表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
湊ト青イ春  作者: 西虎
3/5

二話、タテイシ

彼女、立石湊は放課後の教室に一人でフルートの練習に勤しんでいた。

この学校は、田舎なだけあって全校生徒が少なく、それによって部活動の数も少なかった。運動の苦手な元美術部の彼女は文化部が吹奏楽部しかないということを入学してから知り、その当時は随分と落ち込んだ。また、部活動の数を絞っても部活あたりの人数が少なく、いま彼女が所属して居る吹奏楽部も彼女を含めて9人しかいない。これではあまりにも少なく、大会には出れない有様だ。


しかし、今では彼女はこの人数が少ない部活をいたく気に入っている。この西日の差す放課後の教室を一人で貸し切る事ができるからだ。だから彼女は部活動の時間帯でちょうどいい具合に日が差すこの季節が好きだった。また、弱小校であるために練習もそこまで熱心ではなく、延長する事なくほぼ毎日同じ時間に部活が終わり、帰れることも彼女にとってとても気にいる点だった。



今日も、十八時頃に部活が終わり、彼女は帰路に着いていた。彼女は他の部員とは反対側の方向に家があるため、下校はいつも一人だった。


ふと、昨日はこの時間帯に点いていなかったはずの下校道の街灯が、今日は秋らしいまだ夜とは言えない薄暗い夕闇を照らしていた。そのことに気づいた彼女は空を見上げた。


「空が、遠い」


思わず呟いたその言葉は、誰に聞かれるでもなく、その遠くなった空に吸われていった。







評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ