表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/49

第3話:世界がざわめく、彼女の一歩で

ギルド登録から一夜明けた。


案の定、私は街でめちゃくちゃ目立っていた。


 


「……あの、昨日の子じゃない? ケモ耳の……」

「いや耳だけじゃないだろ。髪の先、発光してたぞ」

「てかあの目、魔法陣じゃね?」「バグじゃん、ガチで」


 


街の雑踏を歩くだけで、人垣ができる。

ギルドから“存在コード:Ω”がリークされたらしい。

(※非公式に。たぶん誰かが喋った)


 


「変に騒がれても困るんだけどな……」


 


(でも、注目されるのは慣れてる。

元は貴族だったしね、表情と姿勢を崩さずに視線を浴びるなんて、日常茶飯事だったから)


(……だから、これくらいの騒ぎじゃブレない)


……まあ、耳と目と髪が発光してなかった時代の話だけど。

いや、違うか。


あの頃の“私”とは、もう別物だ。


 


──今の私は、神と悪魔と精霊王とその他もろもろと契約して、

“世界そのものからバグ認定された”存在。


派手なのは仕方ない。


 


ギルドに入ると、すぐに受付嬢が手招きしてきた。


 


「リリアーナ様、昨日のお話の件……“任務”、ご用意できました」


「お、初仕事?」


「いえ、あくまで通常依頼です。“たまたま”王都方面での案件がありまして」


 


(たまたま、ね)


 


受け取った依頼書には、こう書かれていた。


【王都近郊の魔獣調査】

【対象地域:レイデン街道・北東帯】

【報酬:上位換算】

【同行者:任意】


 


場所、タイミング、報酬。

どう見ても“特例案件”だった。


 


「ちなみに……」


受付嬢が、声を潜める。


 


「この任務の周辺には、王都ギルド所属のAランク──

 “アルノー=シュトラウス”が定期巡回しているそうです」


「……そう、偶然ってやつだね」


 


彼の名前が出るたびに、胸の奥が熱くなる。


婚約破棄の裏で手を回し、

家を潰し、名誉を奪い、追放まで仕立てた男。


当時は手も足も出なかったけど、今は違う。


 


(今度は──こっちが“バグ”だ)


 


 


──そのころ、王都ギルド。


アルノーは報告書に目を通していた。


 


「……異常契約者、存在コード:Ω?」


 


肩書きが目に入るたび、

なぜか胸騒ぎがした。


そこに、部下の冒険者が駆け込んでくる。


 


「アルノー様、件の“元ユスティーナ家令嬢”、

 地方ギルドで登録済みとの報告が」


「……は?」


「“特例観察対象”。それと……近くに向かっている、かと」


 


書類を見た瞬間、手が止まる。


そこには、

依頼名:王都近郊・レイデン街道の魔獣調査。

依頼人名:ギルド本部、観察官経由。


 


「……何のつもりだ、これは」


 


思わず、拳で机を叩いた。


 


(あの女……何をしてきた?)


 


けれど、それはまだ“始まり”にすぎなかった。


 


 


──そして、別の場所。


 


天空。

神の座から、一柱の女神がその様子を眺めていた。


 


「おやおや、早くも動き出したのですねぇ。Ωの契約者様」


 


空間に浮かぶ視界には、リリアーナの姿。


彼女の魔力が街に漂い、精霊たちが騒ぎ、

悪魔が微笑み、竜が羽ばたく気配すらある。


 


「これは……面白くなってきました。

 そろそろ他の神々も気づく頃でしょう。

 そして、“あの連中”も──」


 


空間が震えた。


それは、神の領域にすら届いた“契約の異常干渉”。


 


バグ令嬢が一歩動くたびに、

世界がざわめく。


 


そして、

誰もがまだ知らない。


 


──彼女はまだ、本気を出していない。


気に入っていただけたら、ぜひ評価・ブクマしてもらえると続き書く元気が出ます!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ