表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
季原兄妹の日記  作者: 表 裏淳
1/33

第零週目 冬の家庭内で

 

 兄妹はみんな似ているとは限らない。


 母親似とか父親似とかそういう意味合いじゃなくて。


 顔はまあ、似ていても不自然じゃないし似ていなくてもそれは双方が両親それぞれに似たからだろう。


 でも、性格は違う。


 その一例としてぼくたち兄弟を紹介するよ。


 「お姉ちゃん、この問題がわかんないんだけど……」


 「自分で解け。それと今忙しいからあっちいってろ」


 パソコンとにらめっこしながら冷たい言葉を吐く。口調とかも少し男っぽいのが特徴。因みに二四歳の社会人。それが季原家の長女、春馬(はるま)お姉ちゃん。


 「おねえこわっ。アキ、俺でいいんなら教えるぞ?」


 お姉ちゃんにお茶を差し入れつつ、ぼくに優しくしてくれるのはお兄ちゃん。大学二年生で一言でいうとリア充。だって顔立ちがいいのと品行方正で所属してるサークルでも人気者だから。後、彼女持ち。このリア充が季原家の長男、夏目(なつめ)お兄ちゃん。


 「有難う。こことここがどうしてもわかんなくてさ……」


 「ふーん、クラス二位のお前でもわかんないとこがあんのな。兄ちゃんびっくりだよ」


 「ちっとも驚いてないじゃないか。それにぼくの場合はテスト前に勉強してるからこの成績を維持できてるだけだよ。元は悪いしね」


 教科書を見てるお兄ちゃんに苦笑いを向ける。すると、机の下から急ににょきっと小さな顔が出た。


 「兄上は馬鹿だったのか?」


 「以前はね。冬海はぼくが馬鹿じゃ嫌?」


 「ううん。兄上は馬鹿でも優しいから好き。多分彼氏が出来ても兄上の方が好き」


 「そっか。嬉しいよ。でも、そんなところから顔を出すのはよそうね?」


愛くるしい顔はさぞモテるだろうけど、この調子じゃ彼氏はしばらくできないだろうなぁ。


おでこに人差し指でぐりぐりと渦巻き状になぞる。すると、頬を紅くして少し引っ込める。ちょっと可愛い……。そんなマスコット的存在が季原家の次女にして末っ子、ただいま中学一年生の冬海(ふゆみ)


 ぼくが冬海のおでこで遊んでいるとお兄ちゃんが。


 「お前らまるで恋人だな」


 とありえないことを言うのが通例。その返しも。


 「邪魔しないで、愚兄」


 冬海が辛口で睨むのも同じ。お兄ちゃんは笑って流す。


 でも、今日はちょっと違った。


 何故って。


 「黙れ! こっちは明日のプレゼンに備えて企画書作ってんだよ!」


 長女が鬼の形相で激昂したんだ。これで、冬海もお兄ちゃんもぼくも静かになる。だって怖いんだもん。


 「「「……」」」


 「お兄ちゃん……やっぱり自分で考えるよ」


 「お、おう。そうか、んじゃ俺は洗濯物を……」


 「あにうえー、一緒にゲームしようよ」


 「この問題が終わったらね」


  とまあ、こんな何もないどこにでもいる普通の兄妹。


 その次男で高校一年、季原秋斗きはらあきとことぼくが思いつきで書くことにした日記。


 特におもしろいこともないと思うけど、ぼくにとっては意外と楽しい。そんな一日を綴る。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ