表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/169

19話


ユートがハーネット商会での生活を始めてから、一月ほどが過ぎようとしていた。

エレナの指導のもと、魔法の訓練は順調に進み、マナの制御にもかなり慣れてきた。制作部の手伝いも、雑用が中心とはいえ、商会の仕事の流れを理解する上で役立っていた。


その日も、午前中の魔法訓練を終え、エレナの研究室で資料の整理を手伝っていると、部屋の扉がノックされた。

「失礼します、エレナ様」

入ってきたのは、きびきびとした印象の女性だった。彼女は制作部の副部長、イリーナと名乗り、その後ろには見覚えのある二人の男性が立っていた。

「おお、バルカス! ドラン!」

ユートは思わず声を上げた。神殿で治療を受けていた、あの時の護衛たちだ。バルカスもドランも、怪我はすっかり癒え、以前と変わらない様子で、顔色も良い。


「ユート殿! この度は本当に……!」

バルカスとドランは、ユートの前に進み出ると、深々と頭を下げた。

「あの時、助けていただかなければ、我々は……。このご恩は決して忘れません」

「いえ、お二人がご無事で本当に良かったです」

悠斗は恐縮しながら答えた。


イリーナ副部長が、二人の復帰をエレナに報告し、今後の体制について説明を始めた。

「エレナ様、旦那様の指示通り、本日よりバルカスとドランを、ユート様の直属護衛として配属いたします。彼らの主な任務は、ユート様の警護となります」

そして、隣に控えていたセーラにも視線を向けた。

「併せて、セーラ様の護衛として、護衛部よりレナータを配属いたしました。ユート様と同様、セーラ様の身辺警護を担当します」

イリーナの言葉に、セーラの隣にいつの間にか立っていた、冷静沈着そうな女性護衛が一礼した。ダリウスが配慮してくれたのか、女性には女性の護衛がついたようだ。


エレナは満足そうに頷いた。

「よしよし、これでやっとあたしも、四六時中この坊主の護衛を兼ねる必要がなくなったわけだ。やれやれ」

護衛が戻るまで、実質的にエレナが研究室周辺でのユートの護衛も兼ねていたのだ。これで彼女も、本来の研究にさらに集中できるだろう。


イリーナ副部長とレナータが持ち場に戻ると、バルカスとドランは改めてユートに向き直った。

「ユート様、これから我々が、身命を賭してお守りいたします」

二人の真剣な眼差しに、ユートは身が引き締まる思いだった。


「よし!」

エレナがパンと手を叩いた。「ちょうどいい区切りだ。バルカスとドランの回復祝い、それからユートの歓迎と、まあ、色々まとめて懇親会でも開こうじゃないか!」

彼女はニッと笑ってユートを見た。

「あんたも、ここんとこ訓練ばっかで疲れてるだろう? 今日の仕事はここまでにして、休みをやる! 夜はパーッとやろう!」


「え? いいんですか?」

突然の提案に、ユートは驚いた。


「いいに決まってるだろう! ねぇ、セーラ?」

「はい、エレナ様のおっしゃる通りかと。ユート様も、少し息抜きが必要でございます」

セーラもにこやかに同意した。


「よし、決まりだ! 場所は……マルコ! 総務のマルコに連絡して、適当にいい店、個室付きで押さえさせよう! 商会経営の店ならツケも効くだろうしな」

エレナは面倒な手配はマルコに丸投げすることに決め、近くの使用人に指示を飛ばした。

「メンバーは、ライオスと、ガルド夫妻、それからマルコ本人も呼んでやろう。あの日世話になった連中でな」


思いがけない展開だったが、自分を気遣ってくれるエレナやセーラの気持ちが嬉しかった。そして、バルカスとドランの快復も心から喜ばしい。


「ありがとうございます、エレナ様。楽しみにしています」

ユートは笑顔で答えた。


こうして、その日の夜、ささやかながらも心のこもった懇親会が開かれることになった。異世界に来て初めての、仕事仲間との交流の機会。

ユートは、少しの緊張と期待を胸に、夜の街へと繰り出す準備を始めた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ