表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/23

7話

 8月ももう後半に突入しましたね。

 休みがもっとほしいです。切実に。

 まだ屋台でイカ焼きを入手していないというのに……!


 さて、今回はちょっと思い出を振り返っています。

 では、どうぞ!

「千佳! 今日は早いんだな!」

「……」


 何故、ここにいるのかしら。


「ひなた、やっぱりあなたストーカーなの?」

「え!? いや、違うし!」

「……じゃあどうして、この時間にいるのかしら?」


 普段の時間より、1時間は早いと思うのだけれど。

 見計らったみたいに現れるなんて、わかっていないとできないはずよ。


 疑念を込めて睨むと、ひなたがキョトンと目を丸くした。

 そして、首を傾ける。


「うーん、なんとなく? 公園行った帰りだったし、通り道だったから寄ってみただけだけど?」 


 ……どうやら、本当みたいね。ひなたは嘘をついてもわかりやすいし、すぐにはつかないもの。


 となると、ひなたは単なるカンでここにいるということよね。

 感知機でも備えたのかしら。


「……ひなた、あなたいつの間に人外になったの」

「は? え、いや! たしかに偶然にしてはできすぎてるけどな、人外はないだろ!?」


動揺するひなたをほっといて、溜息をつく。


「いつか、そうなるとは思っていたわ。だけど早すぎよ。このままだと生命の枠から外れるわよ」

「え。ちょっと、待て。千佳にとって、俺ってなに」


 なにって、それはもちろん。


「嫌いな相手よ」

「うん、それはわかってる! そうじゃなくってな!?」

「? なにかしら?」

「すっごく不思議ですって顔でこっち見んな」


 あらあらどうしたのかしら?


「……もういいや。はい、今日これ!」


 毎度おなじみとなった花。……というかひなた、あなた偶然ここに来たのに、どうして持っているのよ。


「ちょうどこれ手に入れた帰りでもあったんだよ! よかった」

「…………そう」


 もうツッコミを入れるのは疲れたわ。とりあえずひなたは人外になったということで構わないわね。


「アサガオなのに、夕方まで咲いてるなんて珍しいだろ!」

「……」


 嬉々としてそうドヤ顔で告げるひなたを、呆れた目で見つめた。


「ひなた、これはヨルガオよ」

「へ?」


 目をパチパチと瞬かせて、口はポカンと開けた。

 間抜け面だからやめなさい、それ。ああでも、ひなたの容姿じゃ、特に問題がないでしょうね。……チッ!


 表面上はそんな思いを出さずに、冷静に事実を伝えた。


「一般的にはユウガオの名称が有名かしらね。これは夕方から咲き始めるのよ」


 見た目はそっくりでも、全くの別種だったはずだわ。


 一枚の花弁としてつながってる白い花を、根元を持ってクルリと回した。

 綺麗な色。汚れが一片も見当たらないわ。


「……すごい」

「は?」


 何か言ったかしら?


 ひなたを思わず確認してみて、顔をしかめた。

 ……なんでそんな目を輝かせているのよ。


「すごいな千佳! 物知りなんだな!」

「……っ」


 やめてちょうだい。こんなことで褒められるなんて、逆に恥ずかしいわ。どれだけ無知だと思われてるのよ。


「俺は全然知らなかったのに!」

「……でしょうね」


 じゃないとあんな見事なドヤ顔をさらさないでしょう。


「なんで千佳は知ってたんだ?」

「ただの雑学よ。本を読んで知っただけだわ」

「へー」


 そう、それだけ。一般知識として頭の片隅に入れておいたことすら忘れていたわ。


「千佳ってよく読書してたよな」

「そうね」


 ひなたは私が読書している際に、横から読んで読んでとせがんで邪魔していたわよね。

 駄々をこねるひなたを静かにさせるために、朗読をしていたわ。


 調子にのったひなたが「次はこれ!」と言って違う本をさしだしたときは、イラッとさせられた。

 泣き出されるのを避けるために、結局は読んだけれど。


 あの本は、どこにいったかしら。 


「アサガオといえば、昔は花使って色水とか作ったよな」

「……あったかしら、そんなこと」

「あったっつうの。忘れたのか?」


 ひなたは、口を風船のようにふくらましてねた。



 ――おぼえているわ。



 私の家の庭と、ひなたの家の庭で植える植物はほとんどが同じ。理由は、たぶん母親同士が意見を交換しやすいからだと思うけれど。

 そして、その中にはアサガオもあった。


 私が小学生だった頃、早起きして二人でビニール袋にアサガオを詰め込んだ。

 女の私が青で、男のひなたがピンクだったのは、笑ってしまったわ。


 水を入れ過ぎたビニール袋を下に落として破裂させた、ひなたが泣き出して。

 それに私が慌ててしまったことも。



 全部、憶えている。



 けれど、それを口には出さない。

 今はもう、昔の話だから。



 単純なひなたは、私の反応にも「ま、いいや」と流すことにしたみたい。 


「これでも色水とか作れんのかな?」

「試せばいいじゃない。はい」

「いや、そういう意味で言ったんじゃないし! って返すなよ!」


 慌てるひなたを見ても、私はどうとも思わない。

 あの頃なら、こんな口はきけなかったでしょうね。


「いやそうじゃなくってさ。公園でこの花咲いてたから、今度やってみようかなって思ったんだよ」

「そう」


 べつにいいんじゃないかしら。


「それでさ、あの……千佳」

「なにかしら。トイレに行きたいならさっさと帰ればいいじゃない」

「違う!? 俺べつにトイレに行きたいわけじゃないし!」


 あら、違うの? ならなんでモジモジしてたのよ。男子がそれをやっても、気持ちが悪い……ひなたなら問題なさそうね。ウザいわ。


「だから、その、な? そのときは千佳としたいんだ」

「……」


 できるわけないじゃない。


 ひなたこそ、忘れたのかしら。私は、あなたのことが嫌いなのよ?


 言いかけた口が重くなる。


「……気が向いたら、いいわ」

「マジ!? やった!」


 飛び跳ねて喜ぶひなたを、揺らめかせた瞳で映した。


 何故、要求をっぱねることができなかったのかしら。

 とっさに返した言葉に、私自身がビックリしてるわ。


 こういうとき、無邪気なひなたが憎らしく思ってしまうのよ。 



 自分がわからなくて、困るわ。

 私は、一体どうしたいのかしら。



 千佳が完全なクーデレになりました。

 彼女がどうしていくのかは、ひなたにかかっています。


 それでは、今回もありがとうございました!



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
お読みいただきありがとうございます!
「ミスキャスト!」
現在連載中です!
気に入ってくれた方はブックマーク評価感想をいただけると嬉しいです。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ