」


 夏菜は澄ました顔を見せ、妹の発言を受け流しているようだ。


「なんか、イラつきますね。あなたの態度」

「そう思えばいいんじゃない? どうせ、あなたは未だに低学歴なんでしょ?」

「んッ、そ、それは……そうですけど……そ、その話、今必要?」


 妹は引き下がらなかった。

 動じることなく強い視線を夏菜に向けている。


「今必要っていうか、どっちが上で下かを見定めたかっただけ。それに、一人の兄もサポートもできずに、ここに連れてくる時点で、あなたがどれだけ無能な妹かわかるわ」

「……ど、どうして、そんなこと言うんですかッ!」

「妹は兄の為に何かをするものなの。わかってる?」

「わ、わかってますから。そんなこと……あなたに言われなくても」


 妹は握りしめた拳を震わせていた。

 悔しさが伝わってくる。


 そもそも、この世界の学歴がどうなっているのか不明だが、学歴ですべては判断するのは間違っていると思う。


「あのさ、そういう話はよしてくれないか?」

「なんで? 妹があんな感じだから、お兄ちゃんが、ここに来ることになったんだよ?」


 確かに、診断医の夏菜の言う通りである。

 それはそうなのだが……あまりにも、妹が苦しむ姿を見ていたくない。


「俺さ、そういう事いう人なら、この診療所に来ないよ。それに、あの事とか、国に伝われば、君が隠している問題とかも明るみになるんじゃないか?」

「んッ、そ、それはやめてください。それは……ッ」


 あの事というのは規律違反だと認識したまま、尚央と夏菜が兄妹として付き合うという話である。

 普段から関わりのある妹の許可なく一緒になるのは、多分、何かしらの規律に引っかかるはずだ。


 夏菜の驚く顔を見ていると、まだ何か隠しているような気がした。

 言えない何かというのは、自分にとって都合の悪いことなのだろう。


「その話は、ここでは」

「だったらさ。謝ってくれない?」


 尚央の発言に、苦しそうな顔をしていた妹の表情が柔らくなった。

 握りしめていた拳を緩めながら、妹は尚央を見つめている。


「……わ、わかったわ。謝るわ」


 夏菜は、尚央の腹から離れ、脱いでいた白衣を羽織り、一度診療室の床に立つ。

 そして、向き合う。


「その、ごめんね……さっきはあんなこと言って」

「……う、うん。こっちこそ。私もお兄ちゃんのことをうまくサポートできていないところもあったし。私も悪かったし」


 二人の女の子は大人しくなる。

 それ以上、何かを話すということはなかった。


「謝ったならさ。それでいいんじゃないか」


 ようやく解放された尚央は上体を起こし、ベッドの端に腰かけた。


「あのさ、どうして、妹が兄をサポートするのが普通なんだ? 別にそんなの気にする必要性はないんじゃないか? お互いに気を付けていればいいだけだろ?」

「そうかもしれませんね」


 夏菜は小さく呟く。


「でも、この世界で、兄というのは重要な存在なんです」

「どうして?」

「兄は妹のエネルギーなどを操る力があるからです。それに、この世界では兄の数の方が比較的少ないので、兄の方が優遇されることが多いんですよ」

「兄の方が少ない?」


 尚央は首を傾げてしまう。

 現実味が湧かなかった。


 この世界のすべてを知っているわけではない。故に、兄というものが、どういう風に重要になってくるかなんてわからないのだ。


 兄が持つ力というのは、さっき、妹が言っていたエネルギーとか、覚醒とか、それと同じ類の何かなのだろうか?

 ハッキリとした事情は不明だが、兄にも何かしらの力があるのだろう。


 尚央は自身の右腕を見やる。

 特に何かの力が伝わってくることはなかった。


「お兄ちゃん。兄の力っていうのは、腕に宿るわけではないですから」

「そ、そうだよな」


 夏菜からジト目で見られてしまう。

 なんか、気まずい。

 中二病とか、痛い存在だと思われたかもしれない。


 けど、この世界に住んでいる人の方が、電波的な人が多く、中二病でも普通に受け入れてくれそうな気がする。


「ねえ、なんで、あなたもお兄ちゃんって言ってるの?」

「別にいいじゃない。お兄ちゃんって言っても」


 夏菜は反論する。


「私。あなたの、その発言を許した覚えはないけど?」

「呼び方くらいいいでしょ。別に、付き合っているわけじゃないし、規律には違反しないはずよ」

「けど、あなたの口からお兄ちゃんって、言葉が出てくるのは嫌」

「なに? なんで、そんなことまで、あなたに指図されないといけないの?」


 あれ? これって、あまりよくない感じか?

 尚央は診療室内を覆う雰囲気の変化をなんとなく感じ始めていた。


 次第に、関係性が悪くなっていく。

 なんで、この二人は仲良くできないのだろうか?


「ちょっと、やめろって。そういう話はさ」


 尚央は割り込んで、何とか食い止めようとする。


「んんッ」

「んん……」


 妹、夏菜は対極関係。

 フレンドリーな感じの妹と、厳しい感じの女の子。


 仲良くなれる未来を予測できない。

 ああ、どうしたいいんだよ。


「もう、わかったからさ。夏菜ちゃんは、俺のことを下の名前で呼んでもいいから」

「下の方で?」


 夏菜は目を輝かせるように振り向く。


「あなたのお名前って、尚央さんですよね」

「あ、ああ。どうして、名前を?」

「紹介状に名前がありましたので」


 ああ、そういや。

 あの紹介状の下の行に、自分の名前を記すところがあったことを思い出す。


 まあ、この際、下の名前で呼ばせてもいいだろう。

 妹は、友人の鈴がお兄ちゃん発言をするのは許しているが、夏菜に対しては手厳しい。


 見た感じ、二人は同世代に見える。

 まさか、同じ学校に通っていた時期があるとか、そういうのじゃないよな。

 そんなことを思いつつ、尚央は妹の方へ視線を向けた。


「まあ、そういうのだったらいいけど。一応ね。けど、あなたには絶対、私のお兄ちゃんの妹にはしないし。むしろ、させたくないから」


 あーあ、また、面倒なことになったな。


「ええ、別にいいわ。私にだって、色々なやり方がありますし」

「やり方? へえ、でも、規律に違反するんじゃないの?」

「いいえ」


 夏菜はかなり強気な姿勢だった。

 何かしらの策があるのだろうか?


「どんな方法なの?」

「馬鹿じゃないの。そういうの、言うわけないじゃないッ」

「むッ、何よ、その言い方」


 妹は夏菜を睨む。


「やっぱり、あなた。低学歴のままなんでしょ?」

「うるさいって」


 低学歴のままって、なんでそこまで断言できるんだ?

 尚央は疑問に思う。


「そうだけど、私。昔よりかはよくなった方だし」

「へえ、そうなんだ。でも、まあ、今の私には関係ないしね。精々頑張ってね」

「んんッ」


 妹はまた怒り出しそうになっていた。

 このままだと面倒なことになりかけない。


「ちょっと、妹。落ち着こうよ」

「んんッ、お兄ちゃん。この人、やっぱり、嫌」

「そもそも、二人はなんでそんなに仲が悪いんだ? 初対面じゃないのか?」

「違うよ。私、この人と元々同じクラスだったし」

「元々、同じクラス?」


 妹の発言に尚央の疑問が少しだけ解消された感じになった。


「同じクラスって、同世代?」

「うん、そうだよ、お兄ちゃん。でもね、この人、在学している時からね。私以外の子にもマウントとってきたりね。嫌な子なの。勉強はできたけど、あまり関わりたくない子なの」


 妹はストレートに、内面にあった感情を本人がいる前で全て曝け出している。

 妹の目線から見てもよくないイメージがあるようで、尚央もそんなに彼女がよい女の子だとは思えなかった。


「ごめん……やっぱりさ。自分の診断は他の方でやってもらうから」

「ちょっと、待って。なんで? ここでいいじゃない。もう一回、来てよ。安くしておくから」


 夏菜は必死に意見を伝えてきたのだ。

 けど、そんな想いなんて尚央の心には響かない。


 やはり、どんな状況であっても、学歴で人を決めるのは許せなかった。

 今一緒にいる妹が、本当の妹ではなかったとしても、そんな妹が傷ついている姿を見るのは耐え難い。


「ごめんな」

「……」


 夏菜は俯きがちになる。


 自分がどんな状況に置かれているのか、そういう診断は、別の診療所を探してから、もう一度見てもらった方がいいだろう。


「行こうか、妹」

「お兄ちゃんはそれでいいの?」

「ああ。もう決めたことだし。俺は今一緒にいる妹の方が大切だしさ。それに、学歴だけで見る人はあまり好きじゃないんだ」


 尚央は夏菜を一瞥して、すぐに視線をそらした。

 妹と手を繋ぎ、診療室の扉へと向かう。


「でも……それでいいの?」

「え?」


 背後から問いかけられ、尚央は一度だけ振り向く。

 そこには睨みつける夏菜の姿があった。


「その子は、尚央さんを、そんなにサポートできないと思うよ」

「なんで、そんなことを断定的に言えるんだよ」

「だって、その子。妹としても、ランクが低いからよ」

「え? 妹の方にもランクがあるのか?」

「ええ。そうよ。知らなかった?」


 初耳である。

 兄だけだと思っていたが、そうではないらしい。


「まあ、いいわ。後悔すれば? どう考えたって、私を妹にすればいいのに。お二人とも、バカなのね」


 夏菜は不敵な笑みを見せ、そのまま診療室の奥にあった部屋へと入っていったのだ。

 そして、彼女の姿は見えなくなった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ