「なろう」システム利用法:ルビ振りの(意外と知られていないかもしれない)挙動について
1.まず基本から
当該「なろう」サイトでは、ルビを作者の意図に基づいて振ることが可能なのですが、意外とそれを知らずに自動変換にだけ頼って窮屈な振り方に陥ってしまっている作品をちょくちょく見かけます。
つまり、漢字文に対し小カッコ()でひらがなカタカナだけを振ることしかできず、送りがなを含む漢字仮名交じり文にも一括したルビ振りが可能だとご存じないパターンです。これはとてももったいないと。
一例を示しますと、
「果てなき荒野の放浪者」という地文に対し、ルビ文を「ザ・ベイグラント」と振りたい場合に、
――果てなき荒野の放浪者
と、一番漢字がまとまっている部分(もしくは最後尾)に、偏ってしまっている作品です。
しかしこれは、ルビ開始位置を指定する縦線「|」を先頭部分に挿入してやれば、
――果てなき荒野の放浪者
と、地文全体に一括したルビ振りを機能させることが可能です。
また、この開始位置指定「|」を用いることで、
――ガンガン行こうぜ!
といった、けっこう無茶な振り方(記号を含む地文に対し、漢字を含むルビ文を乗せる)なども可能です。
なお、ルビ乗せする内容文の記述方法に関しても、小カッコ()ではなく二重山カッコ《》を使うことで、自動変換の意図から外れた挙動や誤作動時の判別が容易になります。よって、当著者あんころ個人のおすすめとしては、開始位置指定「|」と《》による組み合わせ運用の習慣化を推させて頂きます。
2.そして本題
ルビ機能は、公式マニュアル上(http://syosetu.com/man/ruby/)では「10文字以内」としか言及されておりませんが、実は一定条件下では20文字分まで割り振ることが可能であったりします。
その条件とは、ひらがな、カタカナ、中黒「・」、三点リーダ「…」だけでルビ内容が構成された文であった場合です。この場合だけ、11文字以上であっても20文字以内まで、ルビ機能が動作します。
他の要素(漢字やアルファベット、前述二種以外の記号類)が一つでも混ざると、10文字以内でしかルビ動作しなくなります。
なお、振られる側の地文に関してはどこまでいっても10文字が限界のようです。
以下に、あんころが確かめられた範囲での、OKなパターンとNGなパターンを列記します。
ぜひ皆さんも一度お試しください。表現の範囲が広がる場合があります。
【OKなパターン】
・永久凍結葬送呪
⇒ルビ内容が14文字だが動作している。
・永久凍結葬送呪
⇒三点リーダを含むカタカナひらがな交じり文の20文字だが動作している。
・永久凍結葬送呪
⇒同じく中黒を挟んでいる20文字文だが動作している。
・永久凍結葬送呪
⇒中黒と三点リーダを両方挟んでいるが動作している。
・永久凍結葬送呪
⇒こんな風に細かく中黒を複数挟んだ19文字なんかも動作します。
【NGなパターン】
※いずれの場合も10文字以内であれば動作します。
・|永久凍結葬送呪《エターナルフォースブリザード……いろはにほ》
⇒21文字になってしまうと動作しない。
・|永久凍結葬送呪《エターナルフォースブリザード夜路死苦》
⇒漢字が混ざると動作しない。
・|永久凍結葬送呪《エターナルフォースブリザードabcd》
・|永久凍結葬送呪《エターナルフォースブリザードabcd》
⇒アルファベットが混じると、全角でも半角でも動作しない。
・|永久凍結葬送呪《エターナルフォースブリザード1234》
・|永久凍結葬送呪《エターナルフォースブリザード1234》
⇒アラビア数字が混じると、全角でも半角でも動作しない。
・|永久凍結葬送呪《エターナルフォースブリザード&いろは》
・|永久凍結葬送呪《エターナルフォースブリザード&いろは》
⇒アンド記号が混ざると、全角でも半角でも動作しない。
・|永久凍結葬送呪《エターナルフォースブリザード%いろは》
・|永久凍結葬送呪《エターナルフォースブリザード%いろは》
⇒パーセント記号でも同じく動作しない。
・|永久凍結葬送呪《エターナルフォースブリザード+いろは》
・|永久凍結葬送呪《エターナルフォースブリザード+いろは》
⇒プラス記号でも同じ。
・|永久凍結葬送呪《エターナルフォースブリザード-いろは》
・|永久凍結葬送呪《エターナルフォースブリザード-いろは》
⇒マイナス記号でも同じ。
以下は同様の記号パターンにつき解説省いて羅列だけ。
・|永久凍結葬送呪《エターナルフォースブリザード#いろは》
・|永久凍結葬送呪《エターナルフォースブリザード#いろは》
・|永久凍結葬送呪《エターナルフォースブリザード@いろは》
・|永久凍結葬送呪《エターナルフォースブリザード@いろは》
・|永久凍結葬送呪《エターナルフォースブリザード?》
・|永久凍結葬送呪《エターナルフォースブリザード?》
・|永久凍結葬送呪《エターナルフォースブリザード?いろは》
・|永久凍結葬送呪《エターナルフォースブリザード?いろは》
・|永久凍結葬送呪《エターナルフォースブリザード!》
・|永久凍結葬送呪《エターナルフォースブリザード!》
・|永久凍結葬送呪《エターナルフォースブリザード!いろは》
・|永久凍結葬送呪《エターナルフォースブリザード!いろは》
・|永久凍結葬送呪《エターナルフォースブリザード―いろは》
・|永久凍結葬送呪《エターナルフォースブリザード、いろは》
・|永久凍結葬送呪《エターナルフォースブリザード。いろは》
・|永久凍結葬送呪《エターナルフォースブリザード,いろは》
・|永久凍結葬送呪《エターナルフォースブリザード.いろは》
・|永久凍結葬送呪《エターナルフォースブリザード;いろは》
・|永久凍結葬送呪《エターナルフォースブリザード:いろは》
・|永久凍結葬送呪《エターナルフォースブリザード「いろは》
・|永久凍結葬送呪《エターナルフォースブリザード」いろは》
・|永久凍結葬送呪《エターナルフォースブリザード(いろは》
・永久凍結葬送呪いろは》 ※閉じカッコ「)」類を挟むとそこで終点扱いになるので意味がない。
・|永久凍結葬送呪《エターナルフォースブリザード〈いろは》
・|永久凍結葬送呪《エターナルフォースブリザード<いろは》
・|永久凍結葬送呪《エターナルフォースブリザード=いろは》
・|永久凍結葬送呪《エターナルフォースブリザード【いろは》
・|永久凍結葬送呪《エターナルフォースブリザード{いろは》
・|永久凍結葬送呪《エターナルフォースブリザード≒いろは》
判別用として一応、
・永久凍結葬送呪
・永久凍結葬送呪
・永久凍結葬送呪
と、10文字以内ならこんなムチャクチャなルビも動作しますが、
・|永久凍結葬送呪《!!!!!!!!!!!!》
・|永久凍結葬送呪《!!!!!!!!!!!!》
・|永久凍結葬送呪《!!!!!!!!!!いろは》
しかし、11文字以上になるともちろん駄目です。
以上となります。
これを知っておくと、たとえばファンタジー作品における呪文詠唱などの描写表現において自由度が少し広がるのではないかな、と思いまして紹介させて頂きました。
お役に立てるところありましたら幸いに存じます。
なお、当該ルビ動作は当記事投稿時点(2014年04月27日現在)では動作確認できておりますが、今後に告知のないパッチ当てなどによって変更される可能性がないわけではありません。ご承知おきください。
(まぁそれをやってしまうと既存の投稿作品がぐちゃぐちゃになりかねないので、運営側もうかつには触れない部分だとは思いますが……。)
また、中黒「・」と三点リーダ「…」以外にも動作オッケーな記号をご存知の方いらっしゃいましたら、弊方にもお教えいただけますと大変嬉しく存じます。よろしくお願い申し上げます。
3.追記、文中スペースについて(2014年06月08日、追記)
ルビ機能は、文中にスペースが介在するとそこで途切れてしまいます。(連続した一つの文章として識別されなくなります。)
よって、英文など外国語が地文となって文章中にスペース(空白)が介在する場合、スペースごとすなわち単語ごとに区切った形で、小分けしてルビを割り当てる必要があります。
※より厳密にはスペースがあっては駄目なのはルビ文側だけで地文はスペースを含みうるのでルビ文側をスペースではなく中黒(中点)で繋ぐなどして回避可能とも言えるのですが、そうすると今度は地文十文字制限が立ちはだかってくるので(半角文字だろうと十文字は十文字としてカウントされるため、アルファベット系外国語の場合この問題が顕著となる)、結果としては上記のように認識して扱った形(小分け振り)がどの道正解となります。
意外とこれも知られておらず(公式マニュアルにも取り立てて書かれていないので)、ルビが上手く機能できていない文を見かけますものでお節介ながら追記させて頂きました。
2014年04月27日、盛り込み忘れていたパターンを少々追加致しました。