表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ルーム・ノヴァスの伝説  作者: オクサス
1/89

ルーム・ノヴァスの伝説 その1

私オリガ・スベトラーナは、『ルーム・ノヴァス』と我々が名付けた惑星に残されたタブレットの記録を解析している。


「 生徒諸君 『我らの大地』ジームラ・ウントへようこそ。

この書は、諸君がやがて伝説の青い星々を探して、宇宙へ旅立つために書かれたものである。今年がジームラ・ウントがこの世界を統一して100年になるのを記念してこの書は編纂された。

 初めに、ジームラ・ウントがなぜ、どのようにしてこの世界を支配するに至ったのか、その歴史を学ぶ。


 歴史は、古代編が1500年、中世編が1000年、近現代編が1000年である。

最後に我らの創造主であるペーシュウォーダ『先に創られたもの』の伝説を学ぶ。


尚この書はバーチャルヴィジョンとして作られている。生徒諸君はコネクターを自身のイヤホンジャックにつないで利用することを薦める。


序章

 太初、天上より巨大な火球が降り注ぎ、海は蒸発し、空はその為に曇り、やがて雨が降り続いた。我らの住む陸地は大洪水の為、失われた。


我らの祖先は、7つの都市に分かれ、山上に避難した。

大洪水が引いた後、祖先は平地の都市に降りてきたのだが、都市のエネルギー源である融合炉は破壊されていた。その為、祖先は火の水と、火の石を求めて、世界をさまようことになった。

大地から新しいエネルギーを得ようとしたのである。」


 このようにして、古代編が始まった。


 このタブレットには古代の2進法言語が記されている。

そしてバーチャルヴィジョンとしての利用法を薦めていることから、彼らは高度なデジタル文明を築いていたものと思われる。

しかし、約5000年に及ぶ歴史を解読するのは困難である。


 アラン教授の指示は、2週間でこの情報を解読し宇宙シミュレーターに落とし込むようにすることだ。その為に必要な情報を優先して解読するように、とある。


 必要な情報とは何か?

私はこの書の目的が『ルーム・ノヴァスの人々が宇宙へ旅立つための物である』

という点が気にかかっている。


単に宇宙へ旅立つためであれば、その為の技術的知識が優先されるはずだ。

しかし、この書は太初の歴史から始まっている。何故なのか?


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ