表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
423/443

42-3 ご注文は? - 赤いやつです -

 何かの気配に目覚めると、そこに今回のわたしの旅の目的が立っていました。

 彼女はふてぶてしくも人のベッドで眠る客人に、いつも通りの不機嫌そうな目を向けています。

『あたいのベッドで寝て無事な男はアンタだけだよ』とでも言いたそうな目つきでした。


「思ったより遅かったですね。今どれくらいですか?」

「昼前さね。それで、今日は何が欲しいんだい?」


 赤毛のタルトを訪ねるときはいつだって夜で、だいたいわたしからの不意打ちでした。

 夜はくすんで見えるその髪も、昼間はまるで燃える炎のようです。

 わたしは寝ぼけまなこで顔を洗い、彼女の質問をぼんやりと反すうしました。


「フフ……何が欲しい、ですか」

「なんだいその顔は……。またろくでもないこと言い出すんじゃないだろうね……?」


 彼女が疑いの目を向けてきます。

 さて、どこからこの動かぬ山を動かしたものやら、最初の切り口が重要になるでしょう。


「なんとか言いなよ」

「すみません、色々と考えるところがありまして。ですが、決して悪い話ではないはずです」


「そうかい。……それはそうとアンタ、その後の調子はどうなんだい?」


 そう言いながらタルトはワインをグラスへと注いで、わたしを誘うように手招いてからイスへと腰掛けました。

 断る理由もありません。彼女の向かいに座り直すと、わたしの分まで注がれることになったのは、もはや言うまでもないことです。


「里の方なら好調です。外の戦争のせいで迷惑をこうむってはいますが、それもいずれ――」

「そっちじゃないよ、アンタの身体の方を聞いたんだよ!」


「死にかけたとは思えないほどに調子がいいです」

「そうかい、そりゃよかったよ。けどあの子、パティアの様子はどうだったんだい……?」


 気の強い女親分が心配そうに気の強い眉を下げて、それをごまかすように酒をあおった。

 わたしはバーニィではありませんが、隠れ里のあのビールを早く彼女に飲ませてあげたくなりました。


「あの後は大変でした。わたしから離れてくれなくなりましてね、丸一日中、ずっと張り付かれてしまいましたよ」

「そうかい……あの子にも申し訳ないことをしたね……。アンタに尻拭いを頼んじゃってさ」


 この態度はわたしの予定にありません。

 タルトといえば気が強くて、グイグイと自分のペースに引き込むような、女バーニィみたいな面がありましたから。


 ですがわたしに恩義を感じているということは、今こそ好機でしょうか。


「今のレゥムの姿を見ると、それも今さらだと思いますよ。よくもまあ、こうも簡単に共存してくれたもので。わたしたちが長年諦め続けてきたことを、こうも簡単に解決されるとは思いませんでした」


 時代の流れというものは、わたしたちの想像を超えるほどの力を持っているのだと、思い知らされました。

 これはニュクスの望んだ結末とは別物ですが、彼はもしかしたらこの新しい秩序を喜んでいるのかもしれません。


「あたいらは最低の悪王を倒してくれたアンタと、ギガスラインを守ってくれたサレの穏健派に、ただ感謝してるだけさ。ああそれで、注文はなんだい?」

「はい、まずは赤毛の女を一人」


 冗談と受け取られないよう、真顔で彼女に来訪の意図を伝えました。


「なんだいそりゃ、笑えない冗談はよしてくれよ」

「いいえ、わたしは本気です。わたしはあなたを迎えに来ました。買い物ついでで恐縮ですが、わたしたちには他でもないあなたが必要です」


 いつかこんな日が来るだろうと、彼女だって予想や期待をしていたはずです。

 赤毛のタルトがごまかすように酒瓶を手に取り、かすかに震える手で己のワインを注ぐ。

 酒をこぼしていることに気付かずに、グラスを口へとその運ぶ姿からは、深い動揺しか見て取れません。


「バカ言うんじゃないよ……」


 ですがそれはあのタルトでした。

 気丈にも己の顔面へと自ら平手打ちをすると、あの恐い目でわたしを睨んできました。


「寝言はよしな、あたいには役割があるんだ。あたいがアンタたちの代わりに、こっち側の諸々を斡旋してやんなかったら、誰がアンタたちのために動くのさ!」

「その役割はもう必要ありません」


「はぁっ!? 言うに事欠いて、ふざけんじゃないよっ! アンタやリセリのためにあたいはっ!」

「タルト、この街を見て下さい。今やわたしは、ギガスラインを正面から抜けることができます。この姿を隠さずに街で買い物もできます。穏健派と西パナギウムの間で、まだ小規模ですが貿易も行われているそうです」


 情勢が変わりました。

 彼女がレゥムに残らなければならない理由は、もうどこにもありません。


「だから用済みだって言うのかいっ!? アンタ、どれだけ自分が勝手なこと言ってるか、わかってるんだろうね!!」

「タルト、冷静に考えて下さい。今のわたしたちは移民者には事足りています。さらに多くの非戦闘員を連れて、魔界の森という紛争地を突っ切るのは無謀です。……何よりわたしはこれ以上、あなたを犠牲にするつもりはありません」


 しかし女の涙というのは、どうしてこうも男を動揺させるのでしょうね。

 旧市街を束ねる女親分の瞳から、光るものが流れ落ちました。


 わたしたちの里に来るたびに、彼女はこう思っていたはずなのです。

 リセリとバーニィのいるこの地に残りたい、一緒に暮らしたいと。


「あたいはやりたいからやってるんだ! お節介はよしてくんなっ!」

「それもわかっています。あなたは夜逃げ屋を始めるような、義賊気質の女ですから」


「だったらっ、あたいなんてほっときなよっ!」


 今だけ、わたしにはタルトが十代の乙女に見えました。

 涙をこぼしながら、わたしなんてほおっておいてなんて言われたら、誰だってそれに近い印象を覚えます。


「そうですか」

「そ、そうさ! あたいは今の生活を楽しんでるのさっ、邪魔しないでもらいたいねっ!」


「ですがリセリが言っていましたよ」

「――ッッ!?」


 リセリはタルトの弱点です。

 こうして弱っている絶好のタイミングでわたしはカードを切り、今や涙の乙女でしかない彼女を追いつめました。


「お姉ちゃんが嫌じゃなかったら、こっちで一緒に暮らそう。と……。バーニィだってあなたに会いたがっています。自分が仕込んだビールを、あなたにどうしても飲ませたいそうでしてね」

「ビール……ビールだって? あのバカ、もうちょっと気の利いた口説き文句を考えなよ……」


 バーニィが歓迎していることを知ると、タルトが嬉しそうに口元を微笑ませました。

 もはや落ちたも当然です。彼女も古いしがらみにきっと打ち勝てます。


「いえ、わたしも飲んでみましたが、あんなに美味しいビールは久々でしたよ」

「で、でも……。あたいには、こっち側の仕事が……。あたいがいなかったら、誰が連中の面倒を見るのさ……」


「何を言っているのです。あなたはもう十分に尽くしたでしょう。今度はあなたが、自分の人生を取り戻す番ですよ。あなたは自由になるべきです」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

小説家になろう 勝手にランキング
よろしければ応援お願いいたします。

9月30日に双葉社Mノベルスより3巻が発売されます なんとほぼ半分が書き下ろしです
俺だけ超天才錬金術師 迷宮都市でゆる~く冒険+才能チートに腹黒生活

新作を始めました。どうか応援して下さい。
ダブルフェイスの転生賢者
― 新着の感想 ―
[気になる点] これはネコたん、イリスの正体に気づいてますね?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ