表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。

思いつき

本当に本としてのビジュアルノベル

作者: よぎそーと

 ゲームの一ジャンルであるビジュアルノベル。

 小説のように文字を画面全体に貼り付けるアドベンチャーゲーム……でいいのかな?



 俺はこれが電子書籍の最良の形だと思ってる。



 常に挿絵が入り、キャラクターの表情や動きが(多少は)ある。

 イベントシーンとして、特殊な画像も入る。



 音楽も存在する。

 声だって入れる事が出来る。

 場合によっては、動画も入る。

 それでいて、基本形は小説だ。



 こういうのが電子書籍として発売されないかなと考えてる。

 というか、作りたい。



 既にゲームとして存在してるから、製作できる会社は多いだろう。

 そういったところと提携して製作できないものだろうか。



 値段も2000円くらいなら妥当だと思う。

 書籍としては高い方だろうが、ゲームとして見れば安い。

 しかも、本にはない音がついてくる。

 画像も常に表示されている。



 売れると思うのだが。

 というわけで、こうして書いてみる。

 そして、こうして書いておけばロイヤリティなるものを手に入れられるんじゃないかと考えてもいる。



 だが、こういう事を書いていれば、そのうちギャルゲー・エロゲー会社が実行しそうな気がする。

 そういうところと組んで仕事が出来ればなあ、と思いながら。



< 追記 >



 感想にて。


「随分前にキネティックノベルという名で出ていますね。」



 ……そういや、そういうのがあったような。

 言われて思い出し、ネットで検索した。

 すると、出てきましたよ。



 なるほど、やっぱり俺が考える程度の事は、既に誰かがやってるんだなあ。

 これがもっと大々的になればいいのだが。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ