表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ココノツバナシ  作者: 高岡やなせ
一学期の起承転結 編
12/83

後書きにしたい作り話

((o(( ̄ー ̄))o))「ぬぉぉぉぉお!」


(*`Д´)ノ!!!「てぃ!」




( ̄ー ̄)「と、言うことで」


\( > _ < )/「今度の中二病的テーマは〃超能力〃だぁ」

 第一種・物理操作テレキネシス……一段階、物体作用。二段階、物理促進。三段階、現象操作。四段階、視覚効果。五段階、完全操作。


 第二種・次元転移テレポート……一段階、物体配置。二段階、物理転移。三段階、転移操作。四段階、超越認識。五段階、時空転移。


 第三種・浸透干渉テレパシー……一段階、接触干渉。二段階、間接干渉。三段階、空間浸透。。四段階、浸透操作。五段階、絶対干渉。



 以上、三種五段階が現時点で確認されている超能力の系統である。





 人類進化学研究所 公式HPより。





 ─────





 少年はインターネットから収集した情報に再三目を通す際に目付きが鋭く、もしくは悪くなるのを自覚していた。


 それでも構うことなく画面上に並べられた文字を自身の目に写す。


 今回は少年が昔から知っている研究機関の「公式」と呼ばれるサイトに書き込まれている文面を見ていた。通算何度めになるかわからない回数の睨み合いだ。


「この辺は前と変わってねぇんだな」


 一人呟く。


「しかし、まぁ…これを見た何人が本当の話だなんて思うんだかね…超能力・・・なんてもん」


 さらに画面を目で追い、時おりクリックしサイトのページを進めた。


「まるで絵空事。実際に目の当たりにしなきゃ信じらんねぇ内容だよな」


 口の端を器用に持ち上げて、鼻だけを鳴らすように笑う。


 画面に写る文字の羅列は研究機関が公表している「超能力」の説明文だった。


 内容はもうだいたい把握していたが、たまに更新されていないか確認していた。


 欲しい情報の更新がされた形跡が無いことを確認し、少年はサイトを閉じた。


 取り合えず他のサイトも流し見る。


「書いてあることなんてだいたい同じだし、こんな…まるで作り話の方がまだ真実味のあることなんて」


 伸びをしながらまた呟いた。そして側に置いてあったノートを手に持つと、


「誰が信じるんだか」


 一瞬にして消した。


「もし、信じてるやつがいたとしたら…それは面白半分のやつらか」


 考え込むように瞼を閉じて手を組む。


「誰よりも超能力が作り話(フィクション)であることを祈ってる奴なんだろうな」


 また一人呟いた。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ