表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
其の男、異世界の木鐸となる  作者: 岩佐茂一郎
【第一部】第一章 異世界渡り〜樹海の国”ケイル”
14/678

1-13 継承の儀2

『デハ ダイニモン』

ジャージャン!!


スクリーンに文章が浮かび上がった。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


 あなたはトロッコの線路の前に立っています。


 坂の上からやってくるトロッコは、鉱石を過積載し、ブレーキは壊れ、かなりの速度が出ているため、誰も止められる人はいません。


 トロッコの行く先には分岐器があり、何もしないとその先にいる5人の作業員は轢かれてしまいます。


 分岐器を切り替えれば、5人は助かりますが、別路線で作業中の1人が轢かれてしまいます。


貴方はどうしますか。


1.そのままにしておく。


2.分岐器を切り替える。


3.そもそも見なかったことにして立ち去る。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


「なんじゃ、この非人道的な問題は、、、」


「何を選んでも、誰か犠牲になるのですね」


「選択肢3の意味が分からん。1と何が違う?」


 観客? 達は問題を見るや、議論を初めた。


(トロッコ問題だって? なんでこんなくだらないものを、、、)


盛り上がっている四人とは違い大田はげんなりしていた。


「俺はどれも選ばない。なんですかこのくだらない問題は。馬鹿にしているんですか?」


『デハ、ドウ シマス カ』


「そんなもん、実際の場面に立ち会わないと、答えようがない。状況に合わせて何とかするのが人間だ。この選択肢のどれかを選ぶのは、考えているようで考えていることを放棄しているだけだ。思考実験にしても低俗すぎる」


『ナラバ コウドウ デ シメシテ クダサイ』


ウゥーン


景色が一変し、今まで壁全面が薄ら白く輝いていた無機質な部屋が、設問通りの炭坑に変わった。


大田の前には分岐器があり、左から大きなトロッコが暴走してくる。


右にいる人たちは、やはり設問通りトロッコに気づいていない。


分岐した先はそれぞれ別の坑道になっていて、少しカーブしているので、お互いがよく見えない。


大声で知らせても作業の音と坑道の残響で、間に合うように気付かせることは難しそうだ。


「うわ、思ったより大きなトロッコじゃ。確かに人の力では止められんぞ!」


ロエーたちにも同じものが見えているようで、絶叫が挙がる。


大田はすぐに分岐器のレバーを垂直に立てた。


「ああーっ、お兄様! 一人の犠牲を選んだのですか?!」


リトスが叫ぶ。


(そんなわけあるかい)


と、心の中で突っ込みながら、大田はレールに駆け寄り、石を拾ってリードレールとクロッシングの間に詰め始めた。


更に線路の上に置き石をしていく。


アッという間にトロッコは大田のところまで到達し、大田は横に飛び退いて避けた。


ガガガガガッ!!


轟音とともにトロッコは脱線して、止まった。 


(バーチャルだから、ほっといても良かったけど、1や3を選んだと思われるのも癪だからな)


「だ、脱線、、、?」


「そうか、そうすれば誰も轢かれずに済むのか」


分岐器を倒しきらずに途中で止める事で、トロッコはどちらのレールにも移れずに脱線するだろうと判断し、レバーを垂直の位置で止め、念の為、更に脱線しやすくするために石を使った。


別にこの世界なら、魔法でふっとばすだとか、いろいろ方法はあったのだろうが、坑道の中での爆発は危険なので、バーチャルでなくても同じ様にやっただろうと大田は思った。


『オミゴト』


天の声が響く。


『ツギ ガ サイゴ デス』


部屋の景色がもとに戻る。


『コノ ゴーレム ヲ タオシ ケイショウシャ ニ フサワシイ チカラ ヲ シメシ テ クダサイ』


ジャージャン!


効果音とともに転移陣が床に浮かび上がり、その上に金属の人形が現れた。


「アイアンゴーレムだと!」


「ターロ様逃げてください! アイアンゴーレムに魔法はほとんど効きません! かといって素手で倒せる相手じゃない!」


(まじですか、、、)


ゆっくり迫ってくるゴーレムに、大田もゆっくりと対峙した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ