表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

かみさぶ

これはフィクションです。

実際に現実で実行すると、警察に捕まる等しますので、決して真似をしないで下さい。

 街のアンダーグラウンド集団"かみさぶ"に、一人のみすぼらしい男がいた。"かみさぶ"の一番の古株である。

 彼のボサボサの髪はフケや白髪で所々白い。長年着込んだのだろう長袖のシャツは、黄ばんで泥だらけだ。

 目には正気がなく、どろりとした視線は宙を泳いでいる。

 繰り返す変化のない世界は男の感情を腐食させていた。

 "かみさぶ"には彼の過去を知るものは居らず、初めのうちは心配していたが、日毎にその感情は薄れていった。


 今日も朝から、"かみさぶ"は街中に色を撒き散らす。

 赤、青、黄。三原色が飛ぶと、間には虹が生まれた。街中を走り回る彼らの後ろを、使うわけでもなく黒のスプレーを持って、男はついていくのだった。

「おじさんは、描かないの?」

 後ろから声がすると、男はそちらを見ずに

「黒は邪魔だからね」

 と言った。ふーん、と後ろの声は男についてくる。

 眩しかったり、黒光りしたりと、極彩色は明度を変えて街中に広がった。

 下の声が、また男に言った。

「じゃあ、おじさんは何をする人なの?」

「誰にも使われない黒を使ってあげるんだよ」

「でも、まだ何も描いていないじゃない」

「駄目なんだ。黒は邪魔だから」

 背後から不服そうな唸り声が出た。


――男が"かみさぶ"に入って間もない頃は、彼も三原色を縦横無尽に振り回し、皆と共に走り回っていた。

 今の自分にそっくりな、年配の男に、このスプレーを渡されるまでは。

 赤でも青でも黄でもない、ラベルさえ貼られていない、銀が丸出しの缶を手にしたとき、男は唖然とした。

 自分の才能を妬まれたのだろうか。

「お前になら、これを任せられる」

 年配の男はそう言った。

 手元の三本のスプレーを取り上げられ、一本の冷たいスプレーを持って、皆が街の終わりに辿り着くまで、何もせずについていくだけ。それはたった一日で、男を絶望させた。

 次の朝が来る前、疲れて帰った男に赤髪の少年が冗談半分に言った事を、今でも彼は覚えていた。

「お前の缶、黒なんじゃねぇの? 出番無いなぁ、ご愁傷様」――


 夕暮れ、"かみさぶ"は街の終わりで歌い、踊って、酒を煽り、ものを食べていた。終焉の祝いである。色の終焉。そう、男の仕事は、全てを黒く塗りつぶす事だった。

 後ろの声は、だんだん苛つき始める。

「どうしてなの。朝は街中真っ白だったじゃない」

「君も人が悪いなぁ。白く塗っているのは君なんだろう?」

 終わりの黒、始まりの白。彼らは常に、縦に並んで歩く。先を行く色をゆったりと追いかけて、見届けてから終わらせ、始める。男は確かにそう教わっていた。あの赤髪の少年に。

「ボクじゃないよ」

 男は振り返らずに、首を傾げた。

「じゃあ、君の後ろに誰かいるんじゃないかい?」

「誰もいない」

「おかしいな」

「おかしいね」

 二人はちっとも、おかしくなさそうに言った。


 星が輝く頃に、二人は街の始まりへ着く。

 スプレーを軽く振ると、男は後ろ手に黒を撒いた。

 背中を口笛が押す。

「わあ、すごいや!」

 後ろの声は、飛び跳ねるようすが目に見えるようだった。

「何がだい?」

 その喜びように男は思わず振り返る。


 そこに広がる光景に、男の目には正気が帰ってきた。徐々に焦点が合っていく。

 星明りに道が光っていた。蛍光灯より明るく、白熱灯ほど強くない。ほんのりとした光に、目を奪われた。

――なんということだ。

 男が手に持っていたのは、黒ではなかったのだ。

 焦点の合った目で前を見ると、色の洪水後が美しく残っていた。

 壁に向かってスプレーを吹くと、そこの色が濃くなり、次第に生き返り、光って白くなった。

「すごい……!」

 語彙の無い男には、凄いとしか言えなくて、何度もその言葉を繰り返した。


 男は駆け出していた。真っ直ぐ前を見て、銀色の缶を振りかざし、昔の自分を思い出すかのように踊る。彼の通った後は、光の道が出来ていた。

 街全体に光が溢れ、男の息が切れる頃、ついに朝日が昇った。

 光は光に吸い込まれ、一日の始まりには白が残っていた。

 息を弾ませて、遠くを見渡す。ふと、あの声の主が居ないことに気付いた。

 いつか一緒に走り回る事になったら、この缶はあの子にあげよう。

 男は動悸と呼吸が収まるのを待たずに、仲間のいる街の始まりへと走っていった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ