表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/443

0-03 猫と娘の出会い 寝てるときにモフるのは個人的に賛否両論なのですが?

「パティア、それには触れるな……。それはおそらく、まだ生きている……」

「う、うん……だって、ふかふか、だからさわりたくなって。おとーたん、だいじょうぶ?」


「大丈夫だ……お父さんはこんなところで、ああ、何でもない」

「おとーたん、ほんとうに、だいじょうぶ……? パティア、おとうたんが……いたいのいや」


 寝苦しい……。

 なんだ、何か暖かいものが腹の辺りに……。


「パティア、だからそれには触れるな……それは、猫ではない。ネコヒトだ……」

「ネコヒト……? ねこ、にんげん? ふわふわ」


 誰かがわたしの身体をベタベタと触れている。

 色あせたとはいえ自慢の、ふわふわでさらさらの毛並みを誰かが……。これはまずい、休眠状態を急ぎ解かなければ……。


「ネコヒトは魔族、人間と敵対しているんだパティア。だから、それを、っ……刺激すると、危、ない……」

「おとーたんっ、だいじょうぶか?!」


「だ、大丈夫……お父さんはお前を守りきるまで、う、ううっ……」

「おとーちゃんっ、いたいのかっ、ふ、ふぇ、ふぇぇぇ……おとうたん……」


 2人いる……誰です、わたしの生存を脅かす者は……。

 この臭い、まさか、人間……?


「泣くなパティア、お父さんは平気だ。それに今泣いたら、そこのネコヒトが……っ。うぉっ!?」

「ふぇ、ふぇぇ……。ふへ……? あ、ねこたん……?」


 休眠して間もない状態で人間と接触することになるなんて、わたしはついていない。

 そうだよ、わたしがネコヒトさ。違うよ、ねこたんではない、ネコヒト、それがわたし。


 おおかた魔界討伐に来た人間のパーティだろう。ここは身ぐるみはいで……。

 わたしはそっと静かにまぶたを開いた。


「おとーたん、ねこたんおきたー」

「パティア! こっちに来なさいっ、そいつは危険だ!!」


 はて、これはいったい……。

 わたしの目の前に8歳前後とおぼしき人間の子供がいた。

 人の子供の持つ美しい髪、それもブロンドです。


 昔、人間の子供の髪が好きで好きでたまらない、悪趣味な同僚がいましたっけ……。そいつもずいぶん昔に死にましたけど。


「おはおー、ねこたん、パティアはねー、パティアだよ。ねこたん、ふかふかでー、あったかくてー、きれい」

「こっちに来るんだっ、パティア! ネコヒトッ、言っておくが、娘に手を出したら殺してやるからな!」


 きっと寝ぼけているのでしょう、こんなところに子供がいるはずがありません。

 わたしはもう一度書斎机に横たわって目を閉じた。


 父親の髪は娘とは逆に、藁のように艶のないものだった。

 フフ……老いたといえどわたしの毛並みには人の子供だってかなわないさ。


「ね、寝直した、のか……?」

「おーい、おーいねこたん、おきろー、パティアだぞー」


「パティアッ、だからそれは起こしてはならんのだっ、うっうぐっ……」

「ふぇぇ……おとうたん、やっぱ、いたいのか……?」


 うるさいです……触るのは許しますけど喋らないで下さい、寝れません……。

 こっちはミゴーに気づかれるわけにはいかないのですよ。


 あ、ああ、でも人間の指、それも子供の手に触られるのは少しだけ……ああ、気分がとろけていってしまう……。

 はて、だけれどこの子の父親、もしかして怪我をしているのでしょうか。血の匂いがプンプンとわたしの眠気を阻害する……。


「うっうわっ?!」

「あ、おきたー、ねこたん、またおはよー。パティアだよ」


 夢じゃない。なんでこんなところに人間がいるのでしょう。

 いやそれよりこの子の父親、やっぱり怪我をしているじゃないですか。


「ミャー」

「おおっないたー!?」


「なんてネコヒトが言うとでも思いましたか、お嬢さん? ま、今言いましたけど。ミャー」

「パティア、頼むからこっちに……。そいつは……」


 父親は右の二の腕から血を流していた。

 他にも擦り傷が無数でボロボロですけど、その右手のやつがまずいみたいです、顔に血の気がない。

 だから娘を止められなかったんです。


「こうなったら……っ」

「待ちなよ、おとうたんさん。おや、それってもしかして魔導書?」


 父親が手のひらに収まるほどの手帳に持つと、それが魔力を放ちだして、なんと特大大判の本になった。

 カチリとちょうつがいがひとりでに外れて、ちょっとまずいかもしれない展開になりつつあった。


「だから待って下さいっておとうたん。わたしは見てのとおりの丸腰、利き腕の左とあばらの骨折がまだ完治していません。怪我人同士がわざわざ争うのも、非効率で暑苦しい話だと思いませんか?」


 おとうたんはわたしを警戒していましたが、やがてどうやったのか本を小さくしてくれました。

 通常の魔導書とはだいぶ異なるみたいです。そもそも魔導書そのものが、人間の世界では焚書の対象になっていたりする。

 つまりこの親子、どうも訳ありってことですよ。


「それに、わざわざわたしと同じ部屋で休んでいることに、何かしらの意図を感じなくもないですね。……何かわたしにご用でも? おとうたんさん」


 わざわざわたしのいるこの司令部を選ぶ時点で、おかしいと思います。

 わたしの眠りがあまりにやすらかなので、気づかなかったという可能性もありえますがね。


「ネコヒトは、魔族の中では温厚と聞く……」

「おおー、いいねこたん、ってことかー?」

「お嬢さん、わたしはいい子ではありませんよ。ミゴーのような悪趣味な魔族とは、一線を画しているというだけで」


 早くも何となく見えてきた気がする。

 彼の状況、わたしという存在。それ自体は彼からすればとてもよくない。


「子供を食う趣味は……?」

「あるわけないじゃないですか。これでもわたし、魔界の派閥では穏健派寄りだったんですよ。……追放されてしまいましたけど」


 魔界には様々な種類の魔族がいます。

 それぞれの性質、立場が今の三魔将、3つの派閥を生み出しました。


「追放、何をしでかした」

「見てわかりませんか。何もしてないのに殺されかかったから困ってるんですよ。わたしの1日16時間睡眠の優雅なる生活が、よっぽどお気に召さなかったらしいのか、惰眠罪、とやらだそうで」

「おおー、しゅ、しゅごい! パティア、そんなにねれないぞー、ねこたんしゅごいな! てんさいか!?」


 ほら、こう言ってくれる子もいるんですよ。

 1日16時間眠って何が悪いんですかね。戦力としてこの上なく使いにくい? わたしの知ったことではありません。


「なら……ネコヒトよ、取引をしないか……?」

「かまいませんが、その前に1つ断っておきましょう。わたしの名前は、ベレトートルート・ハートホル・ペルバストです」


「自分はエドワード・パディントン、こっちが娘の……いや、言うまでもないか」

「パティアだぞ。えーと、うーん、あーと……ベ、ベレ……ベルたん?」


 パティアお嬢さんにとって、わたしはただ大きいだけの喋る猫でしかないようです。

 まだ小さな子供です、大目に見ますか。


「それでかまいません、よろしくパティア。それで? 取引というのをうかがいましょうか、おとうたん」

「ああ、実は……」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

小説家になろう 勝手にランキング
よろしければ応援お願いいたします。

9月30日に双葉社Mノベルスより3巻が発売されます なんとほぼ半分が書き下ろしです
俺だけ超天才錬金術師 迷宮都市でゆる~く冒険+才能チートに腹黒生活

新作を始めました。どうか応援して下さい。
ダブルフェイスの転生賢者
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ