表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
季原兄妹の日記  作者: 表 裏淳
16/33

第一二週目 他人の行動

 新クラスの掲示板に男女が群がっていて、とても見に行けない。こんな時の最善策。それはね。


 「真、写真撮ってきて」


 「僕? アキが自分で行きなよ」


 「ヤダよ。それに真の方が頑丈じゃん。おまけに上手くいけば、茜さん相手にラッキースケベが発生するかもよ?」


 「今すぐ行って参ります‼」


 さっきの煮え切らない態度から一転して、スマホを片手に人混みへ立ち向かうマコちゃん。


 「ハハハッ、あー面白い。マコちゃんサイコー」


 お腹を抱えて笑うと傍にいた柚紀ちゃんが楽観に口を開く。


 「先輩って、結構イジワルですよねー。ひょっとして、Sですか?」


 「うーんどうだろうね。あ、見てよ柚紀ちゃん。真が人の波に踊らされてるよ」


 話を逸らすといつもみたいに追撃がくるかな、と思っていたら来なかった。


 「はは……そうですねぇ。では、先輩、私はクラスに行きます」


 若干の違和感はあるものの、会話を続ける。


 「あれ、クラス表見なくていいの?」


 「はい。新入生は事前に知らされているんです。因みに私はB組ですよ」


 「へぇー、ぼくのときとは違うんだ」


 事前に連絡なんてなくて、今みたく、真にお願いしたものだよ。真ちゃん大丈夫かなー。マコちゃんを見ると頑張ってスマホを持った手を伸ばしてる。

 去年と全く同じ光景だなー。ああやって、真が四苦八苦してる様。あ、今、女子とぶつかった。

 ぼくが真の様子を傍観してると横から明るい声が耳を突いた。


 「そこじゃないですよ! 先輩の去年のクラスと同じなんですよ! これはもう運命としか――」


 「あーはいはい。良かったね。人目がこっち向くから、早く行きなよ」


 「先輩のクラスが分かったら、ラインしてくださいねー」


 ニッコリスマイルで手を振る柚紀ちゃんは校内に消えた。

 彼女の後ろ姿を見つめていたら、ふとした疑問が浮かび上がる。


 「……どうして、ぼくのこと、そんなに好きなんだい、柚紀ちゃん?」


 なんだか、いつもと違う気もしたけど、最後はいつもの柚紀ちゃんだったから、そう感じた。

 ぼくが独り言のつもりで漏らした言葉は、顔色を変えない機械的な女子に受けとられた。


 「青春? 季原には勿体無い女子」


 先程まで柚紀ちゃんがいたぼくの隣に現れたのは、美少女だった。

 軽やかで風に揺れる清楚で黒いセミロング。幼さの残る童顔で大人びた言動をする彼女は、心の読めない眼差しをぼくに向けていた。

 

 「わっ⁉ ビックリしたー。なにかご用、詩稲さん?」


 飛び上がった心臓を抑えるように胸に手を当てるぼくに、真田詩稲さんは規則的に口を開く。


 「私達、組が同じ。知らせにきた」


 「え……そうなの」


 ちょっと気を遣っちゃうなー。でも、稲未さんじゃなくて良かったかもしれない。詩稲さんなら、ある程度の常識はある。姉の方はときどき、一八禁紛いのことしちゃうし。食べられちゃうかもだし。


 「憮然(ぶぜん)。 私とはいや?」


 「そういうわけじゃないけど……真は?」


 「同じ。どうして?」


 「だって、色々と便利じゃないか」

 

 あと、緩衝材的な? 真を君とぼくの間に挟めば、ぼくの苦労も減るし。

 ぼくの身勝手な発言に、少し眉を寄せた彼女は批判する。


 「駆役(くえき)。真はお前の使用人じゃない」


 「大丈夫。ちゃんとわかってるよ。それにぼくも真も冗談で色んなことするから、その延長線上だよ」


 「ならいい。行く」


 「うん。ぼくも真が戻ってきたら行くよ」


 スタスタとリズムを変えずに歩く彼女も校内に消える。

 

 「さて、マコちゃんは……ああ、人波でやられたね。大分、やつれた顔して戻ってきた」


 「ハァハァ、アキ、僕達同じクラスだったよ……」


 疲労感を漂わせながら微笑むリア充。

 ぼくと一緒で嬉しいなんて、変わり者だねー。


 「うん知ってる。今、詩稲さんから聞いた」


 「僕の苦労は……一体なんだったんだろう?」


 一人、落ち込む真から目を逸らして辺りを見回す。

 すると、真の栄養供給剤がこっちに向かっていた。


 「茜さんとは違うクラスみたいだしね。あ、茜さん」


 「アキ、何度も同じウソは通じない――」

 

 ぼくの親友の言葉を遮ったのは、天使の声。


 「真くーん!」


 「あ、茜っ!」


 ネガティブな愚者を一気にポジティブなイケメンに戻したあたり、流石。

 天使様というより、紅猫(あかねこ)様かな。


 「紅猫の異名は伊達じゃないね。名前呼んだだけで、やつれた真を復活させたよ」


 「へへっ、ちょっと遅れちゃった」


 ペロっと舌を出して、笑う可愛い女の子に真をデレっと頬を緩めた。


 「全然遅れてなんかないよ」


 「そうかな? なら、良かったよ」


 二人して歯を出して笑い合う。

 なんか、ちょっと、イラッとする。


 「あの、ラブ充してるとこ申し訳ございませんが、そろそろ行かないと本当に遅れるよ?」


 ぼくの声に二人「あっ」となった。そして、手をつないでまた笑う。


 「茜はC組だよ」


 「真くんは?」


 「ぼくは……えっと……」


 言いづらそうにするマコちゃんに代わり、ぼくが答える。


 「B組なんだ。ぼくも真も」


 表情を曇らせる茜さんは、それでもポジティブに捉える。


 「あ、そうなんだ……。でも、隣ならいつでも会えるね」

 

 少し、元気のない笑いに真も気分を落とす。


 「うん。そうだね……」


 こんなの、ぼくの知ってるリア充じゃない。引き裂かれた織姫(おりひめ)彦星(ひこぼし)じゃないんだからさ。

 仕方ない。ここはぼくが一肌脱ぐかな。やぶさかだけど。


 「心配ないと思うよ? 今年から真を開放する予定だから、暇になった真と遊んであげてよ」


 「え? アキ?」


 「季原くん?」


 リア充はぼくが言った言葉がわからないようだ。それもそうかもしれない。仮に、柚紀ちゃんとリア充になったとしても、発想はみんな違う。

 人の行動は人にはわからない。


 「じゃあね。二人共」


 捨て台詞を残してぼくは自分のクラスに向かって走り出した。

 この時のぼくの顔には、僅かながらの寂しさがあったと認めざる負えない。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ