表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

未来へ宛てたMP3

作者: 水霧

 真夏の日差しが突き刺さる天気に、カーテンどころか雨戸も閉め切った部屋。中は灼熱地獄と化しているはずだが、ぼうっ、と冷房を効かせていた。肌寒くなるほどに冷えている。

 部屋の光源は四角く縁どられた青白い光のみ。周囲の机や本、キーボードにのせた太い手指が見える。それを辿ると、男の顔があった。ヒゲ面で生気を感じ取れない死に顔。眼の光も青白く染まっていた。

 素早いタイピングを駆使し、ゲームをしているようだ。それを数時間、一言も喋らずに黙々とやり続けていた。

 不意に聞こえる背後からの物音。部屋のドアをガチャガチャとひねる音。しかし鍵がかかっており、侵入を許さない。音が収まると、足音が離れていく。それが聞こえなくなるまで、タイピング音は鳴らなかった。

 ごくわずかにため息をつくのが聞こえた。まるで潜入捜査をして声を潜めるよう。

 再びタイピング音がした、と思いきや、すぐに止んだ。どうやらフリーズしたらしい。パソコンを強制終了させようと電源ボタンを長押しするが、全く反応しなかった。今度はプラグを抜く。……しかし、これも駄目だった。ノートパソコンではないので、これで切れないのはおかしい。……そう考えた直後、画面に文字が浮かんできた。そこにはこう書いてあった。


[映像データ]


 カーソルは動かせるようだが、そちらに合わせようという動きはなかった。もしかしたら新手のウィルスかもしれない……そう考えても不思議ではない。

 男は悩んだ。業者を呼ぶか自分でなんとかするか、だろう。男もそれなりに詳しいので、自分でできないこともない。ただ、万が一のことを考えて業者を呼んだ方がいいに決まっている。

 ところが、男が悩んでいることはそうではなかった。……この映像データを見てみようかどうかだった。まるでプレゼントをもらって中身を焦らされる、あのもどかしい感じを覚えたからだ。

 数十分悩んだ末、見てみることにした。死顔の男もさすがに緊張しているようで、こくりとノドを鳴らす。

 そしてカーソルを合わせ……クリックした。パッと何かのページが開いた。


「……何もない?」


 初めて発した声。低く野太い声だった。

 男は呆れてしまい、またため息をついた。

 ページには黒い画面に再生位置をずらすバー、音量調節がある。つまり動画再生ソフトが起動したのだった。映像はなく、ただ時間だけが過ぎていくだけの意味不明なデータだった。

 しかし、男は気付いた。


「あ……」


 そう、音量がゼロだった。

 イヤホンを差して、パソコン操作で音量を上げた。


「……これ……」


 耳に飛び込んできた音。それは誰かの会話だった。


〈……あははは〉

〈おーい、もう一回投げてみろー〉

〈うん、わかったよー〉

〈おっ、中々早い球を投げるじゃないか。それじゃあ――――〉


 声から察するに、キャッチボールをしている親子のようだ。仲睦まじい親子の会話が流れていく。そしてプツッと切れると、


〈――――あなた、マサト、危ないから気を付けてねー〉

〈うん!〉

〈よーし、泳ぐぞマサト! クラゲに気をつけろよっ〉


 今度は海かプールか。

 男は耳を澄ませて聞いていた。


「……」


 机にピチッ、と飛び散る。


〈――――だから言ったろう? ほら、乗りなさい〉

〈うん……〉

〈……ずいぶん大きくなったな、マサト。この調子なら俺も抜かされるな〉

〈いっぱい牛にゅう飲んでるからねっ〉

〈そうだね。マサト、よく食べてよく遊びなさい。今しかできないことはたくさんあるんだ〉

〈うんっ〉


 ピチッピッ、どんどん多くなっていく。キーボードにも一滴落ちた。


「誰だよ。こんな昔のこと……流しやがって……」


 男は気づいていた。映像データと言いながら音声しかないMP3のデータ、音質の悪い音声、面白みもないタイトル。これらは全て……父親のものだと。


[マサト]


 びくりとした。呼ばれたのではないかと。ただの音声が呼びかけてきただけだ。


[お前がどんな息子でも、俺の息子だ。母さんを頼んだぞ、マサト]


 そこで再生が終了した。


「……おやじ……うっ……うぅ……」


 涙が止まらなかった。自分の不甲斐なさや後悔、惨めさなどもあったが、何よりも父親の声が体を震わせる。昔から不器用でおっちょこちょいで、でも大きかった父親。何でも知っていた父親。弱音を吐かなかった父親。そんな父親の声を聞けたのは何年ぶりだろうか……。そう思うと涙が止まらない。

 男は嗚咽おえつを漏らしつつも声を潜め、夜通し泣き続けた。



「……はっ」


 翌日、泣き疲れたのか日をまたいでいた。目の前の画面は何も表示されていない。電源を入れる前だった。


「……親父……!」


 男は電源を入れるが、プラグを抜いていたことを思い出し、差し込んでつけた。パッと表示され、急いで中を見てみる。しかし、あのデータはどこにもなかった。検索しても細かく調べても、そんなデータは存在していない。かと言ってウィルスに侵入された様子もない。

 ただ、蘇ったあの記憶と父親のあの声は存在している。それを噛み締めた男は、


「……よし」


 未来への扉を開いた。




 すっかり残暑になった気がする水霧です。夜中はすっかり冷え込んで、快適に眠れています。いやぁ、うれしいうれしい!

 いつも暗い感じの話しか書けてなかったので、今回はちょっとハッピーエンド(?)でしかもちょっと絡みづらい〝SF〟でやってみました。

 感動話や悲話には母親がネタとしてよく挙げられますが、父親の背中ほどデカくて偉大なものはないぞっ! というコンセプトで作りました。

 お読みいただきありがとうございました!


P.S.

 一ヶ月で体重を4キロ減量させました! O(≧▽≦)O



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ