表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/15

覚書

自分が忘れないように書いている設定とかです。

これを見て「本編に書いてる事と違うじゃないか!」とツッコまないでください(笑)

~~覚書~~



~技術~

パッシブスキル…常時発動

アクティブスキル…任意発動

主人公が考える時限定。



~暦~

地球と同じ。

1日24時間。365日。



~爵位~

大公→公爵→侯爵→伯爵→子爵→男爵

注:スフィア大陸限定



~もらったもの~

 『地球での常識の破棄』、『スフィアの常識』、『スフィアの通貨200万円』×2、

 『スフィアの服装と装備』、『マジックボックス』、『攻防の方法』、

 『幸運』(普通100の所を120になっている)



~「スフィア」の条件~

「日本語」「水洗トイレ」「温泉」「魔法」「火薬無し」「食べ物が美味しい」

「ギャンブル」「俺と変わらない人間」「観光」「科学」「化学」「犬」「魔王いない」「のんびり暮らす」



~ギルド~

青色→緑→黄緑→黄色→オレンジ→赤→ピンク→銅→銀→金

 赤からは指名依頼を拒否する権利がある。

 その代わり、強制依頼への参加も義務になる。

「指名依頼は名指しでの依頼だ。これは拒否出来ないが赤以上になれば拒否出来る。

 強制依頼ってのは、基本的には国からの依頼だ。戦争以外で腕の立つ者が必要な時に出る」

「戦争以外ですか。戦争は断るのですね」

「当たり前だ。冒険者は戦争する為に居るんじゃねぇからな」

「でもそれ以外って、何があります?」

「昔あったのは、大森林で遭難した者の捜索依頼。

 兵士よりも慣れてるし、装備も充実してるからな」

「何で赤以上なんですか?」

「弱いヤツにそんな所に行かせたら死体が増えるだけだろうが!」



~マップ(と言う名のナビ)~

自分…青い点

仲間…緑の点

他人…黄色の点

モンスター…黒い点

敵対者…赤い点

ダンジョンコア…金色の点

白い点…大森林内の不明な獣。

橙色…大森林内の判明した獣。


どういうダンジョンかで、画面の表示してる色が変わる。

洞窟…茶色

迷路…灰色

森……黄緑

入り口や階段は、漢字で書いてある。

ダンジョンじゃない場所は白色


塗りつぶしてある所

水色表示…水辺

黄色と水色の斜線表示…底なし沼

赤色表示…罠



~位の事~

天使=一般人。

地上業務に就いている者=大天使

管理職。課長とか部長とか=神とか仏

常務とか専務とか=王や創造神

CEO=大王

悪魔はいない。



~~主人公の考える最強とは~~

・戦いになれば必勝

・戦いになる前に仲間が倒す

・国相手でも外交だけで勝つ(ヒヨで可能に)

・暗殺不可能(従魔で可能に)

・全ステータスがA(加護でなるようになった)

・全ての魔法が使える(覚えた)



~従魔等~

 ポチ

 狼の子供。主人公の従魔というよりもペット。レベル15。

 念話が出来る。

 食って遊んで寝る毎日。

 ナミと共用の従魔になった。

 いつの間にかレベルアップ。


 ガー

 虎のファントム。主人公の時計に取り付いている。

 レベル50。

 従魔になったと同時にレベルが上がった。

 主人公にレベルで抜かれた事を、実は気にしている。

 普段は島のダンジョンでレベルアップに勤しんでいる。


 シロ

 シロアリだったが、現在はアリの王になった。

 王になった事でレベルは100にまで上がった。でも教えてないので誰も知らない。

 ナグラさんのせいで「アリの王に、俺はなる!」などジャ○プ系の口癖が多くなっている。

 最近主人公と会えないので寂しい。


 チョロ

 吸血コウモリのファントム。

 レベル50にまでレベルアップ。

 チョロチョロと飛び回ってるからキジマさんが命名。

 吸血する事で敵を動けなくする事が可能。

 常に超音波を出しているので、近接の守り担当。

 ナグラさんに必ずイジられる。


 レイ

 『人食い馬車』と呼ばれてるモンスター。

 正体はスライム。正式にはマッドスライムと言うらしい。

 超音波で索敵・色を変えて擬態・硬くなって防御・催眠効果の匂い、等の技を持っている。

 好みは野菜。たまには果物も食べる。

 肉も食べるが、もういらないらしい。何を食べてたのかは聞かない方が良いだろう……。

 主人公の馬車を守るのが仕事だったが、アンドロイドが来たので家の守りにジョブチェンジ。

 神様にイジられて、レベルも80まで上がってしまった。


 ヒヨ

 クロヒョウモンスターの子供。

 子猫扱いされている。従魔と言うよりもペット。

 レベルは10と低い。

 コタニさんか主人公のフードの中に入っている事が多い。

 ムカイ団長を怖がっている。

 軍師目指して勉強中。


 ケロ

 メスのケルベロス。

 首は2つ。ギャンブル好き。

 任意の場所を映し出す『不思議な鏡』を持っている。

 普段は『素材の宝庫』と呼ばれるダンジョンに居る。

 レベル75で、人間の女性に変身する事が出来る。

 基本、主人公達の前では子犬形態を強要されている。


 リー&チェン

 カンフラッグ(B)と(J)。

 レベル30。

 泣き声は「アチョーーー」や「ホアーーーー」など。

 カンフー使い。

 無手での格闘を覚えたくて仲間にした。

 ちなみに好きなバトルは、何故か旗揚げゲーム。

 主人公達に無手での戦い方を教える。


 アンドロイド(3体)

 身長145cmの男の子型。

 エーク・オリ・ティガという名前に決定。

 これは色んな国の言葉で1・2・3を表す。

 区別が付かないので、オリにはメガネを、ティガにはイヤリングを着用させた。

 エークは島担当、オリは船担当、ティガは馬車担当。


 超高性能コンピュータ

 島の主人公の家の地下に設置されている、バビ○2世に出てくるアレっぽいヤツ。

 主人公により、ドイツ語で0を意味するヌルと名付けられた。

 アンドロイドに魔力を供給する他、島・船・馬車を統括管理している。

 あらゆる情報を持っているが、基本的に聞かないと答えてくれない。

 現在、世界中に監視システムを構築しようと画策中。


 モコ

 種族はシーブで、レベルは20。

 盗賊シーフシープだから間を取ってシーブらしい。

 すれ違いざまに、相手の持ち物を1つ盗む。

 攻撃は角を使った突進。

 名前はシロが決めた。モコモコだから。



 エム

 ナグラさんの従魔のスモールファルコン。

 レベルは28。

 ドM。表向きは普通だが、常にマゾな事を考えている。


 モフ

 ナグラさんの従魔のダンスフォックス。

 レベは18。

 キツネ。

 変な踊りをする事で相手の魔力を吸収する。1回でMP5ほど吸収。

 吸収した魔力はナグラさんにも供給可能。

 エキノコックスは居ないそうだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ