表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【書籍化】「他に愛するひとがいる」と言った旦那様が溺愛してくるのですが、そういうのは不要です  作者: ごろごろみかん。


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

32/66

32.十年前の出来事

「私は、お母君と話しています」


「そう?」


ヴェリュアンはお母様と初対面であるはず。

この場にひとり残すのは、彼もきまずいのではないかと思ったのだが。


……問題なさそう?


私は彼の言葉を聞いて、頷いて答える。


「では、お母様のお相手をお願いします。お母様、また後ほど」


「ええ。アリアドネ。あなたの旦那様を少しの間、借りますね」


「…………まだ、旦那様というわけでは」


「あら?でも、いずれそうなるのでしょう?」


からかい交じりの声と頬笑みを浮かべてお母様が言う。

私はため息を吐いた。

どうやら私の母というひとは、茶目っ気のある性格をしているらしい。


「では、失礼します」


ドレスの裾を摘み、淑女の礼を執ってから、私は部屋を出た。

扉の外には、ワゴンを押すアンナがいた。

私が部屋から出ると彼女は目を丸くする。


「あら?奥様とのお話はよろしいのですか?」


「その前に、確かめたいことがあるの。そこに──ああ、やっぱりないわね。途中、ダクス山で摘んだハーブを一緒に持っていきたいの。問題なければ、ネトルティーもお出ししてさしあげたいわ。アンナ、いいかしら」


ワゴンの上には、色とりどりのプレゼントボックスが置かれている。

茶色、赤、黄、橙、青……。

これはお父様が用意させた王都のお土産だ。

綺麗に並べられたそこに、私が持ってきたネトルはなかった。

おそらく、私の荷物に入ったままで、私が自分のために摘んだものだと思われているのだろう。

ダクス山で、お母様のためにネトルを採ると伝えたのはヴェリュアンだけだ。

私の言葉に、アンナがまたも目を丸くした。


「ネトルティー!ええ、ええ。とても()いと思いますわ!お嬢様手ずから淹れてくださったら、きっと奥様もお喜びになります」


アンナは乗り気で、ワゴンを戻し始める。

私は彼女の後を歩きながらふと、先程気になったことを彼女に聞いた。


「……ねえ、アンナ」


「どうかなさいましたか?」


アンナは、今にも鼻歌を歌い出しそうなほど機嫌がいい。

扉の前に待機していた騎士も付き添い、階段を降りる際、アンナのワゴンを下ろす作業を手伝っていた。

私はそれを一歩後ろから見ながら──気になっていたことを、彼女に尋ねる。


「……ヴェリュアンは、お母様と面識があるのかしら?」


ワゴンを降ろしていた騎士、アンナ、どちらも僅かに固まる。

それを見て、ますます疑念が首をもたげる。


「そういえば、ヴェリュアンはリラント地方出身だと聞いたわ。幼い頃の私は、よくひとりで出かけていたようだし、その時に──」


「お嬢様、記憶が戻られたのですか」


アンナがぱっと顔を上げ、固い声で言う。

私はそれに、少し戸惑いながらも首を横に振って答えた。


「そうじゃないわ。でも、ザックスやお母様の話を聞くと、そうなのかもしれないと思ったの」


「…………公爵様は、お嬢様が記憶を取り戻されることを反対しております」


つまり、アンナは教える気がない、ということ。

私は呻きながら、顎に指先を押し当てた。


「ということは、私の言葉は真実なのね?」


「…………」


アンナは沈黙した。

これ以上尋ねても、何も答えてくれなさそうだ。

だけど、だからこそ、それが真実なのだと私は確信を持った。


(幼い頃に、私とヴェリュアンが出会っている)


しかし、全く実感がない。

どこか他人事のようだ。

やはり、記憶がないと、どこか自分のこととは遠いような印象を受ける。


幼い頃のヴェリュアンを想像してみる。

あの顔だ。

小さい頃も、とても綺麗な顔立ちだったのだろう。

その隣で笑う私を想像してみる。


……上手く想像できない。

それに、過去出会っていたからといって仲が良かったかも分からない。

私はため息を吐いた。


(十年前、私は物盗りに襲われて……その時に頭を打って)


無い記憶を探るように、慎重に過去に思いを馳せる。

その時だ。

ずき、と強い頭痛が私を襲って、私は、アンナに気付かれないように深く呼吸をした。


やはり、思い出すのはまだ難しいようだ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ