エビダンジョンのモンスター
~~モンスター~~
-エビダンジョン(10階)-
どの階も砂浜。
砂に足が取られるので、歩くだけでも大変。
・・・1階・・・
ノーマルドロップ「オキアミ」、レアドロップ「無し」で固定
水スライム
レベル10
水スライムでも雫のような形はしてません。
酸を持っている為、近距離戦は危険。
ヤドカリ
レベル10
砂の中からあらわれる。
鋏で攻撃し、不利になると殻に閉じこもる。
タートル
レベル10
飛んで体当たりと、噛み付きによる攻撃。
火を噴いて回りながら飛びはしない。
・・・2階・・・
ノーマルドロップ「芝エビ」で固定
アイアンタートル
レベル15
タートルの上位。
殻が鉄で出来ている。
攻撃は同じ。
レアドロップ「鉄鉱石100g」
ウミドリ
レベル20
空から垂直に降下して、武器を持って逃げる。
空から石を落として攻撃してくる。
レアドロップ「鳥の羽」
フジツボ
レベル10
レベルは低いが、アイアンタートルの背中にくっついて出てくる。
酸を噴出してくるので、やっかい。
レアドロップ「シジミ」
・・・3階・・・
ノーマルドロップ「シャコ」で固定
マンティス
レベル23
カマキリ。
飛ぶし、鎌で攻撃してくるし、やっかい。
つがいで現れる事もある。
レアドロップ「鎌」
グラウンドクラブ
レベル15
1mほどの大きさのカニ。
ハサミで攻撃してくる。吐く泡は毒。
滅多に出現しない。
レアドロップ「カニミソ」
アイアンヤドカリ
レベル25
ヤドカリの上位。
殻が鉄で出来ている。
たまに殻を離れて攻撃してくる時があるので注意。
レアドロップ「鉄鉱石200g」
スケルトン
レベル20~25
この階で死んだ人間が素材。
元の人間のレベルと技能を持っている。
バラバラにしてもすぐ元に戻る。
骨は破壊すれば戻らない。頭蓋骨が弱点。
レアドロップ「5000円」
・・・4階・・・
ノーマルドロップ「車エビ」で固定
ヤドカリロード
レベル35
ヤドカリの最上位。
すばやさ・硬さ・攻撃力、全てがアイアンヤドカリよりも上。
アイアンヤドカリを呼ぶので、やっかい。
レアドロップ「鉄鉱石500g」
アリゲーター
レベル25
そのままワニ。
地球のよりも素早い。皮膚も堅く、安物の武器では歯が立たない。
レアドロップ「ワニ皮」
・・・5階・・・
ノーマルドロップ「ウチワエビ」で固定
トゲナマコ
レベル35
体表に無数にあるトゲを利用して攻撃してくる。
海の中から飛び出してきての体当たりが基本攻撃。
トゲを噴射する場合があるので注意。
負けそうになると、砂に潜って逃げようとする。
レアドロップ「エサエビ」
ウミヘビ
レベル35
ウミヘビって名前だけど、海の中にはいない。
どちらかと言うと、サイドワインダーに近い。
咬まれると神経毒が回り、数十秒で死に至る。
レアドロップ「毒消し薬(中)」
サンドゴーレム
レベル45
体長3m。
力が強いが、重いので動きは遅い。
砂で出来ているので、攻撃しても足元の砂を利用してすぐに元に戻る。
倒すには、どこかにある核を攻撃する事。
レアドロップ「セメント」
ビッグスライム
レベル35
スライムが集まってビッグになった訳では無い。そういう種類。
そもそもそんな事になったら命令系統グチャグチャになるからね。
体長2mくらいで、全てのスライムの属性を持っている。
魔法が効きにくい。中心にあるコアを壊すと倒す事が出来る。
動きは遅いので、無視して進むが吉。
レアドロップ「胡椒」
・・・6階・・・
ノーマルドロップ「伊勢エビ」で固定
アイアンクラブ
レベル45
グラウンドクラブの上位。
体が鉄で出来ている。その他は一緒だが、硬いので倒しにくい。
レアドロップ「タラバガニ」
モスキート
レベル40
レベルが高いが、ただ単に倒しにくいだけ。
何故なら地球に居る蚊と同じサイズだから。
血を吸うのではなく、毒を注入してくる。
地球の物よりも動きが早い。
レアドロップ「毒消し薬(強)」
サンドワーム
レベル55
砂の中から口を開けたまま飛び出してきて捕食してくる。
直径が2mで体長が10mもあるので、人間なんか一飲みだ!
レアドロップ「松葉ガニ」