表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
256/443

28-2 パティアと丸鳥の森の散歩

 思わぬ場所で愉快な演奏会になってしまいました。

 ネコヒトはポーチと引き替えに大きなリュックを返してもらいまして、後は……色々と省略いたしますが、たくさんの布と、バイオリンと、亡き主人の遺品を背負って西へとこれから旅立ちます。


「お世話になりました。コレは必ずリセリに聴かせますよ」

「な、なに言ってんだい……別にあたいはそういうつもりで渡したんじゃ……ん、ちょっと待ちな、誰か来るよ。あれは……」


 いえ、そのつもりだったのですが、また事件が起きていました。


「待ったエレクトラム! 姉御ッ、大変だ、大変なことになっちまった!」


 見送りのタルトとの別れ際、ギガスライン要塞付近の草原地帯で、男衆の若頭が慌てた様子でそこに駆け込んできたのです。


 普段落ち着きのある彼らしくありません。

 尋常ではない、想像すらできない何かが起きたとしか思えませんでした。


「どうされましたか? それはもしかして、わたしの耳にも入れておきたいことでしょうか? なら悪い報ですね」

「ああ、もはや最悪って言っていい! それに森を抜けるなら念のため知っておくべきだ!」

「なんだいまどろっこしいね! とにかく先に要点を言いな!」


 よっぽどよほどの情報だったのか、青い顔をして彼は言いました。


「それが姉御……マジでヤバい……」

「アンタの評価はいいからっ、事実だけ先に言いな!」


「魔軍が、魔軍が動いた……。ギガスラインが、北のベルン側の一部が、やつらの手に陥落したって話だ……」


 ギガスラインは人類の絶対防衛線。一部とはいえそれが陥とされたとあっては、彼らが戦慄するのも当然のことでした。

 どの勢力かは聞かなくてもわかります。これは殺戮派のニュクスの仕業です。


 ニュクス、ついでにミゴー、ついにやってしまいましたね……。

 その向こう側に攻め込んでしまったら、300年前の戦いのやり直しをすることになる。


 隠れ里に住む一介の民として言います。迷惑どころじゃないのなので、そればかりは止めて下さいませんかね……。



 ●◎(ΦωΦ)◎●



 その頃、パティアはしろぴよさんと森の散歩をしていたそうです。

 どこの森を? と聞いたらすっとぼけていたので、湖のある東側以外のどこかでしょう……。


「ねこたん、かえってこないなー」

「ピヨヨッ」


 わたしには違いがわかりませんが、それが相づちなんだそうです。


「でもー、こげにゃんの、け、ふわふわになったなー。へへへ……パティアは、ふわふわにするー、てんさいかも……」

「ピヨッ!」


 肯定なんだそうです。

 パティアの執拗なブラッシングと洗ネコヒトにより、クレイの肌触りは別ネコヒトのものになっていました。


「まだかな……」


 美しい春の森をパティアは自由奔放に歩き回っていました。

 ちなみにしろぴよさんは、ときおり芽吹きはじめた小さな新芽を食い散らかしては、パティアの周囲を飛び回っていたそうです。


「ねこたん、まだかなー……」


 クークルスやリックの口から聞く限り、パティアはそればっかりだったそうです……。

 ずっとわたしの帰りを待っていました。


「おみやげ、わすれてないよなー……? はぁ……ねこたんいないと、パティアは、むなしい……」

「ピヨヨッ、ピヨヨヨッ!」


「えへへー、しろぴよ、パティアをなぐさめてくれてるかー。しろぴよも、なかなか、いけめんだなー」

「ピュイピュイ♪」


 それは白く、飛べるかも怪しいほどにげに(・・)丸っこい、ふわふわの鳥です。

 そのやわらかい毛並みは、寂しがりのわたしの娘をやさしく慰めてくれました。やわらかくてふわふわというのは、やはりそれだけで特です。


 ありがとうしろぴよさん、無事に大切な物も取り戻せましたので、この時のわたしは帰投に全力をかけています。

 もうしばらくだけ、パティアをお願いします。


「ピヨッ!」

「よし……しろぴよーっ、つりざお、とってこよ! もりのぱとろーるは、きょうは、おしまい! ねこたんのために、おさかな、いっぱいつるぞー、しゅっぱつはっしーんっ!」


 もしかしたらわたしは、この子を育てるために生かされたのでしょうか。

 わたしが生き延びなければ、古城に逃げ込んだパティアは追っ手に奪われ――いえ、こんな考え止めましょう。


 この子が何者であろうと、わたしは守り抜くと決めたのです。

 それはわたしの意思であり、誰かに仕組まれたことではありません。

 わたしは1秒でも早く娘の元に帰る義務がある。


 この子がエドワード・パティントンにとって2人目のパティアでも、わたしにとってはただの大切な娘、天真爛漫な一人娘パティアなのです。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

小説家になろう 勝手にランキング
よろしければ応援お願いいたします。

9月30日に双葉社Mノベルスより3巻が発売されます なんとほぼ半分が書き下ろしです
俺だけ超天才錬金術師 迷宮都市でゆる~く冒険+才能チートに腹黒生活

新作を始めました。どうか応援して下さい。
ダブルフェイスの転生賢者
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ