表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
23/443

4-1 力を合わせてこの境界の地に畑を生み出そう


前章のあらすじ


 ネコヒトは人類の防衛線ギガスライン要塞を越えて、レゥムの街に忍び込んだ。

 そこで知り合いの元冒険者ウォードの元を訪ねると残念なことに他界していた。代わりにクークルスと名乗るシスターが家より応対に出てくる。


 クークルスはお人好し、毛皮が欲しいのもあってネコヒトとの取引に応じてくれる。

 翌日魔族ベレトの代わりに買い物を済ませ、夜の同じ時刻に戻ってきてくれた。代価としてモフモフのネコヒトをもふりまくるために。


 やさしく公平な彼女に感謝してレゥムの街より魔界側に戻る。

 自己軽量化の術アンチグラビティを用いて、まんまと物資を抱えたその身でギガスラインを登り切り、人間の領土を立ち去った。


 農具、木工道具、各種の種、それからパティアの新しい衣服。それらが大地の傷痕にもたらされた。

 遠征や魔力の大量使用により限界を迎えたベレトは、畑仕事をバーニィらに任せて眠りにつくのだった。



 ●◎(ΦωΦ)◎●



―――――――――――――――――――――

 はぐれ者同士が始める

  はじまりの開拓と、不可思議珍妙の井戸

―――――――――――――――――――――


4-1 力を合わせてこの境界の地に畑を生み出そう


 ノコギリ、手斧、カンナ、クワ、それに種。ようやく必要物資が整った。

 いつまでも狩りばかりに頼ってはいけない、畑を作ろう、寒い季節が来て獲物が少なくなってしまう前に。



 ◎●(ΦωΦ)●◎



「おっ、起きたかネコヒト」

「あ、おはよーねこたん! よく、ねれたかー? パティアはなー、さっき、みずくみ、おわらせたところだぞー」


 城のテラスから広場へと飛び降りると、そこにヒゲの中年男とブロンドの少女がいた。

 蒼い東の空を見上げればまだ昼過ぎだというのに、どうしたことかもう目が覚めてしまった。


「ん、ふぁぁ……正直に言えばまだまだ寝たりません。どうもあの買い出しで、かなりの魔力を使ってしまったようですから」

「ねこたんは、ねぶそくか。なら、パティアもおなじだ。バーニィたん、ごつごつしててなー、いっしょにねてて、たのしくない……。あっ、おはなしは、けっこう、おもしろいけどなー」


 でかくて筋肉ムキムキのおじさんはお気に召さなかったそうです。

 ところがおはなしとやらがよっぽど面白かったのか、パティアは意味もなく両手を上げて、機嫌が良いときの満面の笑顔を浮かべました。


「いやぁそうだっけ? 何か話をしてくれって夜通しせがまれてな……、しかもこれがなかなか寝なくてよ、もう困ったお子様だったわ……」

「ぅ……。だって、しょうがないぞ……ねこたんいないあいだ、ひまだった……こころがな、ずーんって、むなしいかんじだった……はぁ……」


「おいおい暇とか虚しいとか言うなよパティ公。お子様とはいえ添い寝した女に言われると、はぁ~、男として傷つくねぇ~……」

「すまん、バニーたん……。けどなー、ぎゃくだぞ。パティアが、さびしそうなバニーたんに、そいね、してやったんだぞー?」


 バーニィが苦笑いを見せました。少し意外だったのですが否定はしないらしい。

 さて話は変わりますが、彼の足下には加工の済んだ材木が積み重なっている。森で採集したのでしょう、植物のツルなんかも用意されておりました。


「ああそれな、生木だが今は乾かしてる暇なんてねぇ、そのまま使っちまおう」

「柵に使うなら問題ないでしょう。というより、まだ畑作りに着手していなかったのですか」


 他にこれといった目立った変化はない。

 クワと手斧、ノコギリ、そこに種袋が集積されているだけです。


「そっちこそ意外と起きてくるのが早かったな。新品の良い手斧が手に入ったからな、ついつい伐採の方に夢中になっちまってたわ。ガキの頃を思い出すっていうかよ……あ、悪い、関係ねぇな」


 一瞬だけ悪いおじさんが昔を思い出して無垢に笑う。

 だがそれはすぐに、遠い日への憂いか何かにおおい隠されてしまいました。


「あのなっねこたんっ、バニーたん、すごいんだぞー! きをなー、ドンドンドンドーンッて、たおしてってなー。バーン、ドーンって、やってすぐ、これ、つくっちゃったんだぞー!」


 パティアが大げさな身振り手振りと一緒に、わたしにバーニィの技を伝えようとしてくれました。

 その興奮気味の手が最後に白い材木を指さす。どれも綺麗な長方体です、30年だかのブランクがあるとは思えないなかなかの手並みでした。


「へへへ、ありがとよ。ネコヒトよ、俺は元々大工のせがれだ、畑仕事にはあまり詳しくない。で、せっかく起きてきたんだ、爺様の知恵を貸してくれ。柵の準備はこの通り出来たが、1からの畑作りなんてわからん、いざ手をつけてみりゃ難しいもんだわ」

「パティアもてつだうぞー! ねこたん、これからー、どうすればいいかーっ!?」


 二人には悪いですけど、少しどうでもいいことに思考がそれていました。

 バーニィは莫大な金を盗んで逃げた。そのために騎士の地位さえ捨ててしまった。


 彼はもしかしたら、いえほぼ間違いなく天涯孤独の身なのかもしれません。でなければ親族に累が及ぶあんな重罪、犯せるわけがありません。

 だから寂しいという感情を否定しなかったのだと、想像を働かせていました。


「それは賢明でしたね。ではその年寄りの知恵をお貸ししましょう、まずは土壌と作物の関係からです」

「ははは、結構説明好きだよなアンタ」

「ねこたんはなー、せんせー、やってたんだぞー。まえ、そういってた。だからー、いまのねこたんはー、ねこたんせんせーだ!」


 教師って生徒に様々なあだ名を付けられるものです。

 ねこたんせんせーですか、そんなかわいいらしいあだ名はわたしの人生初ですよ。


「人間が人の世界、魔族が魔界で生まれ暮らすのと同様に、植物にもふさわしい居場所というものが存在します」

「ふぇ……? んー、でも、パティアはなー、ここがすきだぞー。にんげんのまちに、いたころより、こっちのがずっとずっといいぞー!」


 おやおや。こんな何もない土地が良いって、一体どんな環境で暮らしてたんでしょうかこの子。

 逃亡生活は泥水をすするくらい悲惨だったとは聞いてますけど……。


「わかるねぇー、そりゃ俺もだわ。ここはいいなよ、風情もあるし飯も美味ぇ、水も超綺麗とくる。何よりよ、誰にも追われない、怯えて暮らさずに済むってのが、最高に良いっ!」

「……騎士あらため大泥棒バーニィ・ゴライアス、あなたに限ればただの自業自得でしょう」


 わたしは彼らから視線を外して周囲を見回しました。少し考えを整えるためです。

 種の数は有限、これからの食生活の元手とも言えましょう。

 そう考えると無茶な計画は立てられない。慎重に考えれば考えただけ、わたしたちの食い扶持が増える。


「まずは急がず、作物が土壌と一致するかどうかをテストしましょう。バーニィ、あなたは北の森から腐葉土を運んできて下さい。それが済んだらパティアの手伝いを」


 腐葉土は肥料としては鉄板です。

 ここ一帯は森ばかりなのでほぼ無限に手に入ります。これを使わない手はない。


「パティア、あなたの方は東の森の湖から泥をこちらに運んできて下さい。重いので少しずつでかまいません」

「おう、どろかー、むふふっ、どろんこならー、パティアにまかせろ。バチャバチャするの、じぶんでいうの、なんだけどなー、すごく、とくいだぞー」


 泥の方が圧倒的に荷物として重いですけど、湖側の方がまだ安全です。


「泥んこ遊びをしてこいだなんて誰も言ってませんよ。せっかくの綺麗な髪です、汚さないように」

「おうっ、ならあそぶのは、ちょっとにするぞ! ねこたんのふかふかが、どろだらけになったら、パティアもかなしいからなー……ふかふかじゃないと、ぜったい、ダメだ……ぜったい……」


 安心して下さい、わたし毛が汚れるのだけは絶対に許せないタイプですから。

 自慢のふかふかの中に泥が入り込んで、それが乾燥して毛並みごとガサガサになるとか、想像するだけでも怖ろしい。


「へぇなるほど、そういうことな。ここが一番日当たりが良いもんな」

「ええ、畑は東に作れ、魔界を含むこの辺りでは常識です」


 西側に日が差すのは太陽が南天した夕刻だけです。その後は魔界の暗雲の中に飲み込まれて消えてしまう。

 すなわち城西部や、拓かれていない森の中は耕作に向かないということでした。


「んー、んんー……? ねこたんせんせー、パティアなー、わからないところある。なんでー、とおくのつち、ここにはこぶんだー? ここのつちじゃ、だめなのかー?」

「パティアは勉強熱心ですね。では考えてみましょう、ここの土が苦手な作物さんがいるかもしれませんよ。だけどその子も、別のところの土なら喜んで、大きくなっていってくれるかもしれません」


 だから種を植えて経過を観察します。

 合わない土壌に植えても最悪は発芽せず、種がまるごとムダになってしまう。育ちが悪ければ実も小さい、かけた努力が徒労になる、これは避けたい。


「おおっ、そゆことかー! ねこたん、あたまいいなー! パティア、ぜんぶわかったぞー、これは、だから……えっと、あれだ……あっ、じっけんだ!」

「そうです、難しい言葉をご存じですね」


「へへへ……まあなー。おとーたん、たまにいってた、じっけん、むずかしいってなー」

「どんな親父なんだよ、そりゃ……」


 人類世界最強が約束された娘を、ネコヒトなんかに預けてしまった業深き人ですよ。

 そうしてわたしたちは打ち合わせを終わらせて、それぞれの作業に入りました。


 日当たりの良い広場に『広場そのままの土』『北の森の腐葉土』『東の湖の泥』を集めて3種類の畑を作りましょう。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

小説家になろう 勝手にランキング
よろしければ応援お願いいたします。

9月30日に双葉社Mノベルスより3巻が発売されます なんとほぼ半分が書き下ろしです
俺だけ超天才錬金術師 迷宮都市でゆる~く冒険+才能チートに腹黒生活

新作を始めました。どうか応援して下さい。
ダブルフェイスの転生賢者
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ