表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/150

009 レイナの旅立ち~後編

「レイナお嬢様。馬車の準備が整いました」


「ありがとう。エグレイドまで頼むわ」


 執事のセドリックに馬車を用意してもらい、故郷アベンチュリンを発ち、国都エグレイドにやってきた。

 昔はアベンチュリンが国都だったって聞いているけど、エグレイドはアベンチュリンに負けないくらいに大きな都市ね。


 今、馬車で進んでいる通りの周辺には、小さな家々の間に、広い庭を構えた大きな屋敷が点在している。この大きな屋敷は、国都がエグレイドに遷都してから建てられた物だって言うわ。

 スターファスト公爵家の屋敷も、そんな、貴族街から離れた場所にあった。


「お嬢様、お屋敷に到着致しました」


 屋敷に入り、私室の窓から外を眺める。

 私室があるといっても、前回ここに来たのはとっても小さい頃で、私はこの町、この建物のことをまったく覚えていない。


 市民の家々がすぐ(そば)にあるわ。これはこれで新鮮な物ね。

 あそこにある貴族邸は何かしら? 金色の柱がギラギラな感じで、好感が持てない……。


 外はまだ明るい。

 暗くなるまでに時間がありそうね。冒険者ギルドに行ってみましょう。

 この町の冒険者ギルドには、人や情報が多く集まっていると聞いたわ。きっと、そこに行けば、魔王を倒す仲間や古い神殿の情報が見つかるはずよ。


 そのまま魔王を倒す旅に出てもいいように準備をして、屋敷を出る。


 町の中を行く。

 時折見かける金髪の男性を、いなくなった兄さんではないかと確認しながら。


 ここが冒険者ギルドね。

 アベンチュリンと同じ建物に見えるわ。

 中に入ると、話に聞いていた通り、多くの人がいた。


「どんな仲間の募集があるかしら?」


 期待に胸を膨らませて、掲示板を見る。

 掲示板の周りには何人か人がいて少し見えづらいけれど、その人たちは仲間の募集を見ているのではないようで、討伐の依頼票を見て、すぐに私の視界からは消えて行ったわ。


 回復魔法の使える者、レベル不問。

 攻撃魔法の使える者、レベル10以上。

 盾役をこなせる者、レベル10以上。

 前衛アタッカー、レベル20以上。


 私だと、前衛アタッカーになるのかしら?

 レベル20以上って、まだまだ先の話ね。


「私に合う募集はないわね」


 仕方ないわ。受付に行って情報を集めましょう。

 日が沈みかけている時間だからかしら、受付は結構混雑している。


 並んで順番が来るのを待つ。

 前に並んでいる人たちが、用件を済ませて順にいなくなっていく。そのほとんどの者が金貨や銀貨を受け取っているから、依頼の達成報告をしているのでしょうね。


 私の番が来た。


「掲示板を見たんだけど、仲間の募集はあれだけかしら? 他にもまだ掲示していない物とかないのかしら?」


「お仲間をお探しですか? そうですね……、お客様は剣士のようですので、今は募集はありませんね。前衛アタッカーは一番成り手の多い職業ですから、募集があっても、すぐに埋まっちゃうんですよ。ですから、ご自身で募集をおかけになられる方が、集まりが早いかと思いますよ」


 私が自分で募集をかける?

 そうね。それがいいのかしら。

 さて、どんな仲間がいいのかしら?

 魔王を倒しに行く人募集? これだと分かりにくいわね。

 魔王を倒せる攻撃魔法使いと、魔王に負けない回復魔法使いを募集?

 でも、それなら実際に目で見て実力を見てから決めたいわ。


 募集をかけるのは、保留ね。


「隣国ですが、クレバーの町に行くと、駆け出しの方が多いですから、職を指定しない募集もあるかもしれませんよ」


 クレバー。隣のリリク王国にある、冒険者が集う町。

 そこに行けば、仲間を見つけることができるかもしれないわね。


「もう一つ、いいかしら?」


「どうぞ」


「古い神殿って、この辺りにはないかしら?」


「そうですね……。お探しの神殿は、この辺りにはありませんね。何かが(まつ)られているとか、周辺に現れる魔物の名前など、もう少し情報があれば、そちらの方面の情報として探すことも可能かもしれませんけど」


 古い神殿についても尋ねてみたわ。

 でも、残念でした。情報はなかったわ。

 何かを祀っているかどうかなんて分からない。

 ただ言い伝えで「オーブを手に各地の神殿を巡れ」と言われているだけで、特徴も何も分からない。


 古い神殿は勇者の目指す目的地だから、一般には知られていないのかもしれないわね。

 仲間を見つけ、もう少し強くなってから改めて探せばいいのかしら。


 冒険者ギルドを出て、真っ直ぐに西へと向かう。

 西門から外に出た所に、隣国のリリク王国に転移できる転移石があるって聞いたから。

 クレバーの町は、リリク王国にある。

 そこに行けば、きっと仲間が見つかる。そんな気がして、じっとしていられなかった。

 まずは、仲間探しを急ぎましょう。


「これが転移石?」


 西門を出て少し歩いた所に、リリク王国行きの転移石があった。

 それは、ただの丸い石柱で、ここエセルナ公国と隣のリリク王国の間にある、あの高く(そび)えるスタンギル山脈を越えられるなんて想像すらできない。

 上部には魔法陣かしら、何かが描かれているから、魔法が発動するらしいってことはわかるのだけど。


 騙されたような気持ちで、転移石に触れる。

 すると、体中が眩しい光に包まれて視界が真っ白になる。眩しさに耐えられずに私は目を閉じた。

 すぐに光が収まり、目を開くと、そこには見知らぬ町の門があった。


「ここがリリク王国かしら?」


「ここはリリク王国の王都トトサンテだ。入都税は取ってないから、自由に通りな」


 辺りを見回していたら、門衛から答えが返ってきたわ。

 慣れた感じで話しかけてきたから、転移石で移動した人は、皆、同じように周囲を見るのでしょうね。


「変わった町ね」


 まず、町を囲っているのが木の柵で、門も木で造られている。

 町の中は木造の建物がひしめいていて、アベンチュリンやエグレイドのような石造りの家はほとんどない。

 隣国なのに、これほど違う物なのね。


 道行く人を確認する。

 あれはグラントリー兄さん? ……とは違ったわ。

 グラントリー兄さんは、どこにいるのかしら?

 もう五年も会っていないわ。

 連絡くらい、くれたっていいのに……。



 翌朝。

 日の出とともに宿屋を出て、北門から町を出る。

 そして、街道を北へと歩いて進む。

 冒険者ギルドで聞いた話では、クレバーの町は街道を北に向かった先にあるということだったわ。


 街道は、スターファスト家の馬車で向かいたかったのだけれど、執事のセドリックにはアベンチュリンに戻ってもらったから、馬車はここにはないわ。もっとも、転移石は馬車を転移させられないと聞いたから、戻ってもらって正解だったのだけど。


 商人の馬車かしら? 何台も私を追い越して行ったわ。

 馬に(またが)った衛兵ともすれ違った。

 この街道は衛兵が見回っているようね。


 宿場町で宿をとり、次の日もまた、北へと向かって街道を進む。


 魔物にも遭遇せず、ひたすらに歩くだけ。


 そんな退屈な気分も、一瞬で消え去ったわ。

 前方から、誰かが争っている声が聞えてきたから。


 道が曲がっていて、草に邪魔されて先の様子は分からない。


 でも草の隙間から、少し先で、火の球が三つ現れて飛んで行ったのが見えた。


 火の玉が三つだから、魔法使いが三人いるのかしら?

 同時に飛んだから、息の合う三人組に違いないわ。

 これはチャンスよ! 魔王を倒す仲間が一気に三人も増えそうなんだから。


「魔物と戦っているのかしら?」


 急いで道を曲がる。


 あれは、魔物。

 二人の少年が、大きなネズミのような魔物二体と戦っている。

 もう一人はどこ? ここには二人しかいない。


 危ない!


 短髪の少年が、魔物に噛みつかれそうになる。

 それを、盾をうまく割り込ませて(しの)いだ。


「ストーン・バレット!」 


 黒髪の少年が走りながら魔法を撃つ。この少年が魔法使いのようね。手に剣を持っているのに?

 最初に見えた三発の火の玉も、まさか、この少年が一人で放ったのかしら?

 攻撃してはいるけど、二体の魔物に押されていることに違いない。助けてあげないと!


「助太刀するわ!」


 黒髪の少年に襲い掛かろうとした魔物目掛けて、レイピアを振り抜く。


「そんな!」


 魔物が手でレイピアを弾いた!

 すぐさま後ろにステップし、レイピアを構え直す。


 え? ええ?

 魔法使いの少年が、剣で接近戦を挑んでいるわ!?

 あまり綺麗とは言えない姿勢で、斜め上からの上段切り。


 その剣を、魔物は私にしたように、手で弾こうとする。

 しかし、少年の剣は魔物の手を切り裂き、そのまま胴体まで剣先が進む。

 そして、そのまま剣先から魔法!? 魔法を放ったわ!


 魔物の腹部に大きな穴が開き、炎で燃え上がる。


 こんな大胆な魔法の使い方、見たことがない!

 剣から放つって、どういうことかしら?

 アベンチュリンで毎年開催される武術魔術大会でも、魔物の内部から燃やすような、激しい魔法を使う人はいなかったわ。魔術部門は魔法の派手さを競うものだったのに。もし出ていれば優勝するに違いないわ。


 もう、決まりね! 魔王を倒す仲間はこの少年たちだわ!


「残り一体!」


 短髪の少年が力を込めて左斜めに切り込む。


「なんでだ!」


 彼の攻撃は、魔物の手で弾かれる。

 弾かれたり、弾かれなかったり。その違いが分からない今、切りつけるのは危険だわ。


「ローズ・スプラッシュ!」


 連続刺突(しとつ)なら、どうかしら?

 短髪の少年に噛みつこうとしている魔物に、レイピアを無数に突きたてる。


 これは弾こうとはしないのね。

 私の攻撃に続くように、魔法使いの少年が、再び上段から斜めに切り込む。


 弾かれるわ!

 やはり魔物は手で払おうとする。


 しかし!

 魔法使いの少年の剣は、手を貫いてそのまま胴体を二つに切り裂いた。


 この少年の剣は、どうして弾かれないの?


 魔物は黒い霧となり、やがて魔石となった。


 結局、私は一体も倒すことができなかった。


「助けにならなかったわ」


 魔法使いの少年でも切り倒せる魔物だったのに、私は攻撃を弾かれた。

 こんなに情けない状態では、魔王なんて倒せそうにない。

 もうしばらく、修行が必要かしら。


「そんなことないよ。来てくれたおかげで、魔物の注意が逸れて、攻撃を当てることができたんだ」


「おう、助かったぜ。取り込み中(わり)いが、ちょっとこいつを借りるぜ。少し急いでいるんだ。すまねえ」


 私が続きを話し出す前に、二人は茂みの中に消えて行った。


 それにしても、少年たちは私に倒せなかった魔物を二体、いいえ、魔石がもう一個転がっているから三体も倒したんだわ。

 とても熟練者という感じには見えなかったけど……。

 私が倒せなかった魔物をいとも簡単に倒したんですもの。この二人を見逃す手はないわ!


 私も修行をし直さないといけないでしょうし、ちょうどいいわ。

 魔王を倒せるよう、三人で修行すればいい。


 って、二人ともまだ戻ってこないわね。

 どこかに行ってしまった?

 いいえ。魔石が転がったままだから、きっと戻ってくるでしょう。


 しばらくして、二人が戻ってきたから話しかけようとしたら、後ろの方から数人が駆け寄ってきて、二人を取り囲んでしまったわ。

 どうやら、二人と一緒に馬車に乗っていた人たちのようで、魔物を倒して馬車を守ったことに感謝しているみたいね。


 乗客たちの興奮が落ち着くまで、待ちましょう。


 魔法使いの少年は、王宮の魔術師なんだ?

 高名な剣士? それにしては、素人の構えだったけど、どうなのかしら。


 名を馳せること。それは、これから私とともに成していくこと。

 だから、今は高名かどうかなんて関係ない。


 ともに魔王を倒す仲間。

 少年たちの前に行く。


「私はレイナ・スターファスト。あなたたちは、今日から私の仲間よ!」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ